Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

携帯電話の不具合についての質問です。私は今ドコモのD905i(買って...

携帯電話の不具合についての質問です。私は今ドコモのD905i(買ってから一年経ちます)を使っているのですが、最近なんだか調子がおかしいんです。どこがおかしいのかというと、・何もしていないのに電源が切れる・画面の照明が暗くなったり明るくなったりする・充電機を接続すると電源が切れる・充電機を接続しても充電が始まらない・充電機を接続している間、電源ボタンを押しても電源が入らない充電機は新しく買ったばかりなので(2、3日前です)、問題があるとしたら携帯の方だと思うのです。落としたり、水に濡らしたりしたことはありません。このような場合、修理に出すべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5742日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問の件について、早くドコモショップに持ち込んで修理依頼した方が良いでしょう。水濡れや高い場所から落下させたりした覚えがないのなら、場合によっては無償修理で上がってくる場合もあります。自分は三ヶ月程前に携帯電話(購入してから約3年半経過)の調子が悪くなり修理に出しました。携帯電話のマイク部分が駄目になった様で、通話の際に相手の声はイヤホンから聞えるのですが、自分の声が相手に届いていない状態になりました。修理に出して一週間で出来上がってきました。水濡れや落下等による損傷などは無いため無償修理となりました。外側のケースやバッテリー・フォーマカード・等は元の物を使用し、中身の基板をそっくり取り替えた様です。自分では濡らした覚えが無くても携帯電話の内部には水濡れすると反応するシートが入っています。大体、バッテリー収納部の裏辺りにそのシートが見える様に隙間があります。流しやトイレに落としたり、雨に降られて濡れたりしなくても、シャツの胸ポケットに入れた状態だと自分の汗が携帯電話の内部に染み込んでしまい水濡れ状態と同じ様になってしまいます。この様な場合でも、水濡れ(水没)と同じ様に扱われ有償修理になります。
Yahoo!知恵袋 5737日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
129
Views
質問者が納得905シリーズを使っているなら、今の生活にスマホは必要じゃないような気がします(^^; 私は1週間スマホを借りたことがありますが、メールや電話をするだけでもすごくストレスでした。 ネットをじっくり見たければパソコンを開くし、スマホを持つ意味は私にはあまりありませんでした。 何より、お正月にネットで福袋を買うときに、ガラケーは最強だったので、これからもガラケーで生きていきます。 私はビスケットのQ-pot phoneです。 チョコと違って、大人っぽいデザインで気に入っています。
4517日前view129
全般
121
Views
質問者が納得通話だけなら使えます。
4513日前view121
全般
178
Views
質問者が納得状態によると思います。 私はワンセグとか使わないので、よく904を中古で買います。 よく、というのは水濡れで壊したり、人に譲ったりしたりで中古のNを3台、SHを1台、Pを1台購入しました。 どれも購入時はボロボロでしたが、ドコモに持ち込んで点検してもらい、外装も交換(5000円程度)すれば立派に使えます。 一台は購入時は液晶も割れており、使えるかな?と思いましたが、修理して4年経ちますが未だ現役です。 Dの携帯は現在では製造されていませんので、購入するには中古しかあり得ません。 この時、水濡れ反応がな...
4533日前view178
全般
85
Views
質問者が納得やはり人間のやることなので、絶対を求めてもきりがないところはあります。企業努力として、問題やミスが起こらないように努めてもらってはいると思いますが、100%を求めても難しいでしょう、というくらいの気持ちで、何かあっても多少大目に見れるのであれば問題ないと思います。10年近くサービスをしているimodeと、ここ1~2年のSPモードを比較すれば、やはり、こなれていない分何かと問題が起こる可能性は高いと思いますが、今回の障害も比較的早期に復旧しましたし、私自身はよい対応だったんじゃないかなと思っています。障害以外...
4565日前view85
全般
94
Views
質問者が納得デフォルトで、呼び出し時間無音設定がかかっていると思われます。 これは、電話帳意外の方から着信があった場合、一定時間無音にするもので、ワン切り防止策です。初期は、何秒か設定されてますから正常ですよ(*^^*)解除は、設定/NWサービス→着信→呼び出し時間無音→OFF です。
4569日前view94

取扱説明書・マニュアル

2538view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D905i_J_All.pdf
515 ページ25.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A