Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
210
view
全般

MEDIAS N-04について質問です。今月にMEDIAS N-04...

MEDIAS N-04について質問です。今月にMEDIAS N-04Cを購入したのですが・・・ 二つほど質問です。ひとつは、ドコモの商品紹介ページに連続待ち受け時間が、360時間又は、220時間と載っておりますがあきらかに1日も持たず充電が終わってしまいます。もうひとつは、microSDカードについてです。 購入時に店員さんに挿入してもらってから2日ほどたったとき、通知に「SDカードが取り外されています。」となっていたので自分で入れなおして見たのですが次の日にはまた入ってないことになっています。 挿入した直後はしっかりとカメラ等行え、以前保存した記録は残っているのですが・・・これらのことについて体験、又は事情を知っている方は是非解答お願いします。 知恵袋初めてですがどうぞよろしくくお願いします!!
Yahoo!知恵袋 4823日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
拝見いたしました。自分も先日同じ機種を購入したものです。ドコモの商品紹介ページの連続待ち受け時間は、待ち受けを表示させた状態で なおかつエコモード 電波が最適な状態 アプリなど、時計すらの表示もない場合で 220時間から360時間もちますよ ということだと思われます。スマートフォン自体アプリやspモードを使うと電池の消耗が非常に激しいです。それは多機能がゆえに起こってしまう、または軽量化のためバッテリーのもちが悪い。 以上の理由が挙げられます。バッテリーのもちのわるさは私も頭を抱えています。ですが、現在出ているドコモのスマートフォンの中では私に最適なものです。なぜなら、自分はメールやアプリなど、すべての機能を活用したいと考えているため 赤外線のついていない多機種はOUTです。 今度でるアンドロイド2.3をつんでいるエクスペリアアークも多くの方が予約していますが、赤外線がついていない時点で自分としては興味0です。機能面ではMEDIASはとても高性能です。ですのでバッテリーのもちはわるいですがここは我慢しましょう。。。どれだけ使いこなせるか。どれだけハードに詳しいか、それが重要になってきます。がんばってください。わからない場合は本の購入が無難かとおもいます。次にmicroSDについてです 自分も同じような現象が多々起きています。ですがそれはPC接続をしてバッテリーを充電したあと に限ります。 PC接続をするとSDのほうもつながっているはずなので、抜くときに何か障害が発生しているかと思われます。自分は携帯本体の再起動で直します。こればっかりはこまりますね。。。どうしても原因を知りたいようであればドコモに問い合わせるのが一番かと思われます。 長くなりました。。。これにて|彡サッ
Yahoo!知恵袋 4816日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得そのまま設定を3Gに変えて頂ければご利用頂けるのでは?と思います。 データ端末 - OCN モバイル ONE - http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/ 対応端末に入っています。↑
3772日前view82
全般
73
Views
質問者が納得N-04Cはプロキシ設定出来ません
3889日前view73
全般
57
Views
質問者が納得気に入ったものを買えばいい
3911日前view57
全般
104
Views
質問者が納得当然あります 機種によって搭載している部品が変わったり、アンテナの大きさや感度が変化します
3975日前view104
全般
43
Views
質問者が納得正直どちらも数世代前の非常に古いスマートフォンです 使い勝手や通信速度が激的に変化することはありません
3973日前view43

取扱説明書・マニュアル

1350view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04C_J_OP_All.pdf
184 ページ3.99 MB
もっと見る