Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
310
view
全般

友人からクラシックコンサートの撮影を依頼されました。そこで、シャッタ...

友人からクラシックコンサートの撮影を依頼されました。そこで、シャッター音が出来るだけ小さくて高画質なカメラを探しています。候補となっているのは ・Canon EOS 50D(ライブビューで撮影) ・OLYMPUS E-520(ライブビューで撮影) ・FUJI FinePix S100FS ・Panasonic DMC-G1などです。シャッター音が出来るだけ小さく(理想は無音)、暗いコンサートホールでもノーフラッシュ撮影できるだけの暗所性能をもち、なおかつ画質がそれなりに良い、という要望なのですが、皆さんのおすすめを教えてください。新品/中古は問いません。また、無音であれば近くで撮れるので、そこまでのズーム倍率も要求されません(100mm程度で十分)ちなみに主催者、演奏者、会場ともに許可はバッチリです。来場しているお客さんのために、シャッター音を小さくしようという配慮からの質問です。(過去にAF動作音でも気になるという人がいたぐらいなので)よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5835日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
オペラのコンサート撮影を何度か依頼されたことがあります。その経験上では、一眼ならEOS 40D/50D系の音がいいのでは?E-520やG1の音はやや高音で、ホール内では予想以上に響くかな?と思いますので。その点、40D/50D系のややこもった音なら、比較的響きにくく、また観客の神経にも触りにくいかと。フィルム一眼をすすめていらっしゃる方もいますが、消音ケースなどでしっかりとした防音対策をしないとダメです。巻き上げ音がない分、音は一瞬で済みますが、ミラーアップ&シャッター音はかなり気になる(=響く)類の音です。フィルムカメラにするのであれば、いっそレンズシャッター式のカメラにした方がいいでしょう。で、他の方も書かれていますが、ライブビューをするなら観客がまぶしいと思わないよう、何かで覆って撮ったほうがいいかと思います。音や光が気になるようであれば、望遠レンズでできるだけ後席側にさがって撮ったほうがいいでしょうね。他の席とは隔絶された、ガラス張りの席などもありますのでそういう場所も良いでしょう。S100FSは音がほとんどしませんし、それなりの画質もあるので良いのではないでしょうか?ま、画質は一眼には及びませんけど・・・どこまでを「可」とするかで、考えが変わってくるかと思います。こういう場所でのライブ撮影の場合、画質よりも臨場感や観客への配慮の方が大事になるかと思いますので、「一眼+望遠」で遠くから狙うのが難しいようであれば、多少画質が落ちても音がしないカメラを使うのが良いのではないでしょうか?望遠域がそれほど必要でないのであれば、S100FSなどといわず画質的には(そこまで伸ばさなければ)G10やP6000あたりでも十分な気もします。S100FSクラスの2/3CCD(もしくはそれより大きいCCD)を搭載しているものだと、ソニーのR1も悪くないです。こちらは120mmまでですが、CCDサイズが一眼並みなので、それなりの画質が得られるかと思います。その他の同クラス(いわゆるネオ一眼系)だと、画質が良い悪いという以前にピントが合いにくい可能性が・・・PowershotProやDimageAシリーズなどに代表されるこのクラスは暗所性能が低く(時代的に仕方ないのですが)、また高感度ノイズも多いため、あまりオススメできないですね。
Yahoo!知恵袋 5834日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得設定云々より三脚使用が大前提ですがしてますか?またフィギア、ぬいぐるみ等の撮影ではライティングが命です。照明機器がありますか?カメラ内蔵フラッシュはダメです。まずカメラを三脚で固定して対象物の一部にピントを合わせます。AモードのF値を前後するだけでも対象物の写真に変化を付けられます。F値分かりますか?低いとピントが合う範囲が狭く、逆なら広くなります。最後に照明に合わせてホワイトバランスを変えてみて下さい。照明が同じでもホワイトバランスの変化はそのまま写真の変化になります。
4759日前view92
全般
92
Views
質問者が納得私も LUMIX DMC-G1のユーザーですが、「顔に若干歪みが生じたりなど」が不思議なのですが、「ボケ」か「ブレ」ではないのでしょうか?もし、私なら以下で撮影します。1:レンズは45-200を使用し、出来るだけ200mm側を使用して、背景をボケ易くします。2:撮影モードは 絞り優先モード(A)を使用し、全体のピントの合う範囲(被写界深度)と背景のボケ具合を調整します。3:オートフォーカスは使用しないで、マニュアルフォーカスにします。オートの場合、顔にピントがこない場合があると思います。4:シャッターはセル...
4760日前view92
全般
161
Views
質問者が納得写真を撮影する場合には写真が比較的小さいサイズり場合には近距離というよりは接写という事になりますから、そのカメラの最短距離がありますから、それより最短距離では撮影出来ないことになりますから無理だと承知して下さい。また、その様な接写の際に実力を発揮する専門の交換レンズがある位ですから。ですから、ご自分の使用しているカメラのレンズの最短撮影距離くらいは承知しておいて下さい。写真とは風景とか人物写真とか比較的、ある程度の距離を保った撮影スタンスで写真撮影が出来る構造になっていますから、数センチという接写には基本的...
5010日前view161
全般
229
Views
質問者が納得パナソニック製では唯一DMC-L10がマイクロフォーサーズ規格ではありません。ですので、L10向けのレンズはそのままでは使用できません。(マウントアダプタを使えば使用可能)その他Gシリーズ用のレンズは、全て使用可能です。同じマイクロフォーサーズ規格のオリンパスペンシリーズ用のレンズも使用可能です。それ以外のレンズは、マウントアダプタを使用することになり、オートフォーカスが使えないなどの制限が出てきます。
5054日前view229
全般
102
Views
質問者が納得使えるはずですが、シグマのレンズには絞り環がありません。開放固定でしか使えませんよ。>補足ほんとうですか?私も旧タイプを持っていますが絞り環はありませんし、シグマのサイトの写真でも確認できません。もう一度良く確かめてください。もしほんとうに絞り環(念を押しますが手動で絞りを変えられるリングです)がついているならAF以外は問題なく使えます。
5103日前view102

取扱説明書・マニュアル

3045view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_g1_g1k_g1w_r1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A