Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
145
view
全般

iPod touchとPCの接続について。 先日、新型iPod to...

iPod touchとPCの接続について。
先日、新型iPod touchを購入しました。最新版のiTunesをダウンロードし、iPod touchをPCに接続したのですが、iTunesにもWindowsにも認識されません。 今のところこのようなエラーメッセージが出ています。
・iTunes起動時に、「iTunesドライバがCDやDVDのインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません。この問題は、ほかのCD作成ソフトウェアをインストールした場合に発生します。iTunesを再インストールしてください。」→再インストールしましたがダメでした。

・Windows起動時に、「AppleSyncNotifier.exe-コンポーネントが見つかりません CoreFoundation.dllが見つからないため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールしなおすとこの問題は解決される場合があります。」→再インストールしてもダメでした。

iTunes診断プログラムをやってみると、
・CD/DVDドライブテストでは、「光学式ドライブ:オーディオCDが見つかりません。」
・デバイス接続テストおよびデバイス同期テストでは、「iPod...が見つかりません。」
というメッセージが出ます。
それ以外は正常だと思います。

アップルのサポートを見て色々試してみたのですが、接続される気配はなく、とても困っています。
どうしたら解決できるでしょうか?

ちなみにPCはWindws XP Home Editionです。

分かる方いらっしゃいましたら、教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5001日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>kyokochip0904さんiPod touchとPCの接続について。先日、新型iPod touchを購入しました。最新版のiTunesをダウンロードし、iPod touchをPCに接続したのですが、iTunesにもWindowsにも認識されません。今のところこのようなエラーメッセージが出ています。iTunes起動時に、「iTunesドライバがCDやDVDのインポートおよび作成に使用するレジストリ設定が見つかりません。この問題は、ほかのCD作成ソフトウェアをインストールした場合に発生します。iTunesを再インストールしてください。」→再インストールしましたがダメでした。・Windows起動時に、「AppleSyncNotifier.exe-コンポーネントが見つかりません CoreFoundation.dllが見つからないため、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールしなおすとこの問題は解決される場合があります。」→再インストールしてもダメでした。iTunes診断プログラムをやってみると、・CD/DVDドライブテストでは、「光学式ドライブ:オーディオCDが見つかりません。」・デバイス接続テストおよびデバイス同期テストでは、「iPod...が見つかりません。」というメッセージが出ます。それ以外は正常だと思います。アップルのサポートを見て色々試してみたのですが、接続される気配はなく、とても困っています。どうしたら解決できるでしょうか?

御使用のパソコンはネットブックタイプですか iPod/iPhone/iPadとパソコンを接続するにはiTunesというソフトを使います。 iTunesを動作させるには、Windows7、Windows VistaまたはWindows XP SP2、Mac OSX(v10.1.5以降)のいずれかが動作するパソコンが必要です。 (Windows2000はiTunes7.4から対象外になりました)。 また、iPod/iPhone/iPadとパソコンを接続するために、パソコンにはUSB2.0 コネクタが必要です。 パソコンにはCD-ROMドライブも必要です。 WindowsやMacはバージョンアップソフトを購入することで、古いパソコンでも使用可能になります。 USB2.0、CD-ROMドライブが無い場合は、パソコンショップで別売で購入できます。 なお、iPod/iPhone/iPadにはインストールCDが付属しません。iTunesはインターネットからダウンロードしてインストールする必要があります。 iTunes をインストールするにはインターネット接続できる環境が必要であることに注意してください。



>ちなみにPCはVAIO PCG-NV55E/Bというノートパソコンで、OSはWindows XP Home Editionです。OSは条件を満たしていると思うのですが・・・USBポートが古くて対応していないのでしょうか?

iTunesとSonyのパソコンは相性が合わない事例が多々御座います様で ソフトが悪さをしてるそうで
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=49609
http://support.apple.com/kb/TS2372?viewlocale=ja_JP
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
196
Views
質問者が納得細かいですが詳しく書いてます。 http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP WindowsXPのやり方はリンクの中にまたリンクあります。
3949日前view196
全般
97
Views
質問者が納得AppleIDはあなたの携帯のメアドで良いんですよ。 それで登録すれば良いんです。
3551日前view97
全般
97
Views
質問者が納得SIMフリーモデルはキャリア版とは異なり端末自体が対応している通信事業者のSIMが自由に選べるとゆう事です。 「SIMフリー」は「SIMが不要」とゆう意味ではありません。 SIMロックあり・なしに関係なくアクティベート時にはSIMが必要です。 またSIMロックあり・なしのどちらでもアクティベート後はSIMなしでiPod touch風に利用可能です。 「SIMフリーモデル=iPod touchの上位版」とゆう考えは誤りです。 6/6 Plusの日本版は海外版と同じ通信方式、周波数帯域も完全に内包している為...
3560日前view97
全般
79
Views
質問者が納得>この条件でも、ふつうのスマホやガラケーともメールできますか? できます。 ただし相手がPCメール拒否などの設定を行っていなければですが。迷惑メールは大抵PCから送信されますので迷惑メール対策としてPCから(携帯電話会社のメールアドレス以外から)のメールをすべて受け取らない設定にしている人もいます。そういう火トンは質問者様のアドレスを許可リストに登録してもらってPCメールから出会っても受け取れるように相手の人に設定してもらってください。 >それとも、yahooのメアドを持っている人としかできませんか?...
3557日前view79
全般
101
Views
質問者が納得つぎのページから、Apple IDの確認をしてみて下さい。 http://support.apple.com/kb/HT5625?viewlocale=ja_JP&locale=en_US
3573日前view101

取扱説明書・マニュアル

11638view
http://manuals.info.apple.com/.../ipod_touch_user_guide_j.pdf
137 ページ27.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A