Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

<bluetoothでパソコンから携帯電話へファイル送信したい!>P...

<bluetoothでパソコンから携帯電話へファイル送信したい!>PC(vista:bluetooth対応)にある画像や音楽を携帯(ドコモN-07a)に送りたいのですが、いざファイル送信をした時携帯には『無効なデータを受信しました』とか『通信できませんでした』と表示され、PCには『ファイル転送でエラーが発生しました』と出ます。お互いbluetoothデバイスとして登録してますし、パスキーも合っています。携帯に付属された取説もCDも確認して特に設定などに異常は無さそうですが、どうもファイルの転送に問題がある様です。ファイルは携帯の形式に合うものを送信しました。いくつかのファイルを送信しましたがやはり失敗してしまいます。何かbluetoothを使用する上で間違っていたことがあったのでしょうか?またどうすればファイルを送信することができるのでしょうか?こういったものにはあまり詳しくなく初心者なので分かりやすく教えてくださると嬉しいです!お礼500枚で宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5178日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
残念ですが、携帯のBluetoothで扱えるデータは決まっています。画像や音楽を転送することはできません。。。取扱説明P332、P368追記そういう事です。もともと音楽をワイヤレスヘッドホンで聞くとか、ハンズフリーをワイヤレスでと言う目的でついている機能なのでしょう。iアプリタッチでBluetoothが使われたりとか利用範囲も拡大されていますので、将来的にはできるようになるかもしれませんね。
Yahoo!知恵袋 5175日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得端末機能の登録外着信拒否の場合は端末で着信拒否しますので着信履歴に残ります。 ちなみに… 迷惑電話撃退サービスの場合はセンターで着信拒否しますので着信履歴に残りません。
4034日前view91
全般
55
Views
質問者が納得迷惑メールには拒否設定と受信設定を活用しましょう。 ①拒否設定は単語や文字の【部分一致】で拒否しましょう。mixiと入力するとmixiを含む全てを拒否します。 ②受信設定は@以下の全てのドメインを入力するのが有効です。ただし、【後方一致】のため、@mixi.jpとすると一文字でも違うと受信されません。逆に、@を入れないと@abcmixi.jpみたいな迷惑メールを受信してしまいます。 参考までに、私の迷惑メール対策はお客様サポートのメール設定で、ドメイン拒否設定の中URL付メール拒否した上で、拒否するド...
4475日前view55
全般
81
Views
質問者が納得メールの予約送信機能はN-07Aには残念ながらついていません。
4541日前view81
全般
72
Views
質問者が納得カメラで撮れる動画形式と携帯の再生できる対応動画形式が違うとそうなります。言ってしまえば当たり前の事です。携帯で見られる動画形式で撮影するか、対応できない形式の動画は変換してください。そうしないと見る事はできません。フリーソフトの携帯動画変換君等を利用して対応ができる形式に変換すれば見られる様になると思いますよ。
4551日前view72
全般
60
Views
質問者が納得いらない画像にカーソルを合わせます。サブメニュー削除を押すと、削除の種類が1件削除選択削除全削除と希望の方法で選べますよ<(_ _)>
4575日前view60

取扱説明書・マニュアル

1458view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-07A_J_All.pdf
572 ページ16.81 MB
もっと見る

関連製品のQ&A