Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

携帯動画君を、VISTAのパソコンで、インストールしたい。携帯動画君...

携帯動画君を、VISTAのパソコンで、インストールしたい。携帯動画君を、VISTAのパソコンで、インストールしたい。携帯動画君(下記のURL)http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaipic/keitaidouga.htmlを、VISTAのパソコンで、インストールして、下記の機種を設定したいのですが、ご使用の方、やり方を教えて下さい。(質問1)以下の質問等をみると、「QuickTime Player7.3からアクセスに対し対策が施され、使用できなくなりました。」7.3以前のQuickTime Player7.2を使うしか解決策は無いようです。従い、自分ノパソコンでは、QuickTime Player7.2をインストルすべきでしょうか??http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213559127(質問2)VISTAの場合は、下記のURL必要なんでしょうか??なくても行けそうなんですが、http://usiwin.blogspot.com/2010/10/windows-vista-7.html(質問3)個別機種の設定方法についてhttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/4397524.htmlを見ると、下記で、設定完了でしょうか??この質問が、一部記載されていないので、初心者でもわかるようお願い致します。(A)「D905I]の個別機種設定で、下記の質問回答を見ると、下記のmobilehackerz.の6番のみを、変更して、携帯動画変換君のwikiサイトにある設定を追加して、 具体的には、 1.http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php? D905iにある、 [info]~[comman6]の最後までをテキストエディタ(メモ帳で良いです)にコピー&ペーストしてください。 2.上記が出来たら、default_settingフォルダに「Transcoding_ D905i.ini」 という名前で保存してください。 これで、D905iで再生出来る動画に変換できるパラメータが出来き、SET UPから、個別の機種に対応できるのでしょうか??(ご質問4)携帯動画変換君のwikiサイトにある。http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?902T変換前にすべき点の1番は、理解できたのですが。2.変換君Ver0.10からmp4creator60.exeを持ってきてcoresフォルダに入れてくださいこれは、どのような事を具体的にやれば、いいか是非教えて下さい。(具体的に、インストール出来るURLを教えて下さい。)また、変換本体(動画部、音声部)の内容も、上記「D905I」のように、変更すべき点あれば、ご指導下さい。お願い致します。
Yahoo!知恵袋 4701日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
①はい、7.2が一番動作が安定します。verが違うとまったく変換できなかった時期もあります。②そのサイトからDLしてみましたが、なくても動いてますよ。DLしたフォルダ内のファイルを、coresの中に入ってるか確認したら入っていなかったので、なくても動いてます。心配なら入れてみてもいいかと思います。③>>SET UPから、個別の機種に対応できるのでしょうか??そうなります。私の場合はau携帯で、元からある一番上の設定で動いたので個別設定をつくる必要はありませんでした。④http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?%B5%EC%A5%D0%A1%BC%A5%B8%A5%E7%A5%F3%C6%FE%BC%EA%CA%FD%CB%A1から、0.10をDLして解凍したフォルダの中に「mp4creator60.exe」というファイルがあるので、それをコピーして変換君のフォルダ、「3GP_Converter034」の中の「cores」というフォルダ内に貼り付けてください。>>また、変換本体(動画部、音声部)の内容も、上記「D905I」のように、変更すべき点あれば特に変更しなくても動きますが、画質や音質等を自分で調節するときにいじるくらいです。また何か分からないことがあれば聞いてください。【補足追加】まず、設定ファイルの中身。Info→Setupのときの表示設定Item0→変換用の設定で、画質や音質等を変えた設定を複数用意しています。Item1・・・となっています。とりあえず、このInfo、Itemのある設定をパクってこないといけません。http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4397524.htmlの方は、Setupの設定の3GPPファイル,音声AAC形式一般設定 動画XviDエンコードを利用しています。一旦、それに設定するとTranscoding.iniをメモ帳で開くと設定が見れます。その方のItem6Title=905i/29.97fps/128bpsTitleE=QVGA High quality 29.97fps StereoCommand0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -timestamp "<%TimeStamp%>" -bitexact -vcodec xvid -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -b 600 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 64 -vol 400 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>.mp4""Command1=""<%AppPath%>coresQT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>.mp4" "<%OutputFile%>.mp4" -c QT_3GPP(MobileMP4)_QVGA_AAC.ini"Command2="rm "<%TemporaryFile%>.mp4""Command3=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -f image2 -ss 10 -vframes 1 -s 160x120 -vcodec mjpeg -qscale 1 -qmin 1 -qmax 51 -hq -an "<%OutputFile%>.jpg""Command4="rm "<%TemporaryFile%>*.