Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
66
view
全般

無線ルータの買い換え についての質問です。現在、数年前購入のバッファ...

無線ルータの買い換え についての質問です。現在、数年前購入のバッファロ社製の WHR-HP-G54 を使用して、自宅のノートパソコン(ウィンドウズXP)でネットを使用しています。それとスマートフォン(ドコモ:メディアスN-04C)を自宅で使用する際、wi-fiでつないで使っています。スマートフォンでネットする際にもう少し早くならないかと考えているのですが、例えば 同じバッファロ社製の WHR-HP-AG300H などに買い換えるともっと快適な通信ができるのでしょうか?プロバイダはケーブルテレビ会社の回線を利用しています。どなたかご教授ください。
Yahoo!知恵袋 4600日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も、最近、無線LANを買い替えました。11a,b,gの規格から、11b,g,nのものに替えましたが、インターネットの速度はほとんど変わりません。当然、そうなることは予想していましたが、無線LANは、LANケーブルの部分を無線化しているだけなので、元のインターネットの接続が速くなければ、変わらないのです。私の場合は、ADSLの50Mコースで実測で11Mbps程度だったので、無線LANの50Mbpsに比べもともと遅いので、無線LANが130Mbpsになっても、変わりませんでした。あなたの場合、ケーブルテレビの回線の実測が50Mbps以上出る場合は、変更することで早くなりますが、それ以下なら、ほとんど変わりません。実測サイトの例http://www.usen.com/speedtest/top.htmlご参考になれば。PS.無線LANの受信マークが1本とかで、電波が弱い場合は、電波の強いタイプにすることで、改善される場合があります。
Yahoo!知恵袋 4599日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得そのまま設定を3Gに変えて頂ければご利用頂けるのでは?と思います。 データ端末 - OCN モバイル ONE - http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/ 対応端末に入っています。↑
3769日前view82
全般
73
Views
質問者が納得N-04Cはプロキシ設定出来ません
3886日前view73
全般
57
Views
質問者が納得気に入ったものを買えばいい
3908日前view57
全般
104
Views
質問者が納得当然あります 機種によって搭載している部品が変わったり、アンテナの大きさや感度が変化します
3972日前view104
全般
43
Views
質問者が納得正直どちらも数世代前の非常に古いスマートフォンです 使い勝手や通信速度が激的に変化することはありません
3970日前view43

取扱説明書・マニュアル

1350view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04C_J_OP_All.pdf
184 ページ3.99 MB
もっと見る