Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
74
view
全般

iPhone4S simフリー 64GB、72,628円は買いでしょ...

iPhone4S simフリー 64GB、72,628円は買いでしょうか?iPhone4S simフリー版の購入を検討しております。様々に調べたところ、72,628円かかるようなのですが、正直、高価な物ですので、購入を迷っております。皆様のご意見を頂戴したく書込みさせて頂きました。どうぞよろしくお願いいたします。■購入を考えた理由docomoパケホーダイ 月4,410円がもったいなかったので、「wimax 月3880円 + iPodtouch」を持ち歩くようになりましたが、使用の度に、wimaxの電源を入れるのが不便になってしまいました。当初、iPad用に契約したwimaxですが、今では割引セット購入したtouchの使用頻度も増えまして、カレンダーやメールなど日常生活にはかかせなくなりました。■イオン980円SIMを使おうと思います現在のdocomo携帯を、機種変更・キャリア変更する予定がなくて、wimaxも契約済みなので、月々980円SIMを使いながら、必要に応じて、wimaxで補おうと思っています。■比較検討 XPERIA SO-01Bプッシュでメールを扱え、カレンダーなど即座に使えるのは、非常に魅力的なのですが、これだけのために7万円は少しいかがなものかと悩んでいます。それなら、安い中古の XPERIA SO-01B(1万~1万5千円)でも事は足りてしまうのでは?と思わなくもありません。ただ、iPhoneだとiTunesでコードレスに同期ができますし、iPodclassicなど持たなくても良くなると思うと、四角い持ち物が減って、それも非常に魅力的です。■ネックは金額です。たまたまカナダに行く用事があるので、現地の友達に頼って、これを買ってしまおうかと思ったのですが、正直、7万円もあれば、MacBookAir、ASUSコンパクトノート、BTO製ハイスペックデスクなどが買えてしまうので、この金額をiPhoneに使うべきか悩んでいます。本体 849ドルBC州税 102ドル合計 951ドル換算 72,628円(カナダドルレート76.38)その他関税と空輸代 約5000円ただ、ソフトバンクで24ヶ月契約をするより、56,892円安くなる試算もあるので、思い切って買ってしまって、何か不便があれば、中古屋さんに手放してしまう事もできるのかなと。ソフトバンク 158,040円(6,585円x24ヶ月)SIMフリー 101,148円(72,628円+5,000円+980円x24ヶ月)差額 56,892円----------コストパフォーマンス的にどうか?iPhoneじゃなくても良いのではないか?こんな方法もあるぞ!などなど、広くご意見を伺えたらと存じます。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4569日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的な利用料を月額980円x24ヶ月にするなら、Softbankでも二段階定額にすることで可能ですが・・・?ホワイト 980円+S! 315円+パケ二段階下限 1,029円 -月月割 1,440円=980円(月月割は基本料からは引かれない、ユニバーサルサービス除き)で、国内なら14万箇所のSoftbankWifiスポット無料利用、Softbank同士の無料通話つき。ただし、本体による3G通信は使用しない縛り。64GBの本体代が別途67,200円なので、67,200円+980円x24=90,720円。とはいえ、Softbankという事に縛られず色々な方法を模索する、あるいは25ヶ月以上使うつもりなら、SIMフリー機の方がいいんじゃないですか?Softbankだと25ヶ月以降は2,324円になっちゃいますしねぇ。~~補足について自分だったら買いません。現在Softbankで本体67200円、毎月987円で使えている為。わざわざ7万越えのiPhoneを買うメリットがないです。
Yahoo!知恵袋 4562日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得アンテナは表示されていますか?青くなってますか? 時計の表示は正しいですか? アンテナは立っているが、白色。であれば 時計の設定、APN設定が間違っている可能性があります。 また設定を見直し、確認するときは ブラウザーの再読み込みを行って下さい。しないと以前の画面がそのまま出ます。
3590日前view76
全般
78
Views
質問者が納得YouTubeのアイコンがなかったら普通にメニューにもないと思いますし基本初期化の状態からYouTubeのアプリは入ってると思うのでアンインストールしてない限りあると思います。 私の携帯はSO-03Dですが、YouTubeが開かないことはよくあります。 その度にアプリケーション管理からキャッシュを消去しています。 それでも開かなかった場合は、データも全て消してしまいます。 もちろん、お気に入りの動画など登録情報は消えてしまいますからもう一度するしかないですが…。 それか、管理にないのでしたらYouTub...
3822日前view78
全般
57
Views
質問者が納得スマホは、Wi-Fiのみで使用できると思いますよ。 SIMが入ってないとdocomoからの請求は有り得ないので、試してみたらどうでしょうか? もし、端末を初期化してる場合、初期設定にSIMカードが必要かもしれません。 そのSIMカードは、docomoの解約済みのSIMカードでも大丈夫かもしれないし、今使っているガラケーのSIMカードでも大丈夫かもしれません。 (スマホがSIMカードと認識してくれるなら何でも大丈夫かもしれません) でも私には何とも言えません。 アクティベート(初期設定用の)SIMカードが...
4093日前view57
全般
84
Views
質問者が納得とりあえず,PCからのメール(@docomoなどの携帯メール以外の)を受信拒否する設定を行えばいいと思います。
4150日前view84
全般
166
Views
質問者が納得docomoショップで一度見てもらうことをオススメします。 電池自体が消耗してしまっているか、本体の充電部分が故障しているのか、または新しい充電器が合わない場合も考えられます。 (私の友達は市販の充電器を買いましたが相性が悪くて充電できず、ショップで買った充電器を使うとできるようになりました) また、電池が0%の時は充電してから数分経ってからランプが着くこともありますよ。
4195日前view166

取扱説明書・マニュアル

2705view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-01B_J_All.pdf
270 ページ15.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A