Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
133
view
全般

docomo xperia so-01cのデコメについて質問です! ...

docomo xperia so-01cのデコメについて質問です! このスマホでデコメを使いたいんですが、メール画面で、装飾→画像→ファイルを選択の順でデコメを挿入してるんですが、普通のケータイみたいにぱぱっとできる方法はありませんか?もとから入っているデコメではなくてダウンロードしたデコメです。できれば、メール画面のデコメのダウンロードしたデコメのところに入ることを望んでます。
Yahoo!知恵袋 4551日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
downloadフォルダに移せばダウンロードしたデコメに表示されると思います。
ファイルマネージャー系のアプリか、QuickPicを使えばできますよ(^^)/

質問とはずれますが、お気に入りフォルダというものがあります。
これの方が便利かと想うので、先にこちらを説明します。

QuickPicを使う
これは画像のフォルダ分け等が出来る、画像表示アプリです。(便利なギャラリーみたいなもの)
Androidマーケットでダウンロードして下さい。

QuickPicで目的のデコメを探す。

見つかったら、デコメ一覧が表示されてる画面で
メニュー → 複数選択 → デコメをタップ → メニュー → 移動 → 新しいフォルダ → 好きな名前をつけてOK

SPモードメール → メール設定 → その他 → お気に入りフォルダ設定 → 上へ → 先ほど作ったフォルダ → 現在のフォルダをお気に入りフォルダに設定する

これで、デコメを使うときに
デコメ → お気に入りフォルダ
から使えます。
関係ない画像が表示されないので、こちらが便利かと


ダウンロードしたデコメで使う場合
先ほど作ったフォルダを、フォルダごとdownloadフォルダに入れるのがオススメです。
(でないとdownloadフォルダが大量のデコメに埋め尽くされる危険がありますし、他の画像と混ざったら不便です)

ESファイルエクスプローラーで(Androidマーケットでダウンロードして下さい)
作ったデコメフォルダを長押し → …に移します → download → OK


万が一QuickPicに表示されない等の特殊なフォルダに入ってる場合は補足下さい。
(解決できるかは分かりませんが(>_<))
また、お気に入りフォルダ内をカテゴリー毎に分ける方法も一応あります。
その時はリク下されば回答できます。
(スマホでの回答のため、この回答での文字数がキツイので(^_^;))
Yahoo!知恵袋 4547日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得Z1fの方にWiFiアナライザーというアプリをインストールしてみて下さい。 自宅、および周辺の無線LANの電波の状況がわかると思います。 無線LANルータの近くでも電波が弱いようならルータ側に問題があると思われます。 また、もし他の家の無線LANとグラフが被って表示されるようなら無線ルーターの設定でチャンネルをずらして重ならないようにしてみて下さい。 あとSIMが入っていない端末の場合、無線LANのチャンネルが10以上だと接続できません(SSIDすら見つからない)。 もうひとつ、arcの方は5GHz帯の...
3735日前view91
全般
109
Views
質問者が納得できません。 そもそもアプリには大きくわけて二種類あります。 SDに移動できるものと、SDに移動できないものです。 できるかできないかの設定はアプリの中に組み込まれていて作った人しか変更できません。 なので、インストール後にSDに移動できないアプリは開発者が設定を変更しないとどう頑張ってもSDに移動できません。
3936日前view109
全般
91
Views
質問者が納得恐らく、海外対応していないケータイをお持ちの方を想定したサービスだと思います。 今はほとんどの機種で海外対応ですが、少し前まで国によって使えたり使えなかったりということもありました。 ご自身でお持ちの端末が海外対応であれば、特にドコモでレンタルする必要もないと思います。
3958日前view91
全般
590
Views
質問者が納得使えませんよ。 XPERIA arcは、GB5600AAとの連携で必要なBluetoothのプロファイルの全てに対応していません。 だからムリですね。 対応機種にもXPERIAシリーズは載ってません。
4202日前view590
全般
104
Views
質問者が納得 赤外線はついていません。 なので、アドレスのやり取りはアプリをつかったりするか、手打ちになります。 相手にメールで送ってもらうのが楽です。 BunpというiPhone同士をぶつけ合うだけで連絡の交換ができるアプリがあります。 すべてのキャリア同士で、電話番号でのメールの送受信が可能になりましたから、それを使ってメアドを載せて交換し合ったらいかがでしょうか。 au、softbankともに、電波に関しては問題ないと思います。 相当な山奥などにお住まいでなければ、不都合はないと思います。 現在、アップル...
4231日前view104

取扱説明書・マニュアル

2573view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-01C_J_All.pdf
233 ページ17.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A