Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

1人で1台のパソコン(iTunes)で2台のiPod(iPod to...

1人で1台のパソコン(iTunes)で2台のiPod(iPod touchとiPod classic)を利用する場合。アプリが使いたかったのでiPod touchを購入しました。既にiPod classicを持っていて、音楽やPodcastを入れています。今のところ、iPod classicは音楽メインで使って、iPod touchは語学学習メイン(書籍の付属CDの音声、アプリ、Podcast、(音楽も少し))とスケジュール管理で使う予定です。こちらを見ましたが、どの方法が一番私の使い方に合っているでしょうか?http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP「手順 1」は2人以上で使う際の方法のようなので、1人で使いたい場合は「手順 2」か「手順 3」だと思うのですが… この2つの違いがいまひとつ分かりません。・どの方法が一番私の使い方に合っていますか?・それぞれの利点(長所)や欠点(短所)はどんなものですか?・2も3も同一のアプリを一度のみの購入で利用できますか?よろしくお願い致します!
Yahoo!知恵袋 4751日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
もともと複数台をおのおので認識しますので、それほど迷わずに使用出来るかと。んで、複数台を普通に使うなら、オススメは2ですね。本に例えましょう。2は、一冊の本に総ての情報(曲)があって、総ての目次が在る。プライリスと言う自分でまとめた「章」に好きなページを入れておいて、1のiPodにはこの章とこの章、2のiPodにはその章とあの章…、と言う風に好きに入れられます。全部転送の設定さえ解除すれば、一台ごとに、どれを入れるかは繋いだ後に自分で、どのプレイリスト入れるかのチェックマークで選ぶだけです。3は、一つのiTunesと言う本棚の中に、iTunes1,iTunes2,iTunes3…と言う様な別の本を作る事になります。もちろん、各々の本の中身は新たに曲を追加して行かなければ空です。そして、互いのライブラリに登録されてる全部の中身を一度に見る事も出来ません。「曲が多過ぎていい加減、互いに入ってるのも、 入ってる曲の一覧も見えなくて良いから分けておきたい」って時以外には使う機会も少ないでしょう。>2も3も同一のアプリを一度のみの購入で利用できますかはい、使えます。
Yahoo!知恵袋 4745日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得http://support.apple.com/kb/TS1567?viewlocale=ja_JPこちらをどうぞ。
4568日前view117
全般
108
Views
質問者が納得消えません。Apple ID は iTunes Store の認証サーバーに登録され、入金残高等とともに管理されます。iPod touch でもパソコンの iTunes でも同じ Apple ID でサインインすればその Apple ID の残額の範囲内で音楽などを購入できます。
4568日前view108
全般
87
Views
質問者が納得安物なら大差ありませんが中流階級のものは同価格帯でかなりの差が出てきます。10万以上になってきたら話は別ですが。汗
4568日前view87
全般
65
Views
質問者が納得iTunesを再インストールしてください。公式サイトの手順にしたがって
4567日前view65
全般
71
Views
質問者が納得iTunes Storeで購入した楽曲や映画はApple IDで管理されているので、購入したものは他のApple IDで管理しているパソコンでは共有は出来ません(同じApple IDならば大丈夫)。アメリカのアカウントというのがよくわかりませんが、Apple IDを複数お持ちだと言う事でしょうか。移行した曲はCDからリッピングしたものかと思います。以前は購入した楽曲の再ダウンロードは出来なかったはずですが、最近はどうでしょうか。
4568日前view71

取扱説明書・マニュアル

25766view
http://manuals.info.apple.com/.../Apple_Universal_Dock.pdf
88 ページ4.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A