Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
781
view
全般

助けてください。携帯を水没させてしまいました。機種はdocomoのN...

助けてください。携帯を水没させてしまいました。機種はdocomoのN-04Aです3日前に、携帯をお風呂場で落としてしまいました。完全に自分の不注意です。1.電源はつくものの、ボタンが反応しません。待ち受けはそのままで、キー操作ロックの状態です。(キー操作ロックは、水没する前からしていました)キー操作ロックを解除しようと、ボタンを押しても反応がありません。内部に水が入ってしまい、基盤が腐食しているのだと思います。どうやったら直せますか?腐食した基盤って、修理に出しても直せないのですか?2.先日、docomoショップに行って見てもらいました。結果は、買い替えることになりました。納得いきません。この場合、修理に出せないのですか?Yahoo!の知恵袋を見たのですが、水没させた場合は修理をしてくれないって本当ですか?お金はいくらかかっても構いません。3.何らかのサービスでデータをPCに入れて復元できるって本当ですか?docomoのサイトで調べたのですが、70%は復元できるらしいです。しかし、水没させた場合は出来ない可能性が高いらしく…お店の人は、「充電するところが壊れていて出来ない」とか言っていたのですが、やはりこれも湿気のせいですか?何を見て判断したのでしょう・・それと自分でPCにデータを移すことはできませんか?それが可能なら、方法を教えてください。質問ばかりですいません。それと説明下手ですいません。本当助けてください。甘えてすいません。どんな難しい方法でも、やれる事はやります。何か知っている方は、お願いです、教えてください。少しの誹謗・中傷なら我慢出来ます。自分が悪いのですから、自業自得です。協力、お願いします。
Yahoo!知恵袋 5463日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.腐食(腐ってしまった)基板は直せません。2.ドコモの場合、決して“水濡れ=修理受付不可”なわけではありません。ただ、一度水濡れした携帯電話は、メーカー側で修理不能と判断されるか修理ができても、かなり高額な修理代金(定価以上)がかかります。ですから、ドコモショップでは修理受付ではなく「買い替え(機種変更)」を案内される事が多いです。つまり、「(修理に出して)待たせれた挙句、修理不能と判断されようが、高額な修理代金がかかろうがかまわない」のなら修理依頼は可能ですよ。3.「水濡れケータイデータ復旧サービス」のことでしょうか?これは、水濡れにより、データコピーが出来ない場合ドコモの復旧センターで、(なんとか手を尽くし)コピーが出来る状態にしショップ同様のコピー機で代わりにデータコピーしてくれるサービスです。ですから、同時に修理をするわけではなく(修理の技術者はいません)あくまでもデータ復旧のみに尽力するだけですから水濡れ以外に故障があった場合、データ復旧は出来ないのです。>「充電するところが壊れていて出来ない」とか言っていたのですが>やはりこれも湿気のせいですか?>何を見て判断したのでしょう・・⇒充電箇所(IOコネクタ)が腐食や破損していませんか?店頭でも目視で確認できますので、そう判断したのでしょう。確認ですが。「携帯本体をなんとか直したい」というより「データをなんとかして取り出したい」という事でよろしいですか?上記復旧サービスは、例えデータ復旧が成功したとしても携帯端末は復旧センターで破棄されてしまいますよ。>自分でPCにデータを移すことはできませんか?⇒データリンク等を使った移行には、充電箇所(IOコネクタ)が正常に機能する状態でなければなりません。「水濡れケータイデータ復旧サービス」同様、ここが壊れているとデータ通信やデータコピーをすることは出来ません。ボタン操作が出来る状態であれば、外部メモリ(SDカード)やドコモの「ケータイデータお預かりサービス 」を利用できますが…それも難しそうですね。乾くことで(一時的に)使用できる状態になる場合もありますのでまずは、ショートしないよう電源を切り(電池を外し)内部まで完全に乾くよう、しばらく置いておく以外ないと思います。真水(お湯)への水没でしたら、ジュースや海水より望みはあるかな…
Yahoo!知恵袋 5463日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得私は「N-06B」という2010年発売のガラケーを使っていますが、いつの頃からか質問者さんと同じ現象が見られるようになりました…(>_<) スマホが普及するなどして、サイトもいろいろ進化して、ガラケーの能力が追いついていけなくなったのかな…?とただただ安易に考えておりましたが、そういう問題があったんですね…。 勉強になりましたm(__)m
4013日前view65
全般
79
Views
質問者が納得001SHはわかりませんが、他のdocomo機種は全てiモードブラウザ1.0搭載の端末ですね。 そのSH-04A発売の次のモデルからiモードブラウザ2.0が搭載されるのですが、バグと言うよりもその辺(ブラウザ仕様)に何か関係ありそうな気がします。 Amazonが機種を理由としたのも、この部分なのかもしれません。 F-09AとSH-11C(どちらもiモードブラウザ2.0)が転がっていたので試してみましたが、特に問題はありませんでした。
4035日前view79
全般
388
Views
質問者が納得本体の故障ですね(^。^;) 中のケーブル断線やマイク部の故障の可能性が高いと思いますよ。 ドコモショップに行き修理に出すか、ケータイを3年以上利用しているようであればドコモの保証が効かないので15,750円修理代金がかかると思います。 その場合はケータイ補償に入っていれば、5,250円で本体交換できますよ(^。^;)
4773日前view388
全般
139
Views
質問者が納得N-04Aはiモード端末(ガラケー/フィーチャーフォン)ですので、スマートフォンカテゴリですと回答は難しいかと思います。 回答者が検索やタグにてこの質問を閲覧する場合には大丈夫ですが… 東京に遊びに行く際になにか端末に変化をさせるような事はしなかったでしょうか? 例えば…設定を触ったとか、FOMAカードの抜き差しをしたとか…水の中に落としたとかです。 原因としては基地局などの工事や通信障害も考えられますが、端末の故障やFOMAカードとの接触不良…等が考えられます。 一番いいのはドコモショッ...
4775日前view139
全般
125
Views
質問者が納得機種選び悩みますよね スマフォそれは何ぞや? これは所謂携帯電話よりPCに近い物です 価格も気になりますがそれよりも何を目的にして購入されたいのか? これが大切ですよ 少しでも大きい画面でゲームを楽しみたい データ共有し業務遂行をよりスムースに行いたい Web情報を手軽に入手したい・・・ 色々ありますね 僕は、社会人なので ちょっとした情報の保存とPCとの連動 顧客へのデータ提示 通勤時のBGM 辞書 計算機 タイマー Webを利用した情報検索 同僚とのデータ共有 などです 全て今まではデジカメと...
4790日前view125

取扱説明書・マニュアル

1986view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04A_J_All.pdf
571 ページ24.81 MB
もっと見る

関連製品のQ&A