Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
131
view
全般

Mac OS 10.3.9 がおかしくなりました iPodがフリーズ...

Mac OS 10.3.9 がおかしくなりました iPodがフリーズした際、やり方が分からなくてMac本体の電源を抜いて無理矢理強制終了し、再度立ち上げた
時からMacがおかしくなってしまいました。
(その前に同じことをした時は大丈夫だったのですが)

・画面にDockが表示されません。設定上は、ちゃんと「画面の下に表示」となっています。
・複数のアプリケーションを使用している時に、アプリケーション間を移動できる、コマンド+tabキーも
 機能しません。(コマンド+Qキーは機能します)
・アップルメニュー内の、強制終了、再起動、システム終了が利用できません。ソフトを最新バージョンに
 アップグレードした時なども、自動的に再起動されるはずが、動きません。
・ソフトの左上に表示される、赤(X)黄色(ー)緑(+)のボタンも、黄色(ー)だけが機能しません。
・あるソフトを使用中に、赤(X)ボタンでその画面だけを閉じた後で、そのソフトを起動しようとするとエラー
 メッセージ(600)が出ます。そのソフトのファイルメニューから「新規ウィンドウ」を選ぶと開けるのですが。
(Safari使用中に、Mailに届いたダイレクトメールからURLをクリックした際などもエラーが出ます。プレビュー
などを続けて見ている時、無意識に赤(X)ボタンで最初の画面を消すと、次の画像を見たくてクリックすると
同じような600のエラーメッセージが出てしまいます。)

Macの電話でのサービスセンターのようなところがあったら聞こうと思ったのですが(iPodはそれで解決しました)、
Mac本体のコールセンターのような電話番号を見つけ出すことができません。

メールやインターネットは使用できるので、まぁいいかと思ったまま数ヶ月たってしまいました…。

どなたか、以上の問題の解決方法をご存知の方、もしくはMacのコールセンターをご存知の方がいましたら、
どうぞ助けて下さい。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6074日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電源を引っこ抜くのは自爆覚悟の最終操作です。
本当に本当の最終手段ですから無闇にやってはいけません。

> 「ディスクを検証」「ディスクを修復」が生きたボタンにならず、よく分からないままです…。
rakuyunさんが書いて下さっている通り、Install ROMから起動しましたか?
普通にハードディスクから立ち上げているのであれば、そのディスクに対してディスクの修復は実行できません。
Install ROMを挿入したら再起動を選び、画面が暗転したら[C]を押しっぱなしにして下さい。
Mac OS X Installの画面が出ますが、メニュー項目にユーティリティがありますので、
そこからディスクユーティリティを選択して起動ディスクの修復を実行して下さい。
修復が終わったらMacを再起動して症状の確認。

それでもなお何も出来ないようであれば一端Macを再起動し、
起動音が鳴った直後に[shift]キーを押しっぱなしにして起動するのを見届けて下さい(Safe Modeでの起動:修復も行われます)。
ログイン画面、またはFinder画面までたどり着いたら放しても構いません。
症状をいったん確認したらMacを再起動してもう一度確認して下さい(この時は[shift]を押さなくて良い)。

それでもだめならまたMacを再起動し、
起動音が鳴った直後に[command]キーと[S]キーを押しっぱなしにして下さい。
黒い画面にしろの文字がずらずらと現れたら放して構いません。
:/root#
という表示で止まっているはずなので、続けて「fsck -fy」と入力して[return]キーを押します。
修復作業が行われますのでしばらく待っていて下さい。

**The volume Macintosh HD appears to be OK.
:/root#

と表示が出ればOKです。
今度は「:/root# 」の後ろに「reboot」と入れて[return]キーを押します。
これでMacが再起動しますので、状況を確認して下さい。
なお、上記処理後に違うメッセージが出ている場合はこの表示が出るまでfsckを繰り返して下さい。

これでもだめならシステム環境設定のアカウントの項目で仮のアカウントを作って下さい。
作り終えたらいったんログアウトして仮のアカウントでログインして症状の確認。
この環境でも同じように症状が出るようであればひん死の状態です。
OSを再インストールした方が良いかもしれません。


コンピュータもある意味では人間と同じような所があり、
調子が悪いからと放置しているとより深刻な事態に陥ることがよくあります。
何か不具合に遭遇した時はなるべく迅速に対処するように心がけましょう。
Yahoo!知恵袋 6072日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
117
Views
質問者が納得http://support.apple.com/kb/TS1567?viewlocale=ja_JPこちらをどうぞ。
4560日前view117
全般
108
Views
質問者が納得消えません。Apple ID は iTunes Store の認証サーバーに登録され、入金残高等とともに管理されます。iPod touch でもパソコンの iTunes でも同じ Apple ID でサインインすればその Apple ID の残額の範囲内で音楽などを購入できます。
4560日前view108
全般
87
Views
質問者が納得安物なら大差ありませんが中流階級のものは同価格帯でかなりの差が出てきます。10万以上になってきたら話は別ですが。汗
4560日前view87
全般
65
Views
質問者が納得iTunesを再インストールしてください。公式サイトの手順にしたがって
4560日前view65
全般
71
Views
質問者が納得iTunes Storeで購入した楽曲や映画はApple IDで管理されているので、購入したものは他のApple IDで管理しているパソコンでは共有は出来ません(同じApple IDならば大丈夫)。アメリカのアカウントというのがよくわかりませんが、Apple IDを複数お持ちだと言う事でしょうか。移行した曲はCDからリッピングしたものかと思います。以前は購入した楽曲の再ダウンロードは出来なかったはずですが、最近はどうでしょうか。
4560日前view71

取扱説明書・マニュアル

25680view
http://manuals.info.apple.com/.../Apple_Universal_Dock.pdf
88 ページ4.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A