Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

最新版のiTunesがインストールできません。windowsユーザー...

最新版のiTunesがインストールできません。windowsユーザーです。OSはwindows7です。iPod touchのiOSを5.0にしようとしたところ、iTunesのアップデートが必要とのことだったので、アップデートしようとしました。ところが、アップデートできません。apple software updateに問題があるのかと思い、AppleのサイトからiTunesのインストーラをダウンロードしましたが、だめでした。ダウンロードはいくらでもできるのですが、いざインストールしようとすると、「iTunesの準備が完了する前にインストーラでエラーが発生しました。インストール中にエラーが起きました。このシステムは変更されていません。インストーラーを再度実行するか、[終了]をクリックしてください。」と表示され、何回やってもインストールできません。また、エラーコードの表示すらないので、どう手を打てばいかすらわかりません。そこで、Appleのホームページのサポートコミュニティや、ヘルプをいろいろと参照していろいろ試してみましたが、どれも駄目でした。とはいえ、自分はパソコン初心者なので、見落としたところが多くあったかもしれません。とりあえず、やってみたことは以下の事です。・アンチウイルスソフトを停止した。・QuickTime、その他Apple製品関連すべて削除。・TEMPフォルダ内ゴミファイル等の削除。二つ目のApple製品関連の削除ですが、windowsのインストーラからアンインストールできなかったため(こちらもエラー)、「強制アンインストール」というフリーソフトを使用しました。削除されたことは確認済みです。現在考えているのは、外付けHDDを購入し、バックアップデータを取ってからOSを再インストールすることなんですが…お金も多くかかるため、できればとりたくない手段です。どうにかならないでしょうか?長文・駄文失礼しました。
Yahoo!知恵袋 4612日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
o 次の順序で削除した後、コンピュータを再起動しましたか。iTunesQuickTimeApple Software UpdateApple Mobile Device SupportBonjour Apple Application Support (iTunes 9 以降)o 完全にアンインストールされたことを確認しましたか。以下のファイルおよびフォルダが削除されたか確認する必要があります。残っている場合は、その時点で削除してください。C:Program FilesBonjourC:Program FilesCommon FilesAppleC:Program FilesiTunesC:Program FilesiPodC:Program FilesQuickTimeC:WindowsSystem32QuickTimeC:WindowsSystem32QuickTimeVR64 ビット版の Windows をお使いの場合は、以下のフォルダが削除されていることを確認する必要があります。C:Program Files (x86)BonjourC:Program Files (x86)Common FilesAppleC:Program Files (x86)iTunesC:Program Files (x86)iPodC:WindowsSysWOW64QuickTimeC:WindowsSysWOW64QuickTimeVR以上は、次に記載があるものです。http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JPWindows Vista または Windows 7 での iTunes、QuickTime、その他のソフトウェアコンポーネントの削除および再インストールこれでダメな場合は、次の情報がありますので、自己責任でよければ、参考にしてください。↓http://rizaxriza.moo.jp/20111104_1552111: itunes | 【解決】『itunesの準備が完了する前にインストーラーでエラーが発生しました。』----------------------<補足を読んでの追記>セーフモードで起動すれば削除できるかもしれませんが、削除できたとして、インストールがうまくいく保証はありません。次を見ると分かりますが、iTunes については皆さん苦労しているようです。↓Apple サポートコミュニティiTunes for Windowshttps://discussionsjapan.apple.com/community/itunes/itunes_for_windows
Yahoo!知恵袋 4598日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得http://support.apple.com/kb/TS1567?viewlocale=ja_JPこちらをどうぞ。
4562日前view117
全般
108
Views
質問者が納得消えません。Apple ID は iTunes Store の認証サーバーに登録され、入金残高等とともに管理されます。iPod touch でもパソコンの iTunes でも同じ Apple ID でサインインすればその Apple ID の残額の範囲内で音楽などを購入できます。
4562日前view108
全般
87
Views
質問者が納得安物なら大差ありませんが中流階級のものは同価格帯でかなりの差が出てきます。10万以上になってきたら話は別ですが。汗
4562日前view87
全般
65
Views
質問者が納得iTunesを再インストールしてください。公式サイトの手順にしたがって
4562日前view65
全般
71
Views
質問者が納得iTunes Storeで購入した楽曲や映画はApple IDで管理されているので、購入したものは他のApple IDで管理しているパソコンでは共有は出来ません(同じApple IDならば大丈夫)。アメリカのアカウントというのがよくわかりませんが、Apple IDを複数お持ちだと言う事でしょうか。移行した曲はCDからリッピングしたものかと思います。以前は購入した楽曲の再ダウンロードは出来なかったはずですが、最近はどうでしょうか。
4562日前view71

取扱説明書・マニュアル

25695view
http://manuals.info.apple.com/.../Apple_Universal_Dock.pdf
88 ページ4.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A