Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

N902Iのデータ転送方法について・・・助けてください(x_x;)シ...

N902Iのデータ転送方法について・・・助けてください(x_x;)シュン携帯からパソコンにデータを転送したいのですが、なかなかうまくいきません・・・n902iです。専用のUSBケーブルもあります。CDROMをなくしてしまったので、専用サイトからダウンロードしたりしました。”接続されているFOMA端末がサポート外か、通信設定のポート番号が違います。”と出たりします。もしかしたらN902iの通信設定ファイル(ドライバ)のインストールをしていないのかもしれません。インストールしてもファイルは出来るのですが、やっぱりうまく繋がってないような気がします。「ドコモケータイdatalink」もダウンロードしたのですが、携帯電話と接続されていないか、またはドライバが正しく認識されていない可能性があります、マニュアルを参照してください・・・と出ます・・・どうしたらうまくデータを転送できるんでしょうか?無知なので分かりやすくペコm(_ _;m三m;_ _)mペコ考えすぎてだんだん疲れていきました・・・・
Yahoo!知恵袋 6310日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、ドライバーはインストール済みでしょうか?次の方法で確認して下さい。フォーマケーブルでPC(USB)と携帯電話を接続します。マイコンピュータを右クリック、プロパティをクリック、ハードウエアをクリック その下のデバイスマネージャーをクリック、中ほどより下にUSBがありますのでその+をクリックして開く。そこにN902iと言うのがあると思いますがこれに黄色の?が付いていればドライバーは認識されていません。何も付いていなければインストールされているので他に原因があるかと思いますがまずはこれを確認して下さい。インストールされていない場合は下記URLからドライバーをダウンロードしてインストールして下さい。http://www.nttdocomo.co.jp/support/download/foma/com_set/index.html方法が分からない場合は追記して下さい。どのような手順でインストールされたのでしょうか?それが不明なのでどこが間違っているのかわかりません。インストールの手順を書いておきますね。インストール準備:上に示したサイトからN902i用のドライバーをデスクトップ等分かりやすいところにダウンロードします。 N902i用は自己解凍ですのでそれをダブルクリックするとフォルダが出ます。インストール:携帯電話を接続すればインストールウイザートが立ち上がるはずですので「自動的にインストール」にチェックが入っていると思いますのでこれを下の「一覧または・・・・」の方にチェックを入れます。(ここが間違っている可能性が高い)「次の場所・・」にチェックが入っているのを確認して参照から先ほど解凍したフォルダを指定すると中に98と2000がありますので2000を指定します。(PCが98だったら98)後は指示に従えば大丈夫と思います。なお、最初にウイザートが立ち上がらない場合は前に確認した?N902iを右クリックすれば「ドライバーの更新」が上にありますのでそこをクリックすればウイザートが立ち上がります。
Yahoo!知恵袋 6308日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得『メニュー』で『0』押せば出るはずです。出たら、編集(コピー)ができると思います。(追記)メアドが表示されるようにしてからディスプレイ上の「機能」に対応するボタンを押すと編集(コピー)ができると思います。
4684日前view59
全般
58
Views
質問者が納得さきほどは回答ありがとうございます。政治好きなんですね。よければ私のIDにアットマークヤフーでメールしてくれませんか。関係ない回答すみません
4684日前view58
全般
61
Views
質問者が納得簡単にできますよーー☆
4712日前view61
全般
72
Views
質問者が納得01A以降の機種であれば、マナーモード中でも、エリアメールの音を鳴らすのか鳴らさないのか選べます。エリアメール自体は、905か705以降の機種でないと対応していません。
4814日前view72
全般
54
Views
質問者が納得>機種変更(携帯本体の支払いは分割)したほうが現在の支払い額より安くなりますか?「分割」で購入されるのであれば、毎月の支払いは利用料金+機種代金となります利用料金については、現在の料金プランがプランSSなら【910円】・それ以外のプランなら【840円】安くなりますなので、毎月の分割支払金(機種代金)が910円(もしくは840円)以下なら今より安くなりますが、難しいかと…ただ、機種代金を支払っている間は今より多少支払い額は上がりますが、支払い終えれば、今より毎月910円(もしくは840円)安い請求になります(...
4917日前view54

取扱説明書・マニュアル

970view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902i_J_All.pdf
552 ページ29.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A