Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
204
view
全般

除湿機の購入を考えています。 当方の家は、築20数年の木造住宅です。...

除湿機の購入を考えています。
当方の家は、築20数年の木造住宅です。
北側の部屋のビニールクロスにカビが発生しています。 子供2人、大人二人の計4人が寝ているので冬場は当然結露も相当なものです。
バスタオル何枚も使ってふき取るくらいびっしょりです。
カビは一年を通して、多少の差はあるものの一年中新たな場所に発生している様な感じです。
小さな子供もいるし本当に気になって仕方がなくなんとかしたいと思っています。
とりあえず、ネットで見つけたショップでカビ除去商品を購入しました。
使用してみたところ一番ひどい場所のカビがほとんど除去できましたので、他の部分も除去できそうです。
クロスのカビ除去をしても室内の状況が同じだったら同じ事の繰り返しだと思うので、除湿機の購入を考えています。
除湿機ってカビ対策に効果はあるのでしょうか?
当方にとって安い買い物ではないので大変迷っています。
購入機種はある程度絞っているのですが、パナソニックのハイブリッド式でナノイー搭載のF-YHFX120または、前機種のF-YHE120です。
同じような状況下で実際に除湿機を使用されている方や、またお詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5160日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
> 除湿機ってカビ対策に効果はあるのでしょうか?

効果はありますが、妥当な対策では無いと思います。
洗面所が水浸しになっている時に、バケツでくみ出しているようなものです。
蛇口を止めなければ意味がありません。

という訳でカビや結露の大元の原因を探りましょう。

カビや結露は湿気った空気が原因です。吸湿性の無い冷たいガラスに触れると
結露します。また吸湿性のある壁、床板、革(靴・コートなど)に触れると
カビが繁殖します。

ではその湿気った空気はどこから来るのでしょう。

質問者さんのご自宅の構造や状況が分からないのでこれ以上は言えませんが、
一例として書きます。

まず床下が土である場合、そこから湿気が来ます。
我が家は築30年以上で床下は土です。現在の一戸建ては床下を一面コンクリート
で覆いますが、当時は基礎の部分だけコンクリートで立ち上げ、あとは土のまま
でした。

たとえ床下が土でも、乾燥していれば良いのですが、日当たりの悪い北側や角で
通気の悪いところは湿気がこもります。また床が低かったり基礎に開いている
換気口が適切でない場合も、通気が悪くなります。

家の外周をチェックしてください。常に地面が湿っているところはないですか。
雨どいの水をそのまま垂れ流し、何て論外ですよ。
基礎の換気口を塞いでいませんか。空気の流れは良いですか。

家の周りの対策は出来ますが、床下は困難です。その場合「床下換気扇」の設置
など現実的な対策です(電気屋さん、ホームセンター、リフォーム業者に相談)。

後は屋内を考えます。
屋内では水周り以外は湿気は発生しません。しかし通気が悪いところでは、普通の
空気中の湿気がこもり、なかなか抜けません。
空気の流れを考えて物を置き直すか、出来なければ扇風機などで強制的に空気を
動かしましょう。

(上記の対策は、実は我が家の話でした)

ともかく、
・湿気の発生源を絶つ、
・空気を動かして湿気がこもらない様にする、
を基本に考えてみてください。

参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
115
Views
質問者が納得50Hz地区で、除湿機F-YHFX120の衣類乾燥モードエコ運転の場合、消費電力は245Wです。 オール電化の電化上手で11時~17時までの時間帯なら、電気料金の従量部分は夏季(7、8、9月)で33.37円/kWh、その他季は28.28円/kWhです。 したがって、6時間使用で、 夏季は0.245kW×6h×33.37円/kWh=49円、 その他季は0.245kW×6h×28.28円/kWh=41.6円です。
4828日前view115
全般
141
Views
質問者が納得スペック調べました。 除湿運転・衣類乾燥運転・冷風全て 1時間 5円前後。 ただ、衣類乾燥運転の 除湿能力[速乾・ターボ]を使用すると 1時間 16円前後。 安価なのは、衣類リフレッシュ。 1時間 2円前後です。
5034日前view141
全般
106
Views
質問者が納得私は中国製無名メーカーの除湿機:除湿機能だけ。ネット通販で6000円前後、 を使用していますが、室内干しで、臭いはつかないですよ。 ただ、自分は独り暮らしで洗濯ものの量も少なく、これは試しに買っただけですから 皆さまにはお勧めしにくいです。これはパワーも少なく、多分耐久性もないでしょう。 家庭で使われるのであれば、やはり①か②が良いと思います。
5064日前view106
全般
116
Views
質問者が納得>gtszbgnさん 除湿乾燥機で除湿した臭いは、どこに付きますか? ケース1」 http://panasonic.jp/joshitsu/joshitsu/f_yhfx120/recommend/p02.html ケース2」 ナノイー不使用 ケース1」臭いと成る物質は違う物質に変化し除湿機のフィルターに付着と空気中に浮遊 ケース2」何らの変化は無し 臭いの物質は除湿機のフィルターに付着と空気中に浮遊
5081日前view116
全般
111
Views
質問者が納得三菱電機のMJ-100EXは冷風機能はありません。 用途が部屋の除湿、洗濯物の乾燥なら、冷風機能は必要ないと思います。 除湿機を運転すると室温は上がり暑くなりますが、冷風機能を使っても同じです。 送風口からは、室温より低い温度の風が出ますが、排気は熱いので、室温が下がるわけではなく、逆に上がります。 あまり、使える機能ではないので、三菱電機の新商品から冷風機能を外しています。 新らしく搭載されたムーブアイ機能で、室内干しの洗濯物の乾き具合を見て風向きを変えてくれるので、乾く時間が短縮となり、かなりの節電にな...
5081日前view111

取扱説明書・マニュアル

1488view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../f_yhfx120_0.pdf
24 ページ1.92 MB
もっと見る

関連製品のQ&A