Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
81
view
全般

サブ用にスマホの購入を考えています。 どちらも中古ですが、docom...

サブ用にスマホの購入を考えています。
どちらも中古ですが、docomoのスマホSHー03cと同じくdocomoのスマホN-04cで迷っています…。
皆さんなら、どっちを選びますか?
簡単な理由もそえて、お答 えいただければ嬉しいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 4522日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
両方使ったことがありますが,はっきり言わせていただきますと両方ともお勧めできません。
まずSH-03Cですが,急ごしらえで作った感が激しく,デビュー当時はOSも2.1で動作はもうスマートフォンとは言えないくらいのカクカクした動きでした。OS2.2にメジャーアップデートした後には若干早くなりましたがこのぎこちない動きはもうどうしようもないと思います。何度叩き壊してやろうかと思ったことか。3Dも楽しいのは買った直後にみんなに見せた時だけ。その後は「そういえばあったよなあ…」といった感じ。更に悪いのはシャープ(ドコモ?)の対応の悪さ。当初予定のメジャーアップデートが公表されながらも実施は半年遅れ。それに何らアナウンスが無い。これで多くのユーザーがシャープに対し見限りをしていると思います。挙句の果てにはLINXというSH-03Cブランドを消滅させて…この一件でシャープを見限ったのは言うまでもありません。ハードよりも後の対応が非常に残念でした。
N-04cですが,なんの前触れもなく再起動したり,電源が切れたり・・・でこちらも使い物になりませんでした。別に多量のアプリを入れたわけではないんですがあまりの不安定さに怒りを通り越して呆れてしまいました。ただ動作はSH-03Cよりもスムーズでした。薄いのでかさ張らず,サブ機で割り切るなら,まだ選択の余地があるかもしれません。
そんなわけで日本メーカーのスマホにはあんまり良いイメージがありません。現在はサムスンのギャラクシーを利用してますが,ガラケー機能(赤外線,お財布機能,ワンセグなど)は無いのですが,非常に安定してサクサクと動きます。韓国製についてはとやかく文句を垂れる者も多いのですが(私もそうでしたが),使うとその言葉が出なくなると思います。日本製=性能が良い,まだまだ通用するのかもしれませんが,このスマホの一件で少々将来が不安に感じているのは私だけではないと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
82
Views
質問者が納得そのまま設定を3Gに変えて頂ければご利用頂けるのでは?と思います。 データ端末 - OCN モバイル ONE - http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/datacard/ 対応端末に入っています。↑
3782日前view82
全般
73
Views
質問者が納得N-04Cはプロキシ設定出来ません
3899日前view73
全般
57
Views
質問者が納得気に入ったものを買えばいい
3921日前view57
全般
104
Views
質問者が納得当然あります 機種によって搭載している部品が変わったり、アンテナの大きさや感度が変化します
3984日前view104
全般
43
Views
質問者が納得正直どちらも数世代前の非常に古いスマートフォンです 使い勝手や通信速度が激的に変化することはありません
3982日前view43

取扱説明書・マニュアル

1351view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04C_J_OP_All.pdf
184 ページ3.99 MB
もっと見る