Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
274
view
全般

DOCOMO ホームUについて最近ドコモ携帯の機種変えをして、N-0...

DOCOMO ホームUについて最近ドコモ携帯の機種変えをして、N-02Cになりました。この機種はWi-Fi機能がついていて、早速設定しました。フルブラウザ機能ではWi-Fiで通信しているのを確認できたのですが、通常のiモード通信はパケット通信でした。それでいろいろと調べていたら、ホームUというサービスがあるのを見つけました。ドコモのホームページでもあまり理解できなかったので、質問させてください。1:ホームUでは、メールからアプリのダウンロードまで、全てWi-Fi通信で可能なのでしょうか?例外があれば具体的に教えてください。2:ホームUを使えば、電話もWi-Fiで出来るとありましたが、この場合電話料金はどうなりますか?3:ルータ(無線アクセスポイント)をドコモ専用に買い換えなければなりませんか?4:月額490円とありますが、支払いは携帯料金と別になるのでしょうか?5:このサービスをご使用になっている方で、メリット・デメリットを教えていただけますか?自分は基本的に携帯電話でインターネットをすることはほとんどなく、情報収集やブログなどは全てPCで行っています。今回の買い替えで、契約をタイプSSからシンプルに変更し、なんしかパケット代が一定額以上はいかないとのことでしたが、そもそもパケット通信はメールしかしません。Wi-Fiでパケ代をかけることなくネットできるのであれば、最近流行のモバゲーとかやってみたいなぁと思っています。でも月々500円近くかけるほど、通信するかどうか今のところ解りません。まぁやってみてどうなのか・・・って所はあるのですが、まずは情報収集からと思いました。回答をよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4947日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1)全てWi-Fiになる。但し、自宅の回線がNTT網に限られる。理由は通常のプロバイダとは別にドコモへの同時セッションが必要なため。2)無料通話分から差し引かれる。但し双方ともホームU条件下なら24時間無料通話可。3)IPセントレックスが原因で買い替えは必要。ドコモも専用品以外サポート対象外。ホームU設定ソフトは走らないことが多い。4)別途5)設定がかなり高度。/シングルモードにしないと無線がガチャる。Bフレッツ(ひかり電話の出来ないタイプ)がいろんな意味で一番スムーズに繋がる。IPセントレックスが原因と言うのはドコモの問題。ホームUを契約すると050番号が付随するので。多分わかってらっしゃるとは思いますがルーターについては物理的にマルチセッションと11b/11gが出来れば専用品でなくても可です。ただ接続出来る/出来ないない事については自己責任なわけで…当方は5千円程度で対応品(NEC製)に変更しました。punyo_onakaさん
Yahoo!知恵袋 4947日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得iモード端末の場合は、テザリングではなく、アクセスポイントモードですね。 アクセスポイントモード https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/index.html FOMAプランご利用の場合は、料金が上がりますので、ご注意下さい。 ご利用料金 https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/charge/ ご利用の流れ https...
3581日前view42
全般
31
Views
質問者が納得FOMA補助充電アダプタ01を利用していますが 2年位使ったのでそろそろ寿命です 金額は2000円位でしたね。
3884日前view31
全般
65
Views
質問者が納得スレ主様 フィーチャフォン(ガラケー)で有る限りは厳しいと思われます。 ご存知かと思いますがフィーチャーフォンの内臓ROMは今では当たり前の様に普及してるスマホと比べれば比べものにもなりません。 即座に解像度が大きいと「設定したファイルサイズになったため撮影終了しました」となります。 低解像度にはなってしまいますが、ガラケーの動画撮影メニューで解像度を下げられる事をお勧め致します。 しかし解像度をさげると今度は逆に長時間録画が可能になっても画素数が小さい為に小さな解像度の動画になってしまいYouTube...
3925日前view65
全般
86
Views
質問者が納得受信許可するアドレスに メルマガを送って来るアドレスを追加すればOKだと思います。 メールマガジンは、PCから送られて来ます。
3953日前view86
全般
53
Views
質問者が納得ほとんどのスマートフォンは、外部機器を用いることなく 『ハンズフリー』 で通話できますよ(^-^)
4029日前view53

取扱説明書・マニュアル

2291view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-02C_J_All.pdf
173 ページ10.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A