Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
212
view
全般

PCで作成したDVDをDIGAで再生したい。 DVDFab 6を使っ...

PCで作成したDVDをDIGAで再生したい。 DVDFab 6を使ってVIDEO_TS形式とISO形式と両方の形式を別々のDVD-RAMに書込をしましたが、両方ともDIGA(DMR-E70V)で再生出来ません(PCでは再生可)。色々調べた所、DIGAのファイルはVR_MANGR_BUPとVR_MANGR_IFOとVR_MOVIE_VROの3つのファイルで作成されているようです(DVD-MovieAlbumSEで確認)。VIDEO_TS形式ですと、BUP,IFO,VOB形式のファイルが作成されているので、単純にBUP,IFOファイルはファイル名を変更し、VOBファイルをVROファイルに変換すれば見れるのでしょうか?
色々調べましたが、DVDビデオ方式=VIDEO_TS形式と理解して、これならDVDレコーダーで再生出来ると思っていたのに、、、?PCに詳しくなくて、今ひとつ解らなく質問させて頂きました。

もしも上記の方法で可能であればVOBファイルをVROファイルに変換するソフト(出来ればフリーソフト)をお教え下さい。

ちなみにPCはXPで、PCのDVDはMATSHITADVD-RAM UJ-820Sです。

何卒よろしく御願い致します。m(__)m
Yahoo!知恵袋 5376日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ひとまずDVD-VR形式とDVD-Video形式を区別出来ていないようですので確認してください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-VR
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD-Video

>DIGAのファイルはVR_MANGR_BUPとVR_MANGR_IFOとVR_MOVIE_VROの3つのファイルで作成されている
のはVR形式で保存しているからです。

>VIDEO_TS形式ですと、BUP,IFO,VOB形式のファイルが作成されている
こちらはDVD-Video形式の構成になります。

ここで、DVD-RAMは基本的にDVD-Videoに対応していないことに注意してください。
>DVDFab 6を使ってVIDEO_TS形式とISO形式と両方の形式を別々のDVD-RAMに書込をしました
の【DVD-RAM】が【DVD-RW】や【DVD-R】であれば問題なく再生できるようになると思います。

もちろんDVD-RAMにVR形式で書き込むことでも再生可能になりますが、互換性が低くなること、対応しているフリーソフトがほとんど無いことなどからDVD-Videoでの書き込みをお勧めします。

【補足に対して】
再生できない?上記サイトで解説されているDVD-Video形式のディレクトリ構造を保持したまま書き込んでいますか?やり方が良く分からない場合はISOをライティングしてみてください。(データとしてライティングしてはいけません。ISOライティングに対応したソフトで焼いてください)

>画像の劣化など、色々考えますと
>2層DVDリッピング→1層DVDに圧縮、VROファイル形式で抽出
VROにしても劣化は同等では?

VROとVOBは共通部分が多くVOB→VROは拡張子の変更だけでも大丈夫だと思います。あとはお持ちの
>VRO編集ソフト
で読み込んではいかがでしょう。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
29
Views
質問者が納得そういうサギまがいの変換器なんかほかして、TV買うのが正しい道です! 大きな出費を恐れて無駄遣いは、誰にでもあることですが・・・
3595日前view29
全般
62
Views
質問者が納得CPRM対応ではないDVDディスク パソコンで使用するデータ用DVDが使用できます アナログレコーダーの時代からデータ用DVD使用しています
4090日前view62
全般
48
Views
質問者が納得パナソニックのDVD-RAMですので、それだけで規格が違うことも考えられます。 パソコンで再生出来ないのは、デジタル放送のCPRM(著作権保護規格)によるものと思いますが、パナソ二ックのDVD-RAMは独自規格ですので、他機種での再生は無理と思います。
4384日前view48
全般
70
Views
質問者が納得いまのまま、設定を変えるだけで地デジが見られると思っていませんか? DMR-E70Vはアナログ機ですので、それだけでは地デジ見られません。 新たに地デジチューナーを購入して外部入力から見ることができます。 しかし、このやりたかはおすすめしません。 あらたにBDレコーダー購入することをおすすめします。
4655日前view70
全般
96
Views
質問者が納得この機種(E70V)はデジタルチューナーを搭載していないので、来月下旬から録画はできなくなります。デジタルチューナーを買い増しても予約録画は事実上出来ません。再生専用機として、ブルーレイレコーダーでWチューナー内臓のものを、別途購入する事をオススメします。
4744日前view96

取扱説明書・マニュアル

1479view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_e70v.pdf
116 ページ6.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A