Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
271
view
全般

【至急】デジタルビデオカメラの映像をパソコンに移す方法について今文化...

【至急】デジタルビデオカメラの映像をパソコンに移す方法について今文化祭の準備で、ビデオを使って色々と撮影をしています現段階で取り終えたところまでこの週末で編集しようと思いますパソコンに搭載されているWindowsムービーメーカーを使って編集しようと思っています各メンバーの中で、編集ソフト(?)がパソコンにあるのが私だけなので頼まれました。しかし、ビデオカメラは他のメンバーの家にあったやつを使っているので取りこみ方が分かりません全く分からないので、1から教えていただきたいです。ビデオカメラ側の電源を入れる、などの根本的なところからSDスロットルがついているのでスロットルにSDを差し込めば大丈夫かと思ったのですが、うまくいかず、USBケーブルを使ってデジカメのように本体とパソコンを繋げば簡単に取り込めると思っていたのですが、よくわからないですどうすればいいのでしょうか。付属のCD-ROMなどのインストールなどがあったりしますか?状況パソコン dynabook TX/66Hビデオカメラ Panasonic HDC-TM35持っているもの ・本体・ビデオカメラ内に入っているデータの入ったSDカード(Transcend 8GB)・USBケーブル・バッテリー充電器とバッテリー×2・テレビにつなぐための三色ケーブル全て友人の持ち物ですので、何か確認すべき点があれば教えていただきたいですパソコンの方は聞かれれば答えられることはまだあると思います先ほども述べた通り、もしインストールソフトか何かが必要あればすぐに友人に連絡をとり、届けてもらいます。もし必要なら必要との旨を答えて頂いた後、その後のやり方も教えていただければ幸いです。今週末に大体を終わらせたいので、早めの回答をお願いします。
Yahoo!知恵袋 4673日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まずは、カメラの付属ソフトをインストールするところから始めてください。その前にカメラの説明書をよく読んでください。それと、TX/66Hでは編集は不可能ではないですが、スペック的に相当無理があります。し、未経験者が1週間程度でできるほど簡単なことじゃないです。まぁ がんