1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				187
					Views
				
						質問者が納得
迷惑メールには拒否設定と受信設定を活用しましょう。
①拒否設定は単語や文字の【部分一致】で拒否しましょう。mixiと入力するとmixiを含む全てを拒否します。
②受信設定は@以下の全てのドメインを入力するのが有効です。ただし、【後方一致】のため、@mixi.jpとすると一文字でも違うと受信されません。逆に、@を入れないと@abcmixi.jpみたいな迷惑メールを受信してしまいます。
参考までに、私の迷惑メール対策はお客様サポートのメール設定で、ドメイン拒否設定の中URL付メール拒否した上で、拒否する...
					
					5005日前view187
				
					全般
				
			
				
				84
					Views
				
						質問者が納得簡単に説明するとスマホは小さいPCだと思うといいかもしれません。
PCは機械にソフトを入れて使用します。
スマホだとスマホにアプリと言われてるものを入れて使います。
ただ、通常の携帯端末からスマホに変えてしまうと
それまで見れていたサイトの閲覧が出来なくなります。
サイトでスマホ用のサイトがあれば可能ですけど。
いい例が携帯で多い着メロとかが利用不可となります。
着メロの設定には別な方法ありますが・・・。
具体的にどんなことを知りたいのかわかればもっと
説明できるんですけど・・・。
アプリのDLは簡単...
					
					5030日前view84
				
					全般
				
			
				
				90
					Views
				
						質問者が納得特定のメールアドレスからのメールを受信拒否したければアドレス拒否が有ります。しかし、特定の方が一般人で在れば上の設定でも良いかと思いますが。特定の方が迷惑メールを送る業者で在れば上の設定では通よしません。もし、悪徳業者からの迷惑メールは、パソコンからの送信です。パソコンからメールを送れば、拒否の内容がエラーメッセージで知らせてきます。その内容を見れば拒否原因がわかりますので拒否されてる部分を変えてまた送られてきます。もし、迷惑メールを止めるので在ればパソコンからのメールを全て拒否にして下さい。
					
					5111日前view90
				
					全般
				
			
				
				45
					Views
				
						質問者が納得質問者様はメールの受信音を鳴らさないようにしていませんか?音を出さずに、表示も出さないならこれです。今はメールの着信音量が0になっていますから、それを1以上で設定する。次に着信音選択でメールの着信音をOFFにする。メールの音を出さないのは同じなのですが、着信音量から設定すると、待受画面に表示は残ってしまうようになっているんですm(._.)m
					
					5156日前view45
				
					全般
				
			
				
				98
					Views
				
						質問者が納得迷惑メールを来なくしたいんですよね?個別に受信したいアドレスを登録すれば、登録されていないアドレスからのメールは来ません。空メールとか送りたいときは、面倒ですが一度設定を解除して、済んだら設定しなおす、という風にするといいと思います。補足について迷惑メールのアドレスだけ指定して拒否知ることも出来ます!しかし、拒否設定したとたんに、別のアドレスで送りつけてくる場合もありますので、そのときは上記の方法で試してみてください。
					
					5181日前view98
				 
			 
		

 
	






 
				


 
				 
				 
				 
				 
				
