Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
153
view
全般

デジカメ『SONY サイバーシヨット DSC-W200』の室内撮影に...

デジカメ『SONY サイバーシヨット DSC-W200』の室内撮影についての質問です。このカメラを使いはじめて一年ですが、未だに頭を抱えるのが室内での人物撮影です。屋外での画像は素晴らしいのですが、室内では何故か微妙な出来になってしまいます。オートにすればオレンジが強くなり過ぎます。私が好んで使うプログラムオートでWBを調整すれば顔認識が働かず、人物にピントがいきません。高感度モードでは荒が目立ちそうですし。フラッシュをたけば、いまいち赤目軽減は働きませんし、SLモードは全体が白っぽくなるし、八方塞がりで困っています。どうすれば簡単に美しく人物が撮影できるのか、詳しい方もしくは克服された方、どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5631日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
室内撮影は一眼レフ使って下さい
Yahoo!知恵袋 5617日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得手ブレにしろ、被写体ブレにしろ、基本的にはその動きに対して シャッター速度が遅いことが原因で発生します。 場の光量が一定なら、シャッター速度は絞りとISO感度によって決まるため、 ハイスピードエクシリムだからと言って速くなる訳ではありません。 「シャッター速度は絞りとISO感度によって決まる」ということは、 絞りとISO感度の自由度が高いモデルほど、 シャッター速度も高められることを意味しています。 もし、先日放送された「ほこ×たて」を録画されているのでしたら 今一度確認してみてください。 本機が飛...
4486日前view91
全般
171
Views
質問者が納得光LINKルーターW200の中身はバッファローのWHR-G300Nです。http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/http://web116.jp/shop/netki/w200/w200_00.htmlバッファローでは生産中止モデルです。DELL INSPIRON 1501は無線子機が必要なので同じ買うならバッファロー最新の親機子機セットWHR-G301N/Uhttp://kakaku.com/item/K0000071175/やより高性能な...
4572日前view171
全般
120
Views
質問者が納得お持ちのテレビを無線LANに接続するには、USB無線LANアダプター「UWA-BR100」が必要なようです。http://www.sony.jp/support/service/Support/movie/setup/UWA-BR100.htmlhttp://www.doit-nobeoka.com/
4794日前view120
全般
137
Views
質問者が納得いつものSONY製品に対する質問の答え方をマンマ書かせてもらいます。僕自身はまったくといっていいほどその手のことに強くはないのですが僕も過去に同じような事故に見舞われました。その時の対処法を紹介しておくとSONYに問い合わせました。そうするととても丁寧に対応して下さいました。問い合わせる方法は2つ。1つ目は電話です。SONYに電話で問い合わせて自動音声の指示したがって行くとその担当の係りの人につながり内容を伝えれば正しい対処法を教えてくれます。場合によっては無料で会社の人を派遣して問題をチェックしてくれます...
4845日前view137
全般
100
Views
質問者が納得昔は、ソニータイマーという神話がありましたが、今はソニーだからというのはないでしょう。コンパクトデジカメは、消耗品的なところがあるので、3年も使えば、買い替えでしょうね。修理するより買ったほうが安いですからね。
5004日前view100

取扱説明書・マニュアル

1082view
http://www.sony.jp/.../3208405021.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A