*""は、自分で作った設定なので、これを「参考」にしながらhttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?D905iの中のItem* Title=[動画]XviD-2pass QVGA(320x240) / 映像:768kbps 29.97fps 音声:192kbps 44.1kHz St(FAAC) Command0=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 1 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -bitexact -vcodec xvid -qns -qpel -mbd 2 -4mv -trell -aic -me full -qmin 2 -qmax 30 -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -g 250 -b 768 -an "<%TemporaryFile%>_1.3gp"" Command1=""<%AppPath%>coresffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -pass 2 -passlogfile "<%TemporaryFile%>" -bitexact -vcodec xvid -qns -qpel -mbd 2 -4mv -trell -aic -me full -qmin 2 -qmax 30 -fixaspect -s 320x240 -r 29.97 -g 250 -b 768 -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f 3gp -muxvb 64 -muxab 32 "<%TemporaryFile%>_1.3gp"" Command2=""<%AppPath%>coresQT3GPPFlatten" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" -c 3GPP(H264).ini" Command3="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""このような設定を書き換えてください、ということでした。ちなみにこのItem6は、なくても動きます。D905iの個別設定ではなく、変換後の質を自分の好みに変えただけです。D905iの個別設定を作らなくても、3GPPファイル,音声AAC形式一般設定 動画XviDエンコードの設定で使えるようです。では、この設定名をD905iと変えれば個別設定ができたように見えますよね。一旦、Setupから「3GPPファイル,音声AAC形式一般設定 動画XviDエンコード」を選択する。Transcoding.iniファイルをメモ帳で開く。そしてInfoの欄を↓をコピペして書き換えてください。InfoTitle=D905i個別設定TitleE=General: d905iDescription=D905i用個別設定を作成しました。DescriptionE=It created the individually data input of D905i.名前をつけて保存→「default_setting」フォルダの中に、「Transcoding_ D905i.ini」という名前で保存する。そしてSetupを起動したら「D905i個別設定」という選択肢があるはずです。長くなりましたが以上です。答えられることなら説明しますので、いつでも聞いてみてください。
Yahoo!知恵袋 4699日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
129
Views
質問者が納得905シリーズを使っているなら、今の生活にスマホは必要じゃないような気がします(^^; 私は1週間スマホを借りたことがありますが、メールや電話をするだけでもすごくストレスでした。 ネットをじっくり見たければパソコンを開くし、スマホを持つ意味は私にはあまりありませんでした。 何より、お正月にネットで福袋を買うときに、ガラケーは最強だったので、これからもガラケーで生きていきます。 私はビスケットのQ-pot phoneです。 チョコと違って、大人っぽいデザインで気に入っています。
4526日前view129
全般
121
Views
質問者が納得通話だけなら使えます。
4523日前view121
全般
178
Views
質問者が納得状態によると思います。 私はワンセグとか使わないので、よく904を中古で買います。 よく、というのは水濡れで壊したり、人に譲ったりしたりで中古のNを3台、SHを1台、Pを1台購入しました。 どれも購入時はボロボロでしたが、ドコモに持ち込んで点検してもらい、外装も交換(5000円程度)すれば立派に使えます。 一台は購入時は液晶も割れており、使えるかな?と思いましたが、修理して4年経ちますが未だ現役です。 Dの携帯は現在では製造されていませんので、購入するには中古しかあり得ません。 この時、水濡れ反応がな...
4542日前view178
全般
85
Views
質問者が納得やはり人間のやることなので、絶対を求めてもきりがないところはあります。企業努力として、問題やミスが起こらないように努めてもらってはいると思いますが、100%を求めても難しいでしょう、というくらいの気持ちで、何かあっても多少大目に見れるのであれば問題ないと思います。10年近くサービスをしているimodeと、ここ1~2年のSPモードを比較すれば、やはり、こなれていない分何かと問題が起こる可能性は高いと思いますが、今回の障害も比較的早期に復旧しましたし、私自身はよい対応だったんじゃないかなと思っています。障害以外...
4574日前view85
全般
94
Views
質問者が納得デフォルトで、呼び出し時間無音設定がかかっていると思われます。 これは、電話帳意外の方から着信があった場合、一定時間無音にするもので、ワン切り防止策です。初期は、何秒か設定されてますから正常ですよ(*^^*)解除は、設定/NWサービス→着信→呼び出し時間無音→OFF です。
4578日前view94

取扱説明書・マニュアル

2538view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D905i_J_All.pdf
515 ページ25.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A