Gizport
1 回答
1
Share (facebook)
1737
view
全般

BS2の録画の仕方。テレビはパナソニックカラーテレビのTH-25FA...

BS2の録画の仕方。テレビはパナソニックカラーテレビのTH-25FA8(25型)で、
録画機器は東芝VTR一体型DVDビデオレコーダー D-VR1なんですが、説明書読んでもやり方がわかりません。誰か教えてください。 上記のテレビでは無理であれば両親のもう一台の
地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ TH-32LX80でのやり方をお願いします。
Yahoo!知恵袋 5367日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一応 それぞれの 機器について調べてみました。
もしかして違っているかもしれませんが…

TH-25FA8…BSチューナなし
D-VR1…BSチューナなし、入力端子はS端子のみ

この2つの組み合わせでは 絶対無理です。

もう一台のテレビ
TH-32LX80 は デジタルですがBSチューナがありますね。
それで このテレビの モニター出力(S端子がお勧め)…マニュアルの テレビ編82Pを参照のこと
マニュアルが手元になければ
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/th_32_26_20lx80.pdf
ここを見てください。

このモニター出力と レコーダの S映像入力端子と 音声入力端子をつなぎ
また このレコーダからの映像と 音声を テレビにつないで(ループになりますけど、確認のためです)

確認のために 接続した(ビデオ1とかビデオ2)とかに切り替えて きちんと表示されるか確かめてください。
もちろん 音声もです。この場合 画面のサイズがもしかして 本来のサイズにならないかもしれませんが
その時は テレビ側、レコーダ側で設定してください。

テレビのBSを受信した状態で レコーダに録画したら大丈夫だと思います。
この場合 もしかして テレビのチャンネルをそのままにしておかないと 別の番組が録画されるかもしれませんので
その点はご注意ください。
ただし テレビはデジタルですので レコーダに録画できても CPRM対応の DVD-RAMにしかダビングできませんし
一度ダビングしたら HDDからは消えます。

なお レコーダの入力端子ですが もしかして 入力側の端子の指定が必要な場合もありますので
ご確認ください。

私も実際使っているわけではないので それ以上のことはわかりません。
録画して残したい番組の前に 何でもいいですから 試してみて どうやったらいいか
理解されてから 本番に挑まれてください。

本当は BSアナログのチューナがあれば 簡単にできるのですけどね。
家で BS(アナログ)を録画する場合は 外部入力で S-VHSビデオデッキのBSチューナを使って
ハイビジョンレコーダに アナログ録画しています。
Yahoo!知恵袋 5367日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  1人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
128
Views
質問者が納得一応 それぞれの 機器について調べてみました。 もしかして違っているかもしれませんが… TH-25FA8…BSチューナなし D-VR1…BSチューナなし、入力端子はS端子のみ この2つの組み合わせでは 絶対無理です。 もう一台のテレビ TH-32LX80 は デジタルですがBSチューナがありますね。 それで このテレビの モニター出力(S端子がお勧め)…マニュアルの テレビ編82Pを参照のこと マニュアルが手元になければ http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/2008/...
5367日前view128
全般
161
Views
質問者が納得4:3とは… ワイドテレビは分かりますよね?横幅が広いTVです。これを【 16:9 】と言ったりします 対して古くからの、割と正方形に近い画面のTV。これが【 4:3 】ですね TH-25FA8で地デジをみると、20インチワイド位の画面サイズでしか観れないと思います 前回挙げた6つ↓は、私の考える"悪いところ"です ※S端子は前面にもう1つありましたね ------------------------------------------------------------ どんな...
5605日前view161

取扱説明書・マニュアル

780view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_25_21fa8.pdf
36 ページ5.41 MB
もっと見る

関連製品のQ&A