Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
171
view
全般

着うたの作り方を教えてください!どうしたら,自分の好きな歌を着うたに...

着うたの作り方を教えてください!どうしたら,自分の好きな歌を着うたに設定できますか?自分で作詞作曲した,オリジナル曲を設定したいのですが・・・使っている機種はドコモのP705iとドコモのP01-Bです。PCはあまり得意ではありませんが,簡単に設定できる方法(サイト・無料ソフト等)がありましたら,教えてください。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5246日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
docomo着うた & 音楽 ◇拡張子を表示してない場合はこちらを http://www.eonet.ne.jp/~link-room/k-tai/kakutyousi.htm 1.CDからiTunesかWindows Media Playerを使い Wav でPCに保存して下さい。 ◇動画やMP3から EcoDecoTooLで Wav にする。 CD音質で ◇コピーコントロールCDの場合 iTunes起動しCDを入れる時にShiftキーを押しながら http://no-musiq-no-life.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_6628.html 2.SoundEngineでWavをカット&イコライザ&サラウンド&ボリューム調整して保存して下さい。 ◇イコライザ調整 着うた SAMPLE -9 / -5 / 8 / 2 / 0 0 / 2 / 3 / 2 / * *は音が割れない程度に調整して下さい 後は少し数値を変えて自分の携帯に合わせて下さい! ◇使い方はこちらを参考に! http://www.sightseekerstudio.com/yanmani/soundengine.html 3.EcoDecoTooL起動してaac(ABR HC-AAC 40kbps)にしてWavをドラッグ&ドロップ! 4.着もとを起動してm4aをドラッグ&ドロップしてからお姉さんのクリックする。 (エクスポート可にチェックを入れて下さい!) 5.出来た3gpをメール添付して携帯に送るか2M以内ならMicroSDにコピーする。(旧型は500k) 出来た3gpを右クリックしてメール添付して携帯に送る 着もとメールは使わない!! ◇MicroSDのコピーする場所 ★音声 microSDカード / PRIVATE / DOCOMO / MMFILE に【MMF****.3gp】の名前でコピーする。 (****は任意の数字) 例:MicroSD / PRIVATE / DOCOMO / MMFILE / MMF0001.3gp ◇MicroSDに入れて本体にコピーしても着信設定不可でつが自分のPCにメール添付して送信します。 送信済みメールから本体に保存しても着信設定可能になります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ☆ EcoDecoTooL114.zip http://sourceforge.jp/projects/ecodecotool/releases/?package_id=8072 解凍して適当なフォルダに・・・ ☆ iTunes http://www.apple.com/jp/itunes/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 http://www.dougamanual.com/blog/107/ ☆ QuickTime 7.2 for Windows http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html ダウンロードしてインストールして下さい。 新しいQuickTime は未確認 (着うたフルは駄目鴨??) http://www.apple.com/jp/quicktime/download/ ☆ Nero AAC Codec http://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php ◇ ダウンロードしてneroAacEnc.exeをEcoDecoTooL114フォルダに入れる。 ☆ soundengine_free http://www.cycleof5th.com/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 ☆ 着もと v5.0.0.2 http://www.chitora.jp/tyaku.html ☆ 着もとが開かない!? ◇先に7z解凍ソフトをインストールしておく! http://sourceforge.jp/projects/sfnet_sevenzip/downloads/7-Zip/9.10%20beta/7z910.exe/ ☆ 7Zipの使い方 http://www.xucker.jpn.org/pc/7zip_use.html
Yahoo!知恵袋 5232日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得http://suppleen.jp/ これを使ってみてください。
4502日前view109
全般
149
Views
質問者が納得携帯に届く迷惑メールはパソコンからの送信です。パソコンからメールを全て拒否設定してください。そのむ後で、着てほしいパソコンのアドレスを指定受信設定を行ってください。ドメイン拒否ゃアドレス拒否してもそれほど効果は有りません。補足私の経験では、迷惑メールの対策は、回答の通りが一番いいようです。後は、アドレスの変更しか無いと思ます。アドレス拒否ゃドメイン拒否では切が有りませんので対策案としては上記2ケの内どちらかになります。お役に立てず申し訳御座いません。
4545日前view149
全般
117
Views
質問者が納得「元々入っているデコメ」とは機種依存の絵文字ではないでしょうか?機種依存の絵文字は送られてきたメールからは保存できません。現在一般的に使われているデコメは「デコメアニメ」(画像ファイル)となり、機種依存ではないので他キャリア、PC宛メールにも使えますが、対応機種はdocomoですと906i、706iシリーズ以降になります。携帯機種が対応していないので、保存できません。
4564日前view117
全般
111
Views
質問者が納得保証書はなくても修理は出来ます。端末の製造番号で購入日がわかります。購入して3年以上であれば、内部修理の場合20000円ぐらいの料金がかかます。外装交換だけであれば、5145円で修理出来ます。
4573日前view111
全般
103
Views
質問者が納得今まではUIMカードをスマホを含めたFOMA端末しか使わなかったから"FOMAカード”と称しただけで、2010年12月24日よりXiにもFOMAカードが使われるようになったのでドコモUIMカードに名前を変えただけ。FOMAカード…青/緑/白色のUIMカードドコモUIMカード…赤のUIMカードXi端末に変更しない限り緑/白のFOMAカードを使う。gomasuriosageさん
4571日前view103

取扱説明書・マニュアル

969view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P705i_J_All.pdf
57 ページ6.50 MB
もっと見る

関連製品のQ&A