Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

ビデオカメラについて質問です。先日、DVDビデオカメラで撮影をしてい...

ビデオカメラについて質問です。先日、DVDビデオカメラで撮影をしていた所ディスクエラーで映像が消えてしまいました。 大切な映像でしたが修復出来無いようですので諦めました。今後、このような事が起きないようにしたいので、カメラを買い替えようとして電器屋にいった所、色々調べて一番確率の少なく長期間、面倒な書き換えなどしなくても保存可能なミニDVのカメラを探しましたが売っていませんでした。今後、撮影のエラーが無く簡単に長期間保存可能でお金も余りかからないメディアは無いでしょうか?今の環境はパナソニックのDVDレコーダー(DMR-E75V)とFMVパソコン(FMVH70K7V)になります。詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5290日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>カメラを買い替えようとして

DVDビデオカメラを諦め、買い換える事になりましたか、今後も撮影を続けるのでしたらベストな選択でしょう。

カメラに限らず、DVDディスクは不安定極まりない録画メディア、この知恵袋でもトラブルメーカー。

>面倒な書き換えなどしなくても保存可能なミニDVのカメラを探しましたが・・・。

今の時点で、影像の保存に、手間暇金と三拍子掛からないのはテープで、正しい選択です。

>売っていませんでした。

何処へ行って売ってなかったのか知りませんが、キャノン、SONY、HP上で出ているものは売っていますよ。

HDR-HC9 ¥91,800(高くなりました)価格Comで29社が販売しています。
http://kakaku.com/item/20203010347/

iVIS HV30 ¥72,780 価格Comで6社が販売しています。
http://kakaku.com/item/20200510357/

>長期間保存可能でお金も余りかからないメディアは無いでしょうか?

手間暇金、かけないでと成れば、今日現在、テープに勝る保存メディアは有りません、撮って撮りっぱなし、見て見っ放し、冷暗所に保存するだけです(決して冷蔵庫の、野菜室には入れないで下さい)

補足

>どちらがトータルで考えると良いでしょうか?

カメラの値段はともかく、その後の影像ライフがスムーズと言う事で・・・。

SONYをお勧めします、その理由はアクセサリー類の豊富さです、撮影を続ければやがて、三脚が欲しいと思うことは必ず有ります、三脚でカメラ操作できるのは、SONYリモコン三脚しか有りません、それは便利、外のは使えません。

どんなカメラを買うにしても、買う前に、知識として読んでください、知って損はしません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132946466
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得インターネットができる環境なら、パナソニックのホームページから、DMR-E17Vを検索すれば、取り説も読むことができます。 ディスク管理→ファイナライズと進めば出来ると思いますが。
4476日前view77
全般
83
Views
質問者が納得DMR-E75Vはアナログチューナーしか搭載していません。 アナログ放送はもうとっくに終了してしまったので、アナログ放送を受信することはできません。当然ながら、アナログチューナーしか搭載していないDMR-E75VでTVを見ることはできません。再生専用機として使って下さい。 P.S. > チューナー又はチューナー内蔵テレビと接続すれば・・・みたいな項目があるのですが、これはまた別ですか? DMR-E75Vはデジタルチューナーはありませんので、別のデジタルチューナーやデジタルチューナー内蔵テレビの映...
4495日前view83
全般
83
Views
質問者が納得リモコンの 操作一覧ボタン→その他の機能へ→初期設定→チャンネル→マニュアルチャンネル設定で出来ると思います。
4690日前view83
全般
50
Views
質問者が納得レコーダーのデータは、パソコンと違って、一度削除してしまうと、どうしても復元することは出来ません。そういう仕組みとなっております。 ご期待に沿えない回答で申し訳ありません。
4789日前view50
全般
64
Views
質問者が納得テレビが見れて、DVDレコーダで録画出来ないので有れば、DVDレコーダに12チャンネルがプリセットされていない可能性が大きいです。 DVDレコーダに12チャンネルが設定されているか確認してください。 きっと出来ますよ!
4878日前view64

取扱説明書・マニュアル

1698view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_e75v.pdf
92 ページ7.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A