Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
119
view
全般

microSDが壊れて?しまいました… 諦めるしかないのでしょうか?...

microSDが壊れて?しまいました… 諦めるしかないのでしょうか?使用携帯電話:docomo N-04B使用microSDHC:SONY 8GB class4使用歴:共に1年3ヶ月昨日、カードリーダーを使ってPCで読み込ませ、画像をWeb上にアップしました。そして、PC上でちゃんと取り外しを行った後に、カードリーダーを引き抜き、SDカードを取り出し、携帯に戻しました。その日はそれ以降、携帯からもSDはチェックしていませんが今日、SDのデータを見ようとしてみると、「データがありません」とのメッセージが出ました。「保存容量」で見てみると、今まで通りの使用領域がありました。画像データ、映像データ共に、複数のフォルダ分けをしていたのですが、それらも丸々なくなっていました。再度、カードリーダーを使ってPCで読み込ませると、携帯から見たようにフォルダはなくなっており「SD……」という、ファイル名が文字バケしてる謎のデータがありました。(……は文字バケ部分で、表記は覚えてません)そして、またPCからはずし、携帯に差し込むと、SDカードのアイコン上に“?”があり携帯から見ようにも「フォーマット化しますか?」という状態に。以降、PCで読み込ませようとしても、同じ状態です。(もちろん、フォーマット化はしていません)4年間の思い出が詰まった大切なデータです。何とか復旧を試みたいのですが、ここまで来てしまうと、もう絶望的なのでしょうか……?(バックアップを取っていなかった自分にも原因はあると思いますが)リカバリーソフトで復旧を試みようと思ったのですが数も多く、どれが信憑性が高いのかもわからず、保留している状態です。(今のところhttp://recovery.cgn.jp/datarecovery-recovery.htmlを使おうと思ってますがどうでしょう?)docomoショップに行ってみようかと思いましたが、一応、仕事をしている手前なかなか営業中に行くことができません。長くなって申し訳ありません。どうにかして復旧させることはできないでしょうか?回答よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4646日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
カードリーダーは、USBタイプということなので、マルチでいろんなカード使えるやつですね。SDアダプタを使って直接パソコンに挿しこんでみられましたか。是非試して頂きたいです。(ここで今後の事を言っても仕方ありませんが、)新品であっても、マイクロSDカードはカードリーダーに直接挿さずSDアダプタ経由で使用された方がいいと思います。マルチカードリーダーって、マイクロSDカード挿しにくくないですか?抜き挿しするたびにカードに負担がかかってるようで…私は、直接挿して使うと、たまに認識してくれない事があったので、必ずSDアダプター経由で使うことにしています。SDカードクリーナーというのもあるようです。カードの汚れならこれで治るかも知れません。いろんな要因が考えられますので、マイクロSD カード 故障 復旧 等でいろいろネット検索してみて下さい。
Yahoo!知恵袋 4644日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得意味なし そもそもフレッツ光で使うホームゲートウェイに電力が必要なんで そりゃ、N-04Bをアクセスポイントモードで使えばwifi使えますが、回線契約が必要だし、災害時には携帯電話回線は必ず輻輳するので、使えない そんなに心配なら発電機買った方がまし
3577日前view42
全般
41
Views
質問者が納得iモード iモードメール iアプリ はiモード通信(パケット通信)を 行わないと使えないので ドコモとの回線契約が必須。 koyukiusafeetさん
3597日前view41
全般
83
Views
質問者が納得記載のVH410でのN-04Bの動作確認は出来ているとの記載がHPにありましたので出来るのだと思われます。 もう一度説明書等をみて操作してみてください。 http://www.sonymobile.co.jp/product/accessories/vh410/
4083日前view83
全般
39
Views
質問者が納得マイクロSDが2GB以上のものなら、カードリーダーが使用しているSDの規格(おそらくSDHC)に対応しているか確認して見てください。 対応していなければ、SDを使用出来る機器でその規格に対応している手持ちのもの、デジカメや音楽プレーヤーなどがないか確認してその機器経由でデータを取り込むか、対応しているカードリーダーを購入しましょう。
4256日前view39
全般
37
Views
質問者が納得電話機の機能ではなく(圏外の時は電話機自体では着信がわかりませんので)、ドコモ側であとからSMSで通知してくれるサービスを利用します。 ドコモのサイトをご参照ください。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/incoming_info/
4328日前view37

取扱説明書・マニュアル

1418view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-04B_J_All.pdf
173 ページ17.42 MB
もっと見る

関連製品のQ&A