Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
186
view
全般

iphone、MEDIAS LTE N-04Dのメリットデメリットを...

iphone、MEDIAS LTE N-04Dのメリットデメリットを教えて頂きたいです。 現在DoCoMoのN-02Cを使用しています。

そろそろスマートフォンに買い替えようと思うのですが、あまりに種類が多く迷っております。

第一候補が、DoCoMoから先日発売されたMEDIAS LTE N-04Dです。
こちらはクロッシィシリーズが発売された辺りから購入を検討しておりました。
おサイフケータイをよく利用するので、こちらはiD対応機種ということでその点もひかれております。
あとはワンセグ、画面サイズの大きさでしょうか。
なにより現在もNを使用しているので手に馴染むまで早いかな、と思っております。

第二候補がiphoneです。
毎日iPodclassicを使用しているので、データを共有出来るのであればとても便利なのではないかな、と考えております。
iPodを使用していて、何度も同期する際にバグを起こしているのであまりapple社に対する信用はないのですが…
電池の持ちやタッチパネルに関してはかなり良いと聞きましたので。

ですが現在使用している携帯会社がドコモなので、乗り換えるのも…と購入に踏み切れずにいます。
(現在の携帯の2つ前まではauを使用しておりました)


現在4年付き合っている恋人に合わせてドコモに乗り換えたので、今更他の会社に移るというのは気が引けるのですが(結婚した際に携帯会社が違うと何かと不便そうなので)、やはり自分に一番合う携帯が良いだろうと悩んでおります。
iPodを頻繁に利用している場合、やはりiphoneの方がなにかと便利な点が多いのでしょうか?

ネットで色々と調べてはみたものの、専門用語が多すぎてデメリット、メリットが上手く理解出来ませんでした。
携帯にお詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4514日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
発売直後の機種なので、僕もあまり詳しくありませんが、ご参考になれば。。。

両機種の単純比較ですが、ガラケー機能(防水、おサイフ、ワンセグ、赤外線通信等)を必要とされるのであれば、MEDIASでしょうね。ただし電池の持ちはiPhone4Sに比べ、圧倒的に持たないのがデメリットだと思います。
操作感や安定度ではiPhoneに分があると思います。iPhoneの場合は、PCとリンクがフル活用の前提条件となりますね。
あと、家族内や親しい方とは同一キャリアにしておいた方が、様々なメリットを享受できると思いますよ。

仔犬のザックス
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得iモード端末の場合は、テザリングではなく、アクセスポイントモードですね。 アクセスポイントモード https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/index.html FOMAプランご利用の場合は、料金が上がりますので、ご注意下さい。 ご利用料金 https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/charge/ ご利用の流れ https...
3586日前view42
全般
31
Views
質問者が納得FOMA補助充電アダプタ01を利用していますが 2年位使ったのでそろそろ寿命です 金額は2000円位でしたね。
3889日前view31
全般
65
Views
質問者が納得スレ主様 フィーチャフォン(ガラケー)で有る限りは厳しいと思われます。 ご存知かと思いますがフィーチャーフォンの内臓ROMは今では当たり前の様に普及してるスマホと比べれば比べものにもなりません。 即座に解像度が大きいと「設定したファイルサイズになったため撮影終了しました」となります。 低解像度にはなってしまいますが、ガラケーの動画撮影メニューで解像度を下げられる事をお勧め致します。 しかし解像度をさげると今度は逆に長時間録画が可能になっても画素数が小さい為に小さな解像度の動画になってしまいYouTube...
3930日前view65
全般
86
Views
質問者が納得受信許可するアドレスに メルマガを送って来るアドレスを追加すればOKだと思います。 メールマガジンは、PCから送られて来ます。
3958日前view86
全般
53
Views
質問者が納得ほとんどのスマートフォンは、外部機器を用いることなく 『ハンズフリー』 で通話できますよ(^-^)
4034日前view53

取扱説明書・マニュアル

2292view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-02C_J_All.pdf
173 ページ10.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A