Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
76
view
全般

パナソニックHDD/DVDレコーダーDMR-E200Hを使ってるので...

パナソニックHDD/DVDレコーダーDMR-E200Hを使ってるのですが
急にリモコンが使えなくなりました。
電池を換えてもまったく動作しません。
どうすればいいのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 6147日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リモコンの信号が出ている部分をデジカメや携帯電話の液晶画面に映しながら、リモコンのボタンを押してみてください。
リモコンが動いていれば丸い点が見えるので、本体のリモコンの受信部が故障している可能性があります。
丸い点が見えなければリモコンの故障ですから、販売店にリモコンの型番を言って取り寄せてもらった方がいいと思います
また送料はかかるけど、急いでいるなら通販で買うこともできます。
http://www.sense.panasonic.co.jp/PanaSense/WP01/WP0142.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=4701185

あとリモコンを押した時に本体のディスプレイに変な表示が出る場合はリモコンコードが違っているので、説明書を見てリモコンコードを変更してください。

>携帯で写しながらやってみたら一瞬白く光ったとおもったらリモコンが動きました。
ですがまた光らなくなりまったく動かない状態になりました。

ボタンを押せば必ず光るのが正常な状態なので、
ボタンを押しても光らない時があるということはリモコンの故障ですし、リモコンを変えた方がいいと思います。
Yahoo!知恵袋 6147日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得地デジ対応のテレビが受信した映像と音声を、地デジ非対応型レコーダーに入力して録画する方法。 ・ご存じだと思いますが、レコーダーはレコーダー内蔵のチューナーで放送を受信して録画しています。 地デジ非対応のレコーダーは、地デジを受信できないので、テレビからの音声と映像を入力して録画するしかありません。 ①・テレビの外部出力端子とレコーダーの外部入力端子を接続する。 テレビの外部音声出力と外部映像出力と、レコーダの音声入力端子と映像入力端子です。 音声は赤と白の音声コード、映像はS端子コードがおススメです。 ...
4477日前view63
全般
84
Views
質問者が納得DMR-E200Hはアナログ機なので地デジのEPGは利用できるはずないじゃないですか。 ご参考に!!! 追加:番組表どころか見れるチャンネルがあるんですか?あるとしたらCATVのデジアナ変換ですので番組表は見れないです。
4629日前view84
全般
82
Views
質問者が納得普通に故障です (ディスクを読み込んだり書き込んだりする所) 新しいDVDかBDレコーダーを買って下さい この機種の詳細は分かりませんが 仮に「アナログレコーダーでアナログ録画」したモノなら 新しく買ったレコーダーと「黄、赤、白線」で繋げて「HDD→HDD」へと ダビングしてから再度ディスクに焼いて下さい (ただし外部デジタルチューナー等から録画したモノは無理) で、そのダビングしたいモノがHDD内に残ってれば何回でも大丈夫ですが ご質問の失敗したディスクだけならお釈迦という事で・・・ 【補足】 こ...
4757日前view82
全般
49
Views
質問者が納得>「BD-RE」と書かれているDVDディスクがあるのですが、 >持っているDVDプレイヤーで見ることができません。 見えなくて当然です、ブルーレイのレコーダーやプレーヤーでは DVDを見ることが出来ますが(下位互換あり)、DVDでブルーレ イは見ることは(下位互換なし)出来ないのです。
5080日前view49
全般
109
Views
質問者が納得個人的に興味のある話題だったので調べてみました。 ネット検索してみると、DMR-E200HでHDD換装成功したのは、Maxtor製4R160L0、 Maxtor製5A250J0(ただし160GBとして認識される)とあったので、恐らくSEAGATE製だと レコーダー側のOSで管理しているHDDと一致していないのではと思います。 あくまで当方の予想ですが…。
5161日前view109

取扱説明書・マニュアル

1108view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_e20_r1.pdf
108 ページ3.75 MB
もっと見る

関連製品のQ&A