Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
280
view
全般

USBスロット搭載のオーディオプレーヤーを購入したのですが肝心のUS...

USBスロット搭載のオーディオプレーヤーを購入したのですが肝心のUSBが聞けません。説明書には、【原因】ファイルがMP3/WMA/AACファイルではない。【対処法】正しくエンコードされたMP3/WMA/AACファイルをご使用ください。と書いているのですが、さっぱり意味がわかりません…。エンコードとはどういう意味でしょうか?またどうすれば聞けるようになるのでしょうか?ちなみに、【オーディオ機器】メーカー:Clarion品名:DXZ385USB【USB】メーカー:Hitachi品名:HMP-X904です。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5174日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
クラリオンのDXZ385USBで、車内でUSBを介して音楽を楽しんでいます。ご質問の、日立HMP-X904は、MTPストリーミングに対応していないんじゃないでしょうか。ここでいうUSBは、携帯オーディオプレーヤーではなく、一般に家電量販店等で売っているUSBメモリのことをいいます。以下、私もやっている一般的な方法です。まず、音楽CDからお手持ちのライティングソフト(Windows Media Playerやi-tunes等)、私はB's Recorderを使っています)で、PCにアルバムや曲を取り込みます(リッピング)。取り込みの形式(音楽ファイルの種類)は、MP3(通常、ビットレートは128Kbps)を指定します。つまり、MP3に変換します。取り込む際は、アルバムごとにフォルダを作ると良いでしょう。この取り込む作業を、エンコードといいます。このとき、各曲の拡張子が、mp3となっているか(曲ファイルの後に.mp3と表記されているか)確認します。PCに取り込んだら、そのファイルをフォルダごとUSBメモリにコピーします。コピーされたUSBメモリを車載デッキのスロットに挿せば、デッキが認識して音楽が再生されます。これは、WMA形式でも同様です。なお、フォルダを作るときは、フォルダ名(アルバム名やアーティスト名)は半角英数文字(ローマ字)がいいと思います。なぜなら、DXZ385USBは日本語表記に対応していないので、フォルダ名が日本語のままだと、***と表示されてしまいます。ちなみに、携帯音楽プレーヤーの曲をそのまま聴くのなら、ステレオミニプラグのケーブルで、イヤホンジャックから直接AUX端子につなげば聴くことができます。クルマでお気に入りの音楽を楽しんでください♪
Yahoo!知恵袋 5171日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
212
Views
質問者が納得一般では販売していないようなので、メーカーに電話かメールしてみるのがよいでしょう。http://www.hitachi-ls.co.jp/support/inquiry.html#sec01
4602日前view212
全般
401
Views
質問者が納得デバイスをパソコンが認識していないなら故障の可能性が高いですね。USBハブを経由せずに接続するポートが何箇所かあるなら場所を変えてみると良いでしょう。それで認識しないならやはり故障を疑うしかないのでメーカー修理(おそらく買い換えた方が安いと言われそう)だと新品と同額が請求されるかもしれません。ほぼ同等の機種ならトランセンドT.SonicMP330が形状、仕様はHMP-X904と変わりません。価格的にも8GBモデルが3700円、4GBモデルが2800円程度ですよ。http://kakaku.com/item/...
4742日前view401
全般
311
Views
質問者が納得今までどうり問題なく録音、再生ができますよ。大丈夫です。MP3形式で録音されたモノは、どのMP3プレイヤーでも再生できますから。大丈夫です。
4988日前view311
全般
237
Views
質問者が納得はい、お考えの通りです。WMPは邦楽には弱く、曲情報を正しく取得出来ない事が多々あります。Xアプリ(お姉さんのお使いの)のは国産ですので邦楽に強いです。正しく取得出来なかった曲は、手動で正しく直すかXアプリのライブラリに追加し新たに曲情報を取得し上書きすればOKです。
5055日前view237
全般
414
Views
質問者が納得>「音楽配信サイトからの音楽購入について、本機は音楽配信サイトから購入して、ダウンロードした音楽ファイルを取りこんで聞く事ができません」とかいています。と書かれていますが、確かに、音楽配信サイトから購入した曲には、DRM(デジタル著作権管理)といったコピーガードのようなものがかかっているので、直接、デジタルプレーヤーには転送できません。といって、条件がありますが、できない訳ではありません。一例として、音楽配信サイト「mora win」で購入した場合購入した曲のファイルを、WMPでCDに「オーディオCD」とし...
5094日前view414

取扱説明書・マニュアル

6051view
http://kadenfan.hitachi.co.jp/.../HMP_X904_908_web_link.pdf
104 ページ3.26 MB
もっと見る