Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
551
view
全般

中国製ストロボ「Yongnuo」とLUMIXとの互換性について 今ま...

中国製ストロボ「Yongnuo」とLUMIXとの互換性について 今まで動画メインで使用しておりましたが、静止画も撮れるようになりたいと思いストロボを探しています。

現在使用しているのがLUMIX GH-3+DMW-FL360Lでワイヤレスにて発光させています。

多灯使用したいと思い、あと2灯はワイヤレス発光させるためにほしいのですが、
純正だとやはり高くてなかなか手が出ないのと、使用頻度も低いため安くおさえたいというのがあり「Yongnuo」というストロボにいきつきました。

レビューを拝見するとニコン、キャノン、オリンパスなどには対応しているみたいなのですが、LUMIXユーザーの方がつけているのを拝見することができず、またラジオスレーブもLUMIX対応などの文字が見当たらず購入を踏みとどまっております。
互換性があるのか教えて頂きたいです。

また、Yongnuoの種類自体がたくさんありますので、初心者にはこれが使いやすいや、Yongnuoよりもこちらの方が良いなどのオススメ商品があれば教えて頂けると幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 3689日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初心者を自覚しておられるのでしたら、チャイナリスクに挑むのはおやめ
になった方が良いですよ.

値段につられて手を出して、他人に聞きまくっても結局は自分で解決方法
を探す以外に途が無い事に気づいて、高確率で挫折して後悔します.
(そうした経験がしたいのでしたら、止めませんが...)

==================
あ、わかりました.
こちらの目線で、手加減無しでデジタルに回答しましょう.

使えますよ.
原宿にあるスタジオで、そういう組み合わせにプロ仕様のラジオスレーブ
カマしてブイブイ撮ってる若い衆を見たことがあります.

ラフォーレの裏手だからスタジオブック引けば判明するし、そこまで行け
ば業界人探して直接聞けば、運用してた連中の素性がわかるかもよw
Yahoo!知恵袋 3674日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得初心者を自覚しておられるのでしたら、チャイナリスクに挑むのはおやめ になった方が良いですよ. 値段につられて手を出して、他人に聞きまくっても結局は自分で解決方法 を探す以外に途が無い事に気づいて、高確率で挫折して後悔します. (そうした経験がしたいのでしたら、止めませんが...) ================== あ、わかりました. こちらの目線で、手加減無しでデジタルに回答しましょう. 使えますよ. 原宿にあるスタジオで、そういう組み合わせにプロ仕様のラジオスレーブ カマしてブイブイ撮ってる若い...
3689日前view53
全般
53
Views
質問者が納得山の荷物は少しでも軽くしたいというのが本音ですね。私も若い頃は(ほんの少し前ですよ・・・?)3000m級の山に登っていました。勿論一眼レフを背負って、どっこらしょと。一眼レフに比べるとミラーレス機はかなり小型・軽量になっていますが、それでも軽いにこしたことは無いです。ダブルズームの広角側一本で勝負ですね。山では中途半端な望遠は役に立ちません。パンケーキも候補に上がりますが、14-42mmを上手に使うことを考えていきましょう。レンズ交換はとりあえず考えない。カメラはザックの一番上に。重さのバランスを取ることで...
3948日前view53
全般
53
Views
質問者が納得はっきりした回答ではないですが、いくらサイズをあげて撮っても印刷するサイズが小さいならば見た目では変わらないと思います。少しずつサイズをあげて、同じサイズで印刷して比較するとわかると思いますが、あまり見た目がかわらないと思いますよ。 キレイな写真をみたいならば、高いサイズ(解像度)で撮り大きく印刷するのがいいと思います。
5248日前view53

取扱説明書・マニュアル

2165view
http://www.olympus.co.jp/.../product_details_infomation.cfm?pid=186
もっと見る

関連製品のQ&A