Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
294
view
全般

異常なiTunes・・・・この前から、アップルモバイルデバイスサポー...

異常なiTunes・・・・この前から、アップルモバイルデバイスサポートが異常に稼動してPCのCPU使用率が常時100%です。これはタスクマネジャーから「プログラムの終了」でなんとか解決できるんですが、iTunesを立ち上げるとまたAMDSが稼動します。(←これは当たり前のことです。)しかし、ここからが問題なのです。最近アップルから「4.3.5」のアップデートがありました。そのときからです。①インストールしようとすると同期ができなくなりました。同期しようとすると、「バックアップの作成中」と出てきます。これが異常に時間がかかります・・・・・・・。。。(6時間以上まちました・・・;;)しかも、iTunesを閉じることもできなくなり、AMDSのせいでCPU使用率常時100%のため動作がとても遅くなります。「バックアップ作成中」のとき、横にある「ちっちゃな×マーク」を押しても、キャンセルすることができません。iTunesをアンインストールしましたが、問題解決ならず。さらに、AMDS稼働中なのにiPod touchが認識されず、復元することに。復元後問題解決。しかし、①とおなじことに・・・・・。説明不足でしたらいってもらえれば補足に書き足します。誰か、この難問を解決できる人を探しています。どうかよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4684日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
iTunesの再インストールをする事をオススメします。ミュージックなどのデータは残りますので安心してください!AppleサポートサイトiTunes再インストール方法↓http://support.apple.com/kb/HT1925?viewlocale=ja_JPウィンドウズ7などはサイトのしたの方にリンクがあると思います。補足パソコンのスピードが落ちたのでは無いでしょうか?自分も同期する時は前回より落ちたと思いますから、取り合えず、これ以上の解決方法が無いと思われますので、お問い合わせする事をオススメします。お問い合わせ先はこちら↓AppleCareサービス&サポートライン 0120-27753-5*番号をお確かめのうえ、お間違いのないようご注意ください。
Yahoo!知恵袋 4676日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得http://support.apple.com/kb/TS1567?viewlocale=ja_JPこちらをどうぞ。
4551日前view117
全般
108
Views
質問者が納得消えません。Apple ID は iTunes Store の認証サーバーに登録され、入金残高等とともに管理されます。iPod touch でもパソコンの iTunes でも同じ Apple ID でサインインすればその Apple ID の残額の範囲内で音楽などを購入できます。
4551日前view108
全般
87
Views
質問者が納得安物なら大差ありませんが中流階級のものは同価格帯でかなりの差が出てきます。10万以上になってきたら話は別ですが。汗
4552日前view87
全般
65
Views
質問者が納得iTunesを再インストールしてください。公式サイトの手順にしたがって
4551日前view65
全般
71
Views
質問者が納得iTunes Storeで購入した楽曲や映画はApple IDで管理されているので、購入したものは他のApple IDで管理しているパソコンでは共有は出来ません(同じApple IDならば大丈夫)。アメリカのアカウントというのがよくわかりませんが、Apple IDを複数お持ちだと言う事でしょうか。移行した曲はCDからリッピングしたものかと思います。以前は購入した楽曲の再ダウンロードは出来なかったはずですが、最近はどうでしょうか。
4551日前view71

取扱説明書・マニュアル

25638view
http://manuals.info.apple.com/.../Apple_Universal_Dock.pdf
88 ページ4.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A