Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
52
view
全般

ドコモのn701i という携帯を使っているのですが反応が鈍いのですが...

ドコモのn701i という携帯を使っているのですが反応が鈍いのですが、、、、ボタンを押してすぐ反応しないというか、タイムラグがあるというかこんものなんでしょうか?以前使っていた携帯はもとパッパと反応していたように思うのですが。ユーザーの方の意見をお願いします。買ったばかりですが、もう買い換えようと思ってます。
Yahoo!知恵袋 6241日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
携帯電話は高機能になるほど内部で処理することが多くなります。そのためにタイムラグが生じてしまいますので、最近の携帯でタイムラグが全く無い機種はまずありません。例えば、メール作成時に「お」を表示させるために数字の1キーを素早く5回押したのに、画面上には「え」と表示されていたり、ミュージックプレイヤー・カメラ起動の際や、フォルダを開く際に数秒待たなければならなかったりするなど、多少の差はありますが大抵の携帯でタイムラグは起きます。
Yahoo!知恵袋 6226日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得とりあえず、ドコモショップに行って、別の電池で電源を入れて、ドコピーでバックアップを取ってください。
4540日前view86
全般
145
Views
質問者が納得水没で壊れたら仕方有りませんね。修理に出しても高額でしょうし701なら部品が無く修理不能かも知れません。すぐに電池を外して乾かせば何とかなる事が有りますが・・・・。復活しないので有ればDSなどで機種変するか、オークションで白ロムのFOMAを購入すると言う手段も有ります。知り合いは友人から機種変で余ったFOMAをもらって使っていますので友人や知り合いに声をかければ一台くらい余っているかも知れませんよ!補足本体が起動しない限り残念ですがFOMAカードやmicroSDカード以外のデータは抽出やコピーは出来ません。...
4732日前view145
全般
89
Views
質問者が納得SIMカードはFOMAカードのことなので大丈夫ですよ。ただし、FOMAカードが青色の場合は使えないのでドコモショップでFOMAカード交換の手続きが必要です。無料で取り替えてもらえます。
4739日前view89
全般
125
Views
質問者が納得まあ5年も使えば古くなってきますよね。画面が真っ暗になって、電話を切るボタンで再起動→どう考えても電源が落ちてて電源ボタンを押して起動ですね。ドコモショップで点検して問題ないのなら電池パックの寿命かも。でも交換したのですよね?その後はどうですか?買い替えを検討するのも自由です。現在の販売体系が701の時代と変わっていますので高く思われるのは仕方ありません。>こちらが素人と思われれば、高い機種を勧めてくる可能性>があります。これはありません。型落ちで安く売っているものもあります。型落ちでもその使い方なら十分で...
4835日前view125
全般
90
Views
質問者が納得N701iはGPS非搭載です。
4835日前view90

取扱説明書・マニュアル

1551view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N701i_J_All.pdf
580 ページ17.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A