Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
118
view
全般

iPadの仕組み(構造或いはメモリー管理)について教えてください。パ...

iPadの仕組み(構造或いはメモリー管理)について教えてください。パソコンには電源オフにすると消えてしまうメインメモリーとプログラムやデータを保管しておくHDD(又はSSD)がありますが、iPadではどうなっているのでしょうか?iPad2の64GBを使用していますが、この64GBにはプログラムやデータが保管されていると思います。iPadにはメインメモリーというものは存在するのでしょうか?iPadはアイコンクリックで次々とアプリを起動することができますが、アプリの終了ができません。たくさんのアプリを実行した場合、メモリー不足は起きないのでしょうか?(メインメモリーというものがあれば)使わないアプリは自動的にメインメモリーから削除されていくのでしょうか?強制的にアプリを終了させる方法はあるのでしょうか?レガシーなPCしか知りません(昔はIBMのメインフレームをやってました)。iPadではどのような仕組みになっているのでしょうか?その昔Apple信者でした。AppleIIから68系マッキントッシュまで何台買ったことか。AppleのNewtonに興味がありましたが、非常に高価で手が出せませんでした。その後PalmPilotやWorkPadを使ってましたが、いつしか使わなくなってしまいました。iPadはNewton、PalmPilot、WorkPadのすべてを凌駕し、しかも低価格の素晴らしい機械だ思います。またApple信者に戻りそうです。(iPod touchも使ってます)
Yahoo!知恵袋 5090日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
・IBMのメインフレームを使ってらっしゃったとは、かなりの先輩とお見受けします。若輩者が回答をつけるとは恐縮しきりです。・お察しのとおり、iPad2にも半導体の記憶領域(OSとユーザー領域)と、別途にメインメモリを512MB持っています。・起動したアプリはメインメモリに置かれ、必要に応じて呼び出されるマルチタスク構造になっています。・アプリのサイズは各々がパソコンのアプリ程大きくない事もあり、すぐにはメモリー不足にはなりませんが、そのまま使い続ければやはりメモリー不足は起こります。・メモリー不足になった場合はタスクメニューを開いて、使ってないアプリを終了させます。ホームボタンを2回押すと、画面がせり上がり、現在稼働中のアプリのアイコンが横一列で表示されるので、終了させたいアプリのアイコンを長押しします。すると、アイコンの左上に、赤い丸と白抜きのマイナスを組み合わせたマークが表示されるので、このマークをタップする事でアプリを終了させる事が出来ます。・わしもこの手の携帯デバイスは昔から好きでした。シャープのポケコンを25年前に買ったのを皮切りに、シャープの電子手帳、HP100LX、Palm Pirot、Viser、Work Pad、SONYのClie、Windows CE、docomoのFOMA M1000からはスマートフォンにも手を出し、今はiPhone3GSです。100LXと5MBのフラッシュメモリーカードを12万位で買ったのを思うと、それより遥かに安価で、しかし遥かに上回る性能を持つiPad2には、時に眩暈すら感じる事もありますね。
Yahoo!知恵袋 5090日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得http://support.apple.com/kb/TS1567?viewlocale=ja_JPこちらをどうぞ。
4896日前view117
全般
108
Views
質問者が納得消えません。Apple ID は iTunes Store の認証サーバーに登録され、入金残高等とともに管理されます。iPod touch でもパソコンの iTunes でも同じ Apple ID でサインインすればその Apple ID の残額の範囲内で音楽などを購入できます。
4896日前view108
全般
87
Views
質問者が納得安物なら大差ありませんが中流階級のものは同価格帯でかなりの差が出てきます。10万以上になってきたら話は別ですが。汗
4897日前view87
全般
65
Views
質問者が納得iTunesを再インストールしてください。公式サイトの手順にしたがって
4896日前view65
全般
71
Views
質問者が納得iTunes Storeで購入した楽曲や映画はApple IDで管理されているので、購入したものは他のApple IDで管理しているパソコンでは共有は出来ません(同じApple IDならば大丈夫)。アメリカのアカウントというのがよくわかりませんが、Apple IDを複数お持ちだと言う事でしょうか。移行した曲はCDからリッピングしたものかと思います。以前は購入した楽曲の再ダウンロードは出来なかったはずですが、最近はどうでしょうか。
4896日前view71

取扱説明書・マニュアル

30123view
http://manuals.info.apple.com/.../Apple_Universal_Dock.pdf
88 ページ4.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A