Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

携帯(N902i)でのminiSDの使用についてDocomoのN90...

携帯(N902i)でのminiSDの使用についてDocomoのN902iを使用しています。miniSDを購入し、着うたをminiSDに移動したかったのですが、うまくいきません。一度本体に保存したものを、miniSDに移動することはできないのでしょうか?また、ダウンロードの際miniSDに保存したいのですが、保存先を選択することができません。miniSDに保存すること自体が不可能なのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6373日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
公式サイトで購入した着うたには著作権保護機能が組み込まれています。それ故にダウンロードした着うたファイルのアイコンの下側に『→×』のアイコンが付いているはずです。こうしないと無断で他のサイトでそのファイルを公開したり、メールに添付する人がいてその着うたを買ってくれなくなるから。なので一旦本体に保存したものは、miniSDに移動することは出来ませんし、miniSDに直接保存することも不可能です。ただ『SD-Binding機能』といって同一の端末で使用することを条件にminiSDにエクスポートすることが出来る端末もあります。(903シリーズ)著作権保護機能が無い着うたファイルはminiSDに保存出来ますが、着信音として使えません。3,3MB程しか保存できないから気持ちは理解出来ますけど・・・。わ
Yahoo!知恵袋 6369日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得『メニュー』で『0』押せば出るはずです。出たら、編集(コピー)ができると思います。(追記)メアドが表示されるようにしてからディスプレイ上の「機能」に対応するボタンを押すと編集(コピー)ができると思います。
4683日前view59
全般
58
Views
質問者が納得さきほどは回答ありがとうございます。政治好きなんですね。よければ私のIDにアットマークヤフーでメールしてくれませんか。関係ない回答すみません
4683日前view58
全般
61
Views
質問者が納得簡単にできますよーー☆
4712日前view61
全般
72
Views
質問者が納得01A以降の機種であれば、マナーモード中でも、エリアメールの音を鳴らすのか鳴らさないのか選べます。エリアメール自体は、905か705以降の機種でないと対応していません。
4813日前view72
全般
54
Views
質問者が納得>機種変更(携帯本体の支払いは分割)したほうが現在の支払い額より安くなりますか?「分割」で購入されるのであれば、毎月の支払いは利用料金+機種代金となります利用料金については、現在の料金プランがプランSSなら【910円】・それ以外のプランなら【840円】安くなりますなので、毎月の分割支払金(機種代金)が910円(もしくは840円)以下なら今より安くなりますが、難しいかと…ただ、機種代金を支払っている間は今より多少支払い額は上がりますが、支払い終えれば、今より毎月910円(もしくは840円)安い請求になります(...
4917日前view54

取扱説明書・マニュアル

970view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N902i_J_All.pdf
552 ページ29.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A