Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
178
view
全般

単体CDプレーヤーを購入したいと思い、この度質問させて頂きました。現...

単体CDプレーヤーを購入したいと思い、この度質問させて頂きました。現在AMP:Sharp SD-SG11、SP:HighLand Audio ORAN4301の組み合わせでDVDプレーヤー使用してCDを聴いています。改善したい点は音場の広がりが狭く、低音の締まりが足りず、高音が少しキツイなどの部分を改善したいと思っています。CDプレーヤーの候補にはMarantz:CD5001 CD6002 ONKYO:C-773 C-777 のこの四機種の中で迷っています。デザインや機能を重視するならMarantzのCD5001かCD6002がいいのですが、Marantzは高音が得意で1bitデジタルアンプは高音がよく伸びるので高音+高音で聴き疲れし易い音になってしまうのではないかと心配なのですが、そのようにCDプレーヤーとアンプorスピーカーの相性というのはあるのでしょうか? またこのクラスの単体CDプレーヤーは同一社なら値段の差がそのまま音質(情報量や透明度)に還元されると考えてよろしいのでしょうか? また、この四機種以外にお勧めがありましたら教えて頂きたいと思います、予算は2~4万円ほどです、聴くジャンルはJ-POPがメインです。
Yahoo!知恵袋 6074日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MarantzのCD5001所有者です。音質の前に・・・・CD5001は、mp3CDは、再生できませんので、mp3CDも聴きたいのなら、他の機種を検討する必要があります。CDプレーヤーとアンプ、アンプとスピーカーの相性は、確かにありますが、聴かれる音楽とCDプレーヤー、音楽とアンプ、音楽とスピーカーの相性の方が大きいと個人的には感じます。(スピーカーが超低能率で小出力アンプを組み合わせるような場合を除く。)私が購入したときは、機種名は忘れましたがYAMAHA、DENONの機種と聴き比べて一番ジャズ及びボーカルが前に出てくる感じがした本機を、値段は最も安かったと思いますが、音質の好みで決めました。また、お店で試聴したときは試さなかったのですが、ヘッドフォン出力の音質もとても良質です。同一社なら値段の差がそのまま音質(情報量や透明度)に還元されると・・・・・⇒おそらくクラシック(特に室内楽など)ファンの方であれば、そのように感じる可能性が強いですが、ジャズ、ロックファンの場合、必ずしもそうとは言い切れません。安い製品のほうが活気がみなぎった音だったりする事もあります。普段耳タコといえるほど聴き込んでいるお好みのCDを2枚ほどもって、徹底的に試聴して決めましょう。ボーカルメインで小編成のディスクが試聴用としてはお勧めです。【補足】marantz、ONKYOともHPより取説をDL出来るようですので、お店に試聴に行く前にザット候補機種の取説に目を通しておくと良いのでは・・・・http://www.jp.onkyo.com/support/manual/http://www.marantz.jp/ce/products/audio/cd/cd6002/index.htmlhttp://www.marantz.jp/ce/products/audio/cd/cd5001/index.html
Yahoo!知恵袋 6068日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得そうじゃのー 現行Aにdoocケーブル主力とibassoD2+HjboaとD5Hjつけて聞いたらやや満足できた感 (イヤホンはSE535 所詮ポータブルなんよ 思いきって5万くらいのポタアンでもかってみりゃぁ http://www.amazon.co.jp/uShar-Microshar-uAMP109G2-USB-DAC%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3...
4490日前view59
全般
64
Views
質問者が納得私は、A867にWAV音源・イヤホン直挿しで使用しています。 純粋に音質に拘るなら、イコライザはオフの方が良いかもしれません。 ポータブルヘッドホンアンプで評価が高いのは、大体3万円以上の物ですね。 しかし、ポータブルとはいえ携帯性は落ちます。個人的には、同じ金額をかけるなら、ヘッドホンアンプを買うよりイヤホンを変えた方がいいと思います。
4491日前view64
全般
77
Views
質問者が納得インレットタイプ(着脱式)極太電源コードと記載されていますから心配無用です、安心してください。
4496日前view77
全般
67
Views
質問者が納得別段、同じメーカーの製品にあわせる必要はない。そもそもオーディオの世界では、ひとつのメーカーでプレーヤーからアンプ、スピーカーまで全ての製品を作っているところの方が少ない(ミニコンポのような製品は除く)。ミニコンポではない、きちんとしたオーディオなら、各コンポーネント毎でブランドが異なるのは、ある程度まで当然とも言える。ちなみに、高校生で真空管アンプを志向するとは頼もしい。真空管アンプが「良い」とか「悪い」とかではないが、敢えて「真空管アンプ」を選ぼうとする姿勢がいいね。トランジスタアンプと真空管アンプ、そ...
4703日前view67
全般
100
Views
質問者が納得プリとは・・・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1012779420BBEはスゴイの一言です。30・12・6センチの3ウェイSPを鳴らしてます。絶対オススメです。またBBEのHPで視聴できますが、あれは大げさでも何でもありません。5000円程度で買えちゃうんだからオドロキです。10W+10Wという出力ですが、よほどの大音量にしない限り問題ありません。付属のSPはゴミ同様なので、開封してませんwバッファローのBBEを大きい箱(ケー...
4736日前view100

取扱説明書・マニュアル

848view
http://www.jp.onkyo.com/.../c-773.pdf
28 ページ0.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A