Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
156
view
全般

携帯電話の故障でしょうか?DoCoMoのL-01Cを使っています。最...

携帯電話の故障でしょうか?DoCoMoのL-01Cを使っています。最近、i-modeのインターネット通信速度の低下で困っています。携帯を購入した時は、通信速度の3回の平均値が、1368kbpsでしたが、今日計測したら482kbpsしか出ませんでした。3回平均なので、偶然の値ではないです。通信速度を測定できるi-appliで測定した値です。異常に気付いたのは、携帯を買った時はメールを送信する際、一瞬で0%から100%になり、すぐに、「送信完了」になりましたが、最近になって、一呼吸おいてから送信完了になるので、どうしたものかと思い通信速度を計測したら、通信速度が大幅に低下していました。携帯電話が故障し、通信速度が低下する事ってあるのでしょうか?ドコモショップに診てもらったほうが良いでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4691日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
そんな便利なアプリがあるんですね!スピードの遅さには、データが重いのか、スピードに慣れた錯覚なのか、もうあきらめてました…。通信速度に関しては、ケータイ自体の故障の可能性もあるかもしれません。ですが、そのアプリを疑うわけではありませんが、通信スピードは個人の感覚によるところも大きいので、何とも言いにくいというのがあります。そしてハイスピードケータイが主流になり、高速通信が当然のようにうたわれていますが、スピードはあくまでもベストエフォート方式のまま昔から変わっていません。ベストエフォートは“最善を尽くす”という意味があります。機種自体はハイスピード対応であっても、実際の通信速度は通信の環境や、その時に利用しているネットワークの利用混雑状況により、早いときもあれば遅いときもある…という意味です。つまり日々、時間により速度は変化するものなので、通信状況だけを見ての判断はとても難しいものなのです。オススメはやはり、目で見ても分かりにくいものですから、おっしゃっておられる通り、ドコモショップからメーカーに出してみてもらうことが一番はっきりすると思います。メーカーで中を開けることで初めてわかる故障もありますし、本当に故障をしていたならば、このまま使用していくうちに他にも調子が悪くなるところが出てくる恐れもあります。なるべく早めに見てもらうことをオススメします。原因がはっきり分かるといいですね。
Yahoo!知恵袋 4690日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
119
Views
質問者が納得あまりにも情報が少ないのでお答えできる範囲しか答えられないのですが(画面に見慣れないアイコンが出てるなど) そのかかってくる方の電話番号や自宅のお電話は電話帳に登録されてるでしょうか? もしされてない場合では機能の一つに電話帳に登録してある番号以外(未登録の番号)からの電話を全て拒否するという機能があります。 そちらを操作ミスか何かでONにしてませんでしょうか? もし上記の理由に該当するようでしたら MENU→発着信/通話機能→着信機能→「暗証番号入力」→メモリ登録外着信拒否→ON/OFFとありますので...
4552日前view119
全般
112
Views
質問者が納得詳細マニュアルを確認しましたが、マニュアルにはピンクのメールと書いていますので、おそらくそのことではないでしょうか。ピンクのメールマークは4種類あります。ピンクのメールマークにF←メッセージFがセンターに満杯になっているピンクのメールマークにR←メッセージRがセンターに満杯になっているピンクのメールマークに中記号←メッセージF・R、通常のメールがセンターに満杯になっているピンクのメールマークのみ←FOMA端末内の受信メールが未読、保護で満杯になっているとのことです。メールを読めば消えるとのことなので、一番後...
4623日前view112
全般
83
Views
質問者が納得microSDにサイズなんてありません。L-01Cは最大でmicroSDHC16GBに対応しています。まあ用途にもよりますが、4GBもあれば十分だと思いますよ。
4612日前view83
全般
92
Views
質問者が納得調べました・・・。どうもL-01Cのロック設定はそれだけしかないようです。正直、びっくりしました(;一_一)国内メーカなら無操作で○秒後や、折りたたんだあと○秒後に自動的にロックができる設定はほぼ標準搭載なのですが、この機種に限っては違うようです<(_ _)>
4665日前view92
全般
83
Views
質問者が納得L-01Cで再生できるのはWMAのみです。取説や公式サイトを見WindowsMediaPlayerで入れて下さい。MP3はWindowsMediaPlayerで入れれば適切に変換しながら入れてくれます。USBケーブルは必須です。http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/l01c/index.htmlhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/...
4671日前view83

取扱説明書・マニュアル

799view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../userguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A