Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
92
view
全般

ビエラ th-p42s2を最近購入しました。いままで持っていたdvd...

ビエラ th-p42s2を最近購入しました。いままで持っていたdvdレコーダがアナログ対応なので1台はレコーダを通してアナログ録画しています。もう一台を地デジから直接入力して録画したいのですが、できません。 説明書やこの欄の回答では、出力端子から入力すればできると書いていますが、モニター出力からしても4秒しか録画できなかったり、音しか録音できません。どうしたらできるのか教えてください。
Yahoo!知恵袋 5009日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
2台のレコーダの型番がわかりませんので、詳しいことは記載できませんが、下記の4点をまず確認ください。
なお、TV はアナログ放送および地上波ディジタルが正しく受信できているということを前提としています。

1.アンテナからの信号レベルは正常か(TVの受信状況を確認)
2.アンテナからの同軸ケーブルは正しく接続されているか
3.レコーダとTVとの接続は正しいか
4.レコーダのチャネル設定は正しいか


1.アンテナからの信号レベルは、TVのメニューから確認できます。
メニュー ボタン>設定する>初期設定>受信設定>地上
ここで、正しいレベルが得られていないならばご家庭のアンテナ・ケーブルの設置(UHFアンテナが設置されているか etc.)等が正しいかを確認ください。

2.アンテナからの同軸ケーブルは下記の様に接続されているか確認してください。
壁の同軸⇒地上波ディジタルレコーダ同軸入力側⇒地上波ディジタルレコーダ同軸出力側⇒DVDアナログレコーダ同軸入力側⇒DVDアナログレコーダ同軸出力側⇒TV同軸入力
上記の様に接続されていないならば、取扱説明書<基本ガイド>の26-27ページ等を参照して同軸ケーブルの再接続をしてください。

3.各々のレコーダの出力端子をテレビに接続してください。
テレビとの接続は、なるべく高画質で視聴できる方法をとってください。
たとえば、HDMI > D端子+ステレオ音声コード > S映像コード+ステレオ音声コード > 映像コード+ステレオ音声コード の優先順位です。詳しくは、取扱説明書<接続ガイド>をご覧ください。

4.レコーダ側のチャネル設定が不十分な可能性があります。
TVの入力切替を地上波ディジタルレコーダ側にして、レコーダのチャネルを切り替えてみてください。
正しいチャネル設定になっていない場合、レコーダの取扱説明書を参照しながらチャネル設定を行ってください。


以上、ご確認ください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
3628
Views
質問者が納得早めに、パナソニックサービスに電話しましょう。 この機種のC1モジュールの交換は、保証延長になっています。 今なら無料で交換してくれます。
4063日前view3628
全般
492
Views
質問者が納得同じ様なことが、我が家のビエラ(プラズマTV)にも起こりました。 3年ほど前に購入した物です。 パナソニックのサービスが、来てくれて、プラズマパネルと基板を交換したそうです。 幸い、ヤマダ電機の長期保証に入っていたので、修理代金は無料でした。 あなたは、長期保証に入っていますか。 入っていなかったら、新品を買うほど修理代がかかると思いますよ。
3714日前view492
全般
1705
Views
質問者が納得まず、買ってから何年ですか? 修理ってそんなもんですよ。 量販店で買ったのであれば、長期保証の内容で無償になりますが。 液晶の故障なら駄目ですが。
4304日前view1705
全般
480
Views
質問者が納得パソコンとテレビをどんなケーブルでつないでいるか パソコンでテレビは認識されているか http://kanegongon.at.webry.info/201201/article_8.html 例えばこんな感じ 補: こちらにはあなたのパソコンにどんな出力があるのかわからないので、どんなケーブルや機器を使えばいいか回答できません。 DVIでもあれば、HDMI変換もできるでしょうが・・・ 出力端子がなければむずかしいでしょう。
4296日前view480
全般
2939
Views
質問者が納得まぁ。結論から言うと 安物かうからだ、ということだな 中国製でしょ。それは、パネルのケーブルを抜き差しすれば 解決します。それでも出るのであれば、基板の交換になります。 ただし、オークションとか、通販で買った場合は除く。 ちゃんとした販売店で買っていればタダで治ります。 んで、付け加えて、ですけど 確かにメーカー同じですけど、地域によって 対応に個体差があるんですよ。 生活家電の方が優先度高くせざるを得ないことは事実だと思いますので 基本的に黒モノ家電は白物より遅くなるかな・・・ テレビみれ...
4457日前view2939

取扱説明書・マニュアル

6848view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../th_p50_46_42g2_46_42s2_guide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A