Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
80
view
全般

パソコンから携帯に音楽を送ったのですが、携帯の画面の蓋を閉じると流し...

パソコンから携帯に音楽を送ったのですが、携帯の画面の蓋を閉じると流している音楽が止まってしまいます。私の使っている携帯にはミュージックプレーヤーというのがあって、それを使うと蓋を閉じても聞けるのですがパソコンから携帯に送ったやつだと、microSD内のMMファイルという所に保存されてミュージックプレーヤーで聞けません。どうすればパソコンから携帯に音楽を送ってもミュージックプレーヤーで聞けるようになるのですか?パソコンから携帯に音楽を送るために参考にしたサイトはこちらですhttp://park.geocities.jp/fk48624862/docomo.htm携帯はDocomoのSO906iを使っています。(画面の蓋にBRAVIAと書いてあります)文章でわかりにくい所や不明な点がありましたら修正します。
Yahoo!知恵袋 5282日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SHには有るんですが・・着うたフルCDからiTunes等で Wav でPCに保存して下さい。 SoundEngineでWavをイコライザ&サラウンド&ボリューム調整して保存して下さい。 ◇イコライザ調整 着うた SAMPLE -9 / -5 / 8 / 2 / 0 0 / 2 / 3 / 2 / * *は音が割れない程度に調整して下さい 後は少し数値を変えて自分の携帯に合わせて下さい!使い方はこちらを参考に! http://www.sightseekerstudio.com/yanmani/soundengine.html着もとを起動してWavをドラッグ&ドロップしてから編集>着うたフル化>クリックする。 (エクスポート可にチェックを入れて下さい!)http://www.chitora.jp/tyaku_help3.html5Mを超える場合はビットレートを下げて!又はNero AAC Codecを使ってHE-AACにするか出来た3gpを右クリックしてmp4に!!mp4を板にUPして携帯でダウンロードすればOK!!☆ 20MBファイルアップローダーhttp://tikuwa.net/index.html ☆ iTunes http://www.apple.com/jp/itunes/download/ ダウンロードしてインストールして下さい。 http://www.dougamanual.com/blog/107/☆ 着もと v5.0.0.2 http://www.chitora.jp/tyaku.html ☆ 着もとが開かない!? ◇先に7z解凍ソフトをインストールしておく! http://sourceforge.jp/projects/sfnet_sevenzip/downloads/7-Zip/9.10%20beta/7z910.exe/ 7Zipの使い方 http://www.xucker.jpn.org/pc/7zip_use.html ☆ QuickTime 7.2 for Windows http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quicktime72forwindows.html ダウンロードしてインストールして下さい。 ☆ Nero AAC Codec http://www.nero.com/jpn/downloads-nerodigital-nero-aac-codec.php ◇ ダウンロードしてneroAacEnc.exeを着もと フォルダに入れる。 ☆ soundengine_free http://www.cycleof5th.com/download/データBOX>ミュージック>iモード>microSDミュージックプレーヤーで再生出来ませんか??
Yahoo!知恵袋 5268日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
56
Views
質問者が納得月額使用料金を抑えて、なおかつ、通話・メール・カメラが使用できれば良いということで良いのでしょうか。 2のプランが最も適していると思います。 web制限をしておけば、メールは使用できますが、一般サイトにアクセスできないので、ネットから離れるという面に適していると思います。 以前の端末をお持ちということですが、契約変更時に端末購入を伴わないと、料金の安いバリュープランの契約が出来ません。 従って、機種変更(買い増し)をされるほうが良いと思います。 端末に関しては、店舗によって実質無料の端末が用意されてい...
3814日前view56
全般
101
Views
質問者が納得N-02D使用者ですが・・・ まず機種以前にSDのデータに関する注意がございます。 SDにバックアップをとったデータはバックアップの手段としては有効ですが、必ずしもデータを落としこんだ以外の機種での復元は保証されていないのです。 それはどの機種でも、SD部分の注意喚起に書かれています。 ですので他機種に入れてみてデータが読み込めない場合、SDを本体になじませ且つ、故障を調べるチェックディスクという機能があります。 それをしてもできない場合は、そのデータに関しては互換性がなものという判断となりどうすること...
4525日前view101
全般
90
Views
質問者が納得http://k-tai.impress.co.jp/docs/price/imode/20111226_501772.htmlsaikyoline321さん
4554日前view90
全般
109
Views
質問者が納得早いという基準がわかりませんが、これだけスマートフォンが普及しているので早いとは思いません。重要なのは興味があるかどうかですよ。確かにバッテリーの消費が大きいのはネックです。ですが、便利性を考えると機種変更するメリットは十分あると思いますね。パケット通信が定額制でなくなるとはいってもスマートフォンだけの問題ではないですけどね。
4570日前view109
全般
123
Views
質問者が納得SO906iは発売から3年以上経過していますね。http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so906i/index.html修理受付は2014年8月までのようですので、修理は可能です。購入から3年以内であれば、保証対象の自然故障なら無料、保証対象外の故障でも5250円となります。※プレミアクラブ会員の場合です。4年目以降は故障に応じた金額が請求されます。また、水濡れ反応があったり全損の場合は3年以内であろうと修理不可になります。ケータイ補償...
4575日前view123

取扱説明書・マニュアル

11610view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SO906i_J_OP_01.pdf
29 ページ1.73 MB
もっと見る

関連製品のQ&A