Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
50
view
全般

ドコモのN906とHT-03Aの2台持ちをしています。料金プランでい...

ドコモのN906とHT-03Aの2台持ちをしています。料金プランでいろいろ考えているんですが、最近メールし放題!・・・ていうのが新しく出たみたい?ですよね。それを利用して、N906はメールのみ。HT-03Aは電話、インターネット、動画。使い分けをして少しでも出費を抑えようかと考えています・・。そこで2台持ちをしている方はどんなプランで契約していますか??参考までに教えてください。
Yahoo!知恵袋 5246日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
N906iは「iモードメール用」HT-03Aは「それ以外用」 ってことですよね。それなら、おっしゃるとおり「メール使いホーダイ」っていうサービスがお勧めです。しかも、持ち歩くのはHT03-Aだけですむし。かかる費用は、・タイプシンプルバリュー ・・・ 月額基本使用料780円(税込)から従量制)・Biz・ホーダイ シンプル ・・・ (MAX(税込)5985円。但し、3月末までは、接続方法によってはMax(税込)13650円)・モペラU基本使用量 ・・・ 315円(税込)で、すみます。ただ、一点面倒な事が・・・。iモードメールは、HT-03Aに直接来るメールではなく、「iモード.net」というドコモのサービスサイトにある、貴方のサーバに来ているメールのコピーを、HT-03Aに送っている形をとっています。そのため、サーバが満杯になると、iモードメールの受信が出来なくなってしまうので、随時、サーバ内のメールの削除を行う手間が出てしまいます。(サーバーの容量は、1000件、もしくは10Mbteとの事)なので、iモード端末(N906i)にFOMAカードを差し替えて、メールを受信しなおしてサーバを空にする、という作業が発生します。コレさえやっておけば、1回線分の基本使用量が浮きますから、年間計算すれば、結構な金額が安くなると思いますよ☆参考まで。実は、私も、2回線もちでしたが、1回線にして、結構浮きました♪(笑)
Yahoo!知恵袋 5239日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
37
Views
質問者が納得なんでHT-03Aを検討されているかにもよると思いますが、 HT-03Aの最大の特徴はGoogleサービスをリアルタイムでパソコンと同じように使うことが出来る点です。 Gmailやカレンダーがリアルタイムのやりとりが出来るなんて、たまりません。 デメリット的には、ソフトフェアキーボードが無いので、慣れるまで文字の入力が難しかったりかな。 電話としての使い勝手もよいですよ!!! 電話発信の様子 www.youtube.com/watch?v=qDfHxnXh1DQ&feature=PlayList...
3986日前view37
全般
72
Views
質問者が納得Gmailアプリでは直接電話帳を参照できません。 Toのところに直接アドレスの一部か名前の頭2文字を打ち込んでみてください。 例えば田中さんに送るなら【田中(電話帳にフリガナ登録してれば【たな】で可) 他にも、 Garlic電話帳や、 aNdClip クリップボード拡張 Free版 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree 等のようにマッシュルームから呼び出せるコピペ支援アプリ...
4080日前view72
全般
52
Views
質問者が納得光ポータブルはルーターです。 回線として固定回線だけでなく3G回線にも対応していますが、 WiFiルーターにかわりありませんので、 WiFI設定でルーターと接続できるようにすれば良いです。 通常は、スマホ側のWiFiがONの状態なら、光ポータブルの電源をいれれば自動的につながります。 補足: 通常だとWiFi電波を拾わないと3G回線を使うため、パケット通信をオフにする必要があります。 (HT-03Aは触ったことがないのでパケットオフがOSの設定にあるかどうかですが) パケットがオフにできないと、勝手に3G...
4285日前view52
全般
72
Views
質問者が納得@docomo.ne.jp使用可能です。 SPモード加入必須です。
4483日前view72
全般
75
Views
質問者が納得HT-03Aのテザリングはアドホック接続しか使えず、インフラストラクチャモードには対応していません。 F-12Cについてはわかりませんが、PSPはアドホック接続に対応していないため接続できないらしいです。DSも同様。
4518日前view75

取扱説明書・マニュアル

893view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../HT-03A_J_All.pdf
180 ページ8.29 MB
もっと見る

関連製品のQ&A