Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
68
view
全般

USBケーブルについて質問です。先日、今まで使用していた(音楽をSD...

USBケーブルについて質問です。先日、今まで使用していた(音楽をSDカードに入れる為)USBケーブルを衣服と共に洗濯機で洗ってしまいました。試してはいないのですが恐らくは壊れてしまったでしょう、悲しいことに。と言うことで、新しい物を買おうとamazonへ。検索をかけていたら今まで使用していた物を発見(因みに前回はヨーカドー内の携帯ショップで購入しました)。他により良い物があれば其方が欲しいなとは思いつつ、探すのが面倒なので是で良いやと思ったので・す・が。「全然使えない」、というレビューを発見。http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4-%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-FOMA-SoftBank%E7%94%A8-UCF02-BK/dp/B000X1XNLE/ref=sr_1_16?ie=UTF8&s=electronics&qid=1213630189&sr=8-16機械には詳しくないのですが、対応しているしていないとかでなのかなとか思うのですが如何なのでしょうか?私が使えたのは偶々?何だか買うのが不安になってきました。他のにするべきですかね?(オススメあったらお願いします……!)携帯はdocomoのD905iです。それと、USBケーブルを使用して画像を携帯(もしくはSDカード)に保存できないのでしょうか?毎回パソコンで画像を探してメールで送って、パケット代?か何だか分からないんですがかかってしまって困ってるので。
Yahoo!知恵袋 5832日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
USBケーブルには充電用ケーブルと通信用ケーブルがありますが通信用であれば音楽や画像の違いはないような…市販品でも大抵は使えますが、中にはダメなものもあるので基本的にドコモ品を使うのが一番安心で確実だと思います。※FOMA USB接続ケーブル(1500円弱)ドコモポイント利用可また、携帯とパソコンとで画像データをやり取りしたいならドコモ提供の無料ソフト「データリンクソフト」が便利です。ドコモHPから無料でダウンロード出来ますし、万一に備えたデータのバックアップにも良いですよ。
Yahoo!知恵袋 5831日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
129
Views
質問者が納得905シリーズを使っているなら、今の生活にスマホは必要じゃないような気がします(^^; 私は1週間スマホを借りたことがありますが、メールや電話をするだけでもすごくストレスでした。 ネットをじっくり見たければパソコンを開くし、スマホを持つ意味は私にはあまりありませんでした。 何より、お正月にネットで福袋を買うときに、ガラケーは最強だったので、これからもガラケーで生きていきます。 私はビスケットのQ-pot phoneです。 チョコと違って、大人っぽいデザインで気に入っています。
4495日前view129
全般
121
Views
質問者が納得通話だけなら使えます。
4491日前view121
全般
178
Views
質問者が納得状態によると思います。 私はワンセグとか使わないので、よく904を中古で買います。 よく、というのは水濡れで壊したり、人に譲ったりしたりで中古のNを3台、SHを1台、Pを1台購入しました。 どれも購入時はボロボロでしたが、ドコモに持ち込んで点検してもらい、外装も交換(5000円程度)すれば立派に使えます。 一台は購入時は液晶も割れており、使えるかな?と思いましたが、修理して4年経ちますが未だ現役です。 Dの携帯は現在では製造されていませんので、購入するには中古しかあり得ません。 この時、水濡れ反応がな...
4511日前view178
全般
85
Views
質問者が納得やはり人間のやることなので、絶対を求めてもきりがないところはあります。企業努力として、問題やミスが起こらないように努めてもらってはいると思いますが、100%を求めても難しいでしょう、というくらいの気持ちで、何かあっても多少大目に見れるのであれば問題ないと思います。10年近くサービスをしているimodeと、ここ1~2年のSPモードを比較すれば、やはり、こなれていない分何かと問題が起こる可能性は高いと思いますが、今回の障害も比較的早期に復旧しましたし、私自身はよい対応だったんじゃないかなと思っています。障害以外...
4543日前view85
全般
94
Views
質問者が納得デフォルトで、呼び出し時間無音設定がかかっていると思われます。 これは、電話帳意外の方から着信があった場合、一定時間無音にするもので、ワン切り防止策です。初期は、何秒か設定されてますから正常ですよ(*^^*)解除は、設定/NWサービス→着信→呼び出し時間無音→OFF です。
4547日前view94

取扱説明書・マニュアル

2537view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../D905i_J_All.pdf
515 ページ25.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A