Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

僕の携帯はdocomo「N-01A」です。パソコンで着うたを作成して...

僕の携帯はdocomo「N-01A」です。パソコンで着うたを作成して携帯に移してそれを着うたにしたいのですが、その解決方法をご存知の方は初心者でも分かるような説明をしてくれればありがたいです。僕は本当にパソコン初心者なので困ってますorz
Yahoo!知恵袋 5282日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>パソコン初心者勉強して下さい!私もPC買って独自で勉強しましたよ!解らない時はググル! 着うた & 音楽 1.CDからiTunesかWindows Media Playerを使い Wav でPCに保存して下さい。 ◇動画やMP3から EcoDecoTooLで Wav にする。 CD音質で ◇コピーコントロールCDの場合 iTunes起動しCDを入れる時にShiftキーを押しながら http://no-musiq-no-life.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_6628.html 2.SoundEngineでWavをカット&イコライザ&サラウンド&ボリューム調整して保存して下さい。 ◇イコライザ調整 着うた SAMPLE -9 / -5 / 8 / 2 / 0 0 / 2 / 3 / 2 / * *は音が割れない程度に調整して下さい 後は少し数値を変えて自分の携帯に合わせて下さい! ◇使い方はこちらを参考に! http://www.sightseekerstudio.com/yanmani/soundengine.html 3.EcoDecoTooL起動してaac(ABR HC-AAC 40kbps)にしてWavをドラッグ&ドロップ! 4.着もとを起動してm4aをドラッグ&ドロップしてからお姉さんのクリックする。 (エクスポート可にチェックを入れて下さい!) 5.出来た3gpをメール添付して携帯に送るか2M以内ならMicroSDにコピーする。(旧型は500k) ◇MicroSDのコピーする場所 ★音声 microSDカード /PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/に【MMF****.3gp】の名前でコピーする。 (****は任意の数字) 例:MicroSD/PRIVATE/DOCOMO/MMFILE/MMF0001.3gp ◇MicroSDに入れて本体にコピーしても着信設定不可でつが自分のPCにメール添付して送信します。 送信済みメールから本体に保存しても着信設定可能になります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆ EcoDecoTooL114.zip http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/releases/?package_id=8072 解凍して適当なフォルダに・・・ ☆ iTunes http://www.apple.com/jp/itunes/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 http://www.dougamanual.com/blog/107/ ☆ QuickTime 7.2 for Windows http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html ダウンロードしてインストールして下さい。 新しいQuickTime は未確認 (着うたフルは駄目鴨??) http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ ☆ Nero AAC Codec http://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php ◇ ダウンロードしてneroAacEnc.exeをEcoDecoTooL114フォルダに入れる。 ☆ soundengine_free http://www.cycleof5th.com/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 ☆ 着もと v5.0.0.2 http://www.chitora.jp/tyaku.html ☆ 着もとが開かない!? ◇先に7z解凍ソフトをインストールしておく! http://sourceforge.jp/projects/sfnet_sevenzip/downloads/7-Zip/9.10%20beta/7z910.exe/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ◇拡張子を表示してない場合はこちらを http://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/kakutyousi.htm
Yahoo!知恵袋 5282日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得私の使っているのはSHです。電話帳から拒否したい番号を選び、表示後、MENUボタンを押して設定 できました。(編集→設定→詳細設定)それでできなければ取扱説明書を参照していただくほかないですね。よろしくお願いしま す。
4365日前view81
全般
109
Views
質問者が納得修理は出来ると思うんですが水に濡れていると出来ませんしショップに持って行きましょう。
4496日前view109
全般
90
Views
質問者が納得出来ます。あとiモードを解約しなきゃダメです。 ※SIMロックがかかっていますが、 docomo内では大丈夫です。
4504日前view90
全般
128
Views
質問者が納得ドコモプレミアクラブ会員で2年超だったらタダですよ。 会員じゃないとか2年以下の場合は500ポイントで交換可能です。 なので、あなたの場合はタダか500ドコモポイント減るだけです。 ドコモショップでのみ対応です。身分証明書を忘れないでください。 在庫が有ればその場でもらえますが、無い場合は取り寄せや注文になり、 メール便で1~2週間かかるようです。 一目瞭然なページ↓ http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/bat...
4517日前view128
全般
81
Views
質問者が納得8キー長押し これで解決どうでしょうか?
4530日前view81

取扱説明書・マニュアル

20738view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-01A_J_OP_01.pdf
49 ページ3.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A