Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
111
view
全般

Apple IDが無効になっていてアプリのアップデートができないので...

Apple IDが無効になっていてアプリのアップデートができないのですが・・・。しばらくiPodにでアプリのアップデートをしていなかったからかも知れませんが、本日アップデートをしようとしパスワードを入力すると、「アカウントが無効になっています。セキュリティ上の理由からこのApple IDは無効になっています。リセットをタップするとアカウントをリセットできます」という表示が出てきました。ここでリセットをタップすると「iForgot」という画面に飛び、「Password Retrieval」という項目の下にApple ID登録時の私のメールアドレスが表示されています。よくわからなかったので別のIDを新規で取得し、iPodの設定画面で一度サインアウトし新規のIDでサインインしましたが、App Storeのアップデート画面には新規のIDが反映されず、相変わらず古いID(無効ID)が出てきてしまいます。もちろん過去の正しいパスワードを入力してもダメです。アプリをアップデートしつつ、新規のIDを今後有効にしていくにはどのような設定をすれば良いでしょうか?ですので今後は、以前のIDは使用できなくて結構です。iPodのApp Storeのロゴにアップデート可能件数がずっと表示されているのが目障りなので、とにかくアップデートしたいです。宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4651日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
『Pasword Retrieval』というのは、パスワードを変更しろということです。アップルのホームページからサポートページに入り、前のアカウント(メールアドレス)のパスワードを変更してください。ここなら日本語で表示されますので。もしクレカを登録していたら、クレカのセキュリティコードも入れ直さなければいけません。このパスワードを変更してセキュリティコードを入力したら、完了です。アップデートできるようになります。また、新たにアカウントを作ったとのことですが、アプリのアップデートは購入したアカウントでなければできません。その新しいアカウントは今後ややこしくなるので、使わないまま放置かiTunesに連絡して削除してしまいましょう。もちろん今後はアカウント2つ使うのもありですが。
Yahoo!知恵袋 4645日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得http://support.apple.com/kb/TS1567?viewlocale=ja_JPこちらをどうぞ。
4565日前view117
全般
108
Views
質問者が納得消えません。Apple ID は iTunes Store の認証サーバーに登録され、入金残高等とともに管理されます。iPod touch でもパソコンの iTunes でも同じ Apple ID でサインインすればその Apple ID の残額の範囲内で音楽などを購入できます。
4565日前view108
全般
87
Views
質問者が納得安物なら大差ありませんが中流階級のものは同価格帯でかなりの差が出てきます。10万以上になってきたら話は別ですが。汗
4565日前view87
全般
65
Views
質問者が納得iTunesを再インストールしてください。公式サイトの手順にしたがって
4565日前view65
全般
71
Views
質問者が納得iTunes Storeで購入した楽曲や映画はApple IDで管理されているので、購入したものは他のApple IDで管理しているパソコンでは共有は出来ません(同じApple IDならば大丈夫)。アメリカのアカウントというのがよくわかりませんが、Apple IDを複数お持ちだと言う事でしょうか。移行した曲はCDからリッピングしたものかと思います。以前は購入した楽曲の再ダウンロードは出来なかったはずですが、最近はどうでしょうか。
4565日前view71

取扱説明書・マニュアル

25737view
http://manuals.info.apple.com/.../Apple_Universal_Dock.pdf
88 ページ4.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A