Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
62
view
全般

DIGAのDVDレコーダーについて・・・ 家はDIGAのDMR-E9...

DIGAのDVDレコーダーについて・・・ 家はDIGAのDMR-E95Hを使っています。
昨日からHDDを見ようと電源を入れ、TVの入力切替をしてリモコンのプログラムナビを押すと画面が真っ暗に・・・
しかし本体はしっかり動いています。MENUと表示してます。
TVを元に戻し、また入力切替をするときちんと選択画面が映ります。

HDDの具合が悪いのでしょうか?配線はしっかり繋がってました。
なぜなのでしょうか?
修理に出さないと駄目でしょうか?

再生も録画もきちんと出来ます。

回答をお願いします。
Yahoo!知恵袋 5308日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
レコーダー側では無く、TVの外部入力系のトラブルの様な気がします。接続コード、端子関係をチェックして下さい。

で・・正常との判断の質問ですか?

一度・・リセット・・電源コードを抜く・・・少しして戻す・・・電源ON・・・でどうですかね!!

それと、HDDのフォーマットをして下さい。PCで言う・・デフラグです。クラスターが悪さしているかも!!
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得それはアナログ専用機 それだけでは不可能だよん!
4620日前view84
全般
53
Views
質問者が納得貴方様のご両親の10歳ぐらい年下のオヤジです。 貴方の心に感服して協力をしたにのですが・・・ その古いレコーダーは私も7-8年前に買った同じ形式のものです。 よくアナログ放送を録画ダビングしてPCで再生したことがあります。 まずはPCの再生のソフトに問題があると思います、レコーダー側はまず間違いないと思うからです。 WMPで私はいつも再生していますが、貴方のPCのソフトは何ですか? PCはXPですか?ビスタ?、2000? もっと基本的なことを言うと、DVDを再生できる環境下にあるPCかどうかか...
4655日前view53
全般
74
Views
質問者が納得同じ様にAV出力をレコーダーに接続(挿した端子の入力番号にチャンネル又は入力切替で切替)すれば録画をする事は可能です。 但し、幾つか制約がでてきますね。 一つめはチューナーにAV出力が1系統しかないのでテレビとレコーダー同時に接続する事ができない(セレクタを入れると便利) 2つめはチューナーに予約機能が無いので一度に1つのチャンネルしか録画できない。そのチャンネルに合わせて電源を入れっぱなしにしてレコーダーだけ日時指定予約するしかありません。 大きな所はこの2つでしょうか。
4702日前view74
全般
53
Views
質問者が納得まずはじめに、勘違いされているようなので・・・アナログ放送終了は7/11じゃなくて7/24ですのでお間違いなく。 アナログ機器で地デジ録画するためには地デジチューナーを購入してDMR-E95Hに取り付けて下さい。 http://kakaku.com/item/K0000135654/ 接続にはアンテナの分配器が必要です。 方法は・・・アンテナが壁→分配器で2分配して、1つはテレビ、もう1つが地デジチューナーに接続します。これでアンテナは終わりです。次に映像音声コードは地デジチューナーからDMR-E95H...
4717日前view53
全般
78
Views
質問者が納得テレビにチューナー出力が付いていたら、それをレコーダーの外部入力につないで録画できます。 テレビの型番も分かるともっと詳しく説明できるのですが。 ちなみにビデオカメラとデジタルダビングするのに評価が高いのはソニーです。 補足 説明書を読みました。 テレビ背面にある「モニタ出力」をレコーダーの外部入力につなぐことで録画できるようになります。また、Irシステムを使ってテレビからレコーダーを一部操作できます。 詳しくは説明書(TV編)112ページ、116ページをお読みください。 http://ctlg...
4950日前view78

取扱説明書・マニュアル

999view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_e95h.pdf
28 ページ3.95 MB
もっと見る

関連製品のQ&A