Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
283
view
全般

パナソニックのプラズマテレビ、TH42PX500の電源が入らなくなり...

パナソニックのプラズマテレビ、TH42PX500の電源が入らなくなりました。本体の主電源ボタンを押したら、赤いランプが点滅しています。
通常は緑のランプが点灯して番組が写るのですが。やはり 、故障でしょうか?
Yahoo!知恵袋 3513日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
基盤の故障です、オークションで画面が壊れて基盤が生きている品を購入して組み換えをすると数千円で直ります。
Yahoo!知恵袋 3513日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
故障ですね・・・
点滅回数によって故障個所が違うみたいですが、
とりあえず修理依頼でしょう。
高くつきそうなら買い替えも・・・?

http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%90%D4%93_%96%C5&bbstabno=2&topcategorycd=15&categorycd=2042
Yahoo!知恵袋 3513日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
137
Views
質問者が納得その機種は外付HDDに対応していない様ですが、どの様に録画しているのですか? ひょっとして、社外のレコーダにアナログ出力しているということですか?その場合は手立ては無いですね。 テレビにもオンタイマー機能はありませんので、つけっぱなしにするしか方法は無いでしょうね。 素直にBDレコーダーに買い替えした方が画質も良いですし、電気代も掛からないので、買い替え考えましょう。
4377日前view137
全般
133
Views
質問者が納得【補足について】 それでしたら、パイオニアの機器はDVDレコーダーですね。外付けHDDとは言いませんよ。 レコーダーにアンテナ線がつながっていないのなら、つないで下さい。書かれている通り、壁からレコーダーとレコーダーからテレビの2本必要です。このようにつなげば、 録画するのにテレビは関係ないですよ。極端な話、テレビがなくても録画はできます。 ------------------------- VIERA PX500は外付けHDDには対応していない機種ですよ。パイオニアの機器って外付けHDDじゃなくてD...
4377日前view133
全般
102
Views
質問者が納得地デジの双方向通信は、電話回線を利用しますが発信先電話番号が「0570」のため、ひかり電話では接続出来ない電話番号のためです。 改善して欲しい項目ですよね。
4742日前view102
全般
121
Views
質問者が納得地上デジタルのチャンネル設定を自動スキャンでもう一度された方が良いと思います。マニュアルでの修正が間違えている可能性があると思われます。きちんと修正できていれば映るのは当然なのですが、アンテナレベル99,最大100というのは異常な表示です。放送局のアンテナの直ぐ側でもそこまでなりません、通常あり得ない表示です。選局時とTV画面では表示回路も違いますのでそこで映るからTV画面で映るとは限りません。
4904日前view121
全般
118
Views
質問者が納得今までは、アナログを受信してTVを視聴されていたのですか?取扱説明書を見るのが一番簡単なのですが。 設定をやり直すのは、メニュー→設定する→初期設定→簡単設置設定を選んで、決定を3秒以上押す。 後は、画面のメッセージに従って下さい。
4943日前view118

取扱説明書・マニュアル

2352view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_50_42_37px500_tv.pdf
84 ページ17.78 MB
もっと見る

関連製品のQ&A