Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

itunesがダウンロードできません。itunes10.5を入れよう...

itunesがダウンロードできません。itunes10.5を入れようとすると、始まってしばらくは良いのですがapplesoftwareupdateをインストール中のところで必ず『このインストーラパッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせて下さい。』と出てしまいます。ここのところあらゆる手段を試したのですが上手くいかず途方にくれています。。試してみたのは、・コンパネ内、マイコンピュータなどで、apple、itunesと名のつくものは見当たる限り削除する。・tempを削除してコンパネの中のBonjourや中途半端に入ってしまったものも消してみる。・java64bit?の新しいものを入れてみる。・Cleanupで不用なファイルなどを消してみる。・appleに電話するも解決しないうちにお金を要求され唖然としてそのまま撃沈。これらを試してインストール試みてもあえなく撃沈。ちなみに使っているのは、・Windows7・iPod classic、iPhone4です。確か前回(何年か前?)にもうまくいれられなくて、その時はappleに電話して教えてもらったらできたはず。その時は、コンパネの中を順序通りにアンインストールしていったら成功した記憶がある。今回はわけわからなくなっちゃって順番通りに消せなかったのでそれも悪かったのだと思います。。他に必要な情報あれば追記します!藁にもすがる思いで今これを書いています。。(T-T)解決法わかる方いらっしゃいましたら、お力貸していただけませんでしょうか、、、よろしくお願いしますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 4847日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も以前同じ状況になりましたが、以下の方法で対処出来ました。(Win XP)iTunesでなくWindowsの問題のようです。以下の3がキモですね。1.Apple Software Update プログラムを削除2.同じエラーが起きます。3.「サポート情報を参照するには・・・・・」を選択し、修復を実行する4.再度、削除すると正常に削除される。5.Tempフォルダ内を全て削除。一応行った作業としてお伝えしますが、不要かもしれません。6.インストールすれば成功です。お試し下さい。
Yahoo!知恵袋 4842日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得http://support.apple.com/kb/TS1567?viewlocale=ja_JPこちらをどうぞ。
4801日前view117
全般
108
Views
質問者が納得消えません。Apple ID は iTunes Store の認証サーバーに登録され、入金残高等とともに管理されます。iPod touch でもパソコンの iTunes でも同じ Apple ID でサインインすればその Apple ID の残額の範囲内で音楽などを購入できます。
4801日前view108
全般
87
Views
質問者が納得安物なら大差ありませんが中流階級のものは同価格帯でかなりの差が出てきます。10万以上になってきたら話は別ですが。汗
4801日前view87
全般
65
Views
質問者が納得iTunesを再インストールしてください。公式サイトの手順にしたがって
4801日前view65
全般
71
Views
質問者が納得iTunes Storeで購入した楽曲や映画はApple IDで管理されているので、購入したものは他のApple IDで管理しているパソコンでは共有は出来ません(同じApple IDならば大丈夫)。アメリカのアカウントというのがよくわかりませんが、Apple IDを複数お持ちだと言う事でしょうか。移行した曲はCDからリッピングしたものかと思います。以前は購入した楽曲の再ダウンロードは出来なかったはずですが、最近はどうでしょうか。
4801日前view71

取扱説明書・マニュアル

28572view
http://manuals.info.apple.com/.../Apple_Universal_Dock.pdf
88 ページ4.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A