Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

D904iを使ってるんですが故障の為、修理ではなく機種変をしようと思...

D904iを使ってるんですが故障の為、修理ではなく機種変をしようと思っています。使い慣れたスライドがいいしデザイン的にP905iTVとSH706iで悩んでます。値段はSH706iの方がかなり安いみたいなんですがみなさんならどちらにしますか?いいアドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5651日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
P905iTVはもう販売されてない地区がほとんどだと思います。SH706iも新機種が出たため、値下がりしてますが在庫限りだと思います。どちらもイマイチな感じです。パナソニックが発売する新機種のP-03Aは、携帯事業を撤退した三菱電機からスピードセレクターを引継ぎ、デザインやカラーバリエーションも似たようなものを採用しています。また、三菱電機とOSを共同開発していた富士通も、三菱電機端末に似たタッチパネルスライド機種を発売予定です。おそらく、どちらも三菱ユーザーが機種変更しやすいように配慮されたのだと思います。今はほとんどの機種が(全部かも)、絵文字とデコメ絵文字の連続入力が可能なはずですよ。新シリーズの値段(PRIMEシリーズおよび、STYLEシリーズのN-02Aの場合)は、値下がりした706iシリーズより2万円近く高いですが、現在9シリーズを使用しているのであれば、機能面で7シリーズはものたらないと思います。12回または24回払いができるので新シリーズを購入するのもよいかと思います。
Yahoo!知恵袋 5651日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
83
Views
質問者が納得①ワンセグ見るのにSIMは要りません。 少なくとも私が使ってるT-01dは、SIMを抜いても視聴できました。 ②アプリの更新をWIFI接続時のみか、自動更新しないように設定すれば 後の通信料(バックグラウンド)なんて、全然たいした事ないです。 ③ガラケーは、勝手に通信しません。 ですが、考えられるとすれば、iアプリの自動起動か、ソフトウェアの更新です。 設定で、これらをOFFにするか、本体を初期化すれば、解決すると思います。 それと、パケットの定額を解約するなら、パケホーダイシンプルか、パケホーダイダ...
3821日前view83
全般
108
Views
質問者が納得同じくドコピーという機械か、ドコピーも画面が見れないとデータを取るのは難しいので、ショップ店員が扱っているパソコンは画面が見れなくても電話帳は取れます。(電源が入っていて、ケータイが機械に読み込めれば) なので早めに行った方がいいです。
3982日前view108
全般
77
Views
質問者が納得b-mobileは、プリペイドのデータ通信専用版のみ、クレジットカードなしでもOKです。 逆に言うと、それ以外・・・ポストペイ(月払い)、音声通話有り版、そしてプリペイドの追加チャージはクレジットカード払いが必須です。
4484日前view77
全般
57
Views
質問者が納得音楽ファイル形式をMP4・3GP・m4a・AACに変換(iTunesのAACバージョンを作成で変換したものでOK)した音楽をSD内のまず「PRIVATE」を開き、「DOCOMO]を開き、「MMFILE」ここに音楽ファイルを入れます。フォルダがもし無ければ作りましょう。ただし入れただけでは携帯画面で表示されないので、MMF0001~の続き番号に名前を変えます。(ふたつ目以降は0002・0003・・・・0010)
4614日前view57
全般
78
Views
質問者が納得画素数が多い=高画質と思っている人が多いので少ないと売れなくなるのではないでしょうか。P905iTVは古臭くないと思いますよ。画面も3.5インチありますし。
4609日前view78

取扱説明書・マニュアル

16846view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P905iTV_J_OP_01.pdf
59 ページ6.47 MB
もっと見る

関連製品のQ&A