Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

docomo N-03Dを使っている方、使い具合はどうですか? バ...

docomo N-03Dを使っている方、使い具合はどうですか?

バッテリーの保ち具合
ボタン操作
レスポンス
漢字変換の学習機能
について教えて下さい。

ちなみに、今はP-02Cを使っているんですが、ボタンが固くて押しづらいし、普通に操作しているのに勢い余って違う所にカーソル(?)が行くし、挙げ句、3ヶ月前新しい電池に交換したばかりなのにフル充電出来なくなりました。
auのカシオ携帯も持っており、すごく使いやすいのでN-03Dがこれに近ければいいなと思っているのですが、どうでしょうか?
お手数をかけますが、回答宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4260日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電池の消費が大きいので結構有名だったSH-06Aが、充電に以上が出始めたこと、製造販売後3年になることで修理が実費になる事を理由に、N-03Dに変えました。

変えて1ヶ月くらいですが、かいてきにつかってますよ。

バッテリーの保ち具合
結構長いと感じています。1時間程度では数%しか減りませんので。まあ、前のSH-06Aの電力消費量が大きかったこと、スマホの電力消費量が大きいから感じるのかも知れませんが。

ボタン操作
ボタンの反応は、良いですね。

レスポンス
ちょっとだけ、画面の切換が遅いかな、って感じます。それ以外無しですね。

漢字変換の学習機能
私にとっては、十分すぎる変換精度です。

カシオ機は使ったこと無いので比較できないのが残念です。
Yahoo!知恵袋 4260日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得iモード端末の場合は、テザリングではなく、アクセスポイントモードですね。 アクセスポイントモード https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/index.html FOMAプランご利用の場合は、料金が上がりますので、ご注意下さい。 ご利用料金 https://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/accesspointmode/charge/ ご利用の流れ https...
3575日前view42
全般
31
Views
質問者が納得FOMA補助充電アダプタ01を利用していますが 2年位使ったのでそろそろ寿命です 金額は2000円位でしたね。
3877日前view31
全般
65
Views
質問者が納得スレ主様 フィーチャフォン(ガラケー)で有る限りは厳しいと思われます。 ご存知かと思いますがフィーチャーフォンの内臓ROMは今では当たり前の様に普及してるスマホと比べれば比べものにもなりません。 即座に解像度が大きいと「設定したファイルサイズになったため撮影終了しました」となります。 低解像度にはなってしまいますが、ガラケーの動画撮影メニューで解像度を下げられる事をお勧め致します。 しかし解像度をさげると今度は逆に長時間録画が可能になっても画素数が小さい為に小さな解像度の動画になってしまいYouTube...
3919日前view65
全般
86
Views
質問者が納得受信許可するアドレスに メルマガを送って来るアドレスを追加すればOKだと思います。 メールマガジンは、PCから送られて来ます。
3947日前view86
全般
53
Views
質問者が納得ほとんどのスマートフォンは、外部機器を用いることなく 『ハンズフリー』 で通話できますよ(^-^)
4022日前view53

取扱説明書・マニュアル

2289view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-02C_J_All.pdf
173 ページ10.35 MB
もっと見る

関連製品のQ&A