Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
90
view
全般

docomo ARROWS Tab LTEとXperia(SO-01...

docomo ARROWS Tab LTEとXperia(SO-01B)の2台持ちの際の設定と懸念点について、素人のため、教えてください! やりたいことは、
・Tab>ネット中心、その他アプリ
・Xperia>通話、メール(このアドレスは変えたくない)
・月々のコストも安い方がいい

上記の希望を伝え、docomoショップで既にXperiaを持っていた私は店員さんの勧めでArrowsTabを購入しました。
が、その後、色々見ていると、この組み合わせが正しかったのか疑問に感じてきました。
タブレットの契約は、Xiデータプランフラット2年で、Xi割があり、4,700円が2,800円程度の料金になっています。
また、SPモードもXperiaにつづき契約しています。
Xperiaの契約は、それまでのパケ・ホーダイフラットを解約し、メールの通信に関しては、タブレットのテザリングを使用し,Xperiaとwi-fiで繋ぐように説明を受けました。もちろん無駄な3G通信しないようにXperiaの設定はするようにとのこと。

この内容で使用した場合の懸念点についてお気づきのことがあれば、是非、ご指摘いただければと思います。
また、他にいい設定方法などありましたら教えてください!
Yahoo!知恵袋 4409日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Xperiaの方ですが、3Gを完全に切っておかないと
勝手に通信されてしまう恐れがあるので注意して下さい。
Xperiaの方も引き続きspモードは継続中ですよね?

それと気になった点が…
プラスXi割を適応させているのですよね?
それで条件として親回線でFOMAプランの場合、
パケ・ホーダイダブル/ダブル2/フラットの何れかに加入していて
親回線と同一名義でXi対応機(スマートフォンを除く)の
タブレット端末若しくはデータ通信機器でフラット型のプランで契約すれば
プラスXi割が適応されてXiのタブレットだとXiデータプランにねんフラットの
料金が3,980円/月になると言う事です。
なのでXperiaの方のパケ・ホーダイフラットを解約すると
プラスXi割の適応外となる可能性はあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/
(プラスXi割)
注意事項に(以下、サイトより引用)
>次の場合、本キャンペーンの割引は終了となります。代表回線もしくは対象回線について解約または電話番号保管がなされた場合、代表回線が2in1のBナンバーとして利用される場合、代表回線の料金プランを音声通話が利用可能なXi/FOMA料金プラン以外へ変更された場合、代表回線と対象回線が同一の名義でなくなった場合、当社指定のパケット定額サービスの廃止、または指定外のパケット定額サービスもしくはXiデータ通信専用プランへの変更をお申込みされた場合、対象回線について、XiからFOMAへ契約変更された場合。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/notice/index.html
(プラスXi割、注意事項)


補足について…
バッテリーの減り具合は、実際にどの程度になるかは何とも言えないです。
Yahoo!知恵袋 4408日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得アンテナは表示されていますか?青くなってますか? 時計の表示は正しいですか? アンテナは立っているが、白色。であれば 時計の設定、APN設定が間違っている可能性があります。 また設定を見直し、確認するときは ブラウザーの再読み込みを行って下さい。しないと以前の画面がそのまま出ます。
3576日前view76
全般
78
Views
質問者が納得YouTubeのアイコンがなかったら普通にメニューにもないと思いますし基本初期化の状態からYouTubeのアプリは入ってると思うのでアンインストールしてない限りあると思います。 私の携帯はSO-03Dですが、YouTubeが開かないことはよくあります。 その度にアプリケーション管理からキャッシュを消去しています。 それでも開かなかった場合は、データも全て消してしまいます。 もちろん、お気に入りの動画など登録情報は消えてしまいますからもう一度するしかないですが…。 それか、管理にないのでしたらYouTub...
3809日前view78
全般
57
Views
質問者が納得スマホは、Wi-Fiのみで使用できると思いますよ。 SIMが入ってないとdocomoからの請求は有り得ないので、試してみたらどうでしょうか? もし、端末を初期化してる場合、初期設定にSIMカードが必要かもしれません。 そのSIMカードは、docomoの解約済みのSIMカードでも大丈夫かもしれないし、今使っているガラケーのSIMカードでも大丈夫かもしれません。 (スマホがSIMカードと認識してくれるなら何でも大丈夫かもしれません) でも私には何とも言えません。 アクティベート(初期設定用の)SIMカードが...
4080日前view57
全般
84
Views
質問者が納得とりあえず,PCからのメール(@docomoなどの携帯メール以外の)を受信拒否する設定を行えばいいと思います。
4136日前view84
全般
166
Views
質問者が納得docomoショップで一度見てもらうことをオススメします。 電池自体が消耗してしまっているか、本体の充電部分が故障しているのか、または新しい充電器が合わない場合も考えられます。 (私の友達は市販の充電器を買いましたが相性が悪くて充電できず、ショップで買った充電器を使うとできるようになりました) また、電池が0%の時は充電してから数分経ってからランプが着くこともありますよ。
4181日前view166

取扱説明書・マニュアル

2704view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO-01B_J_All.pdf
270 ページ15.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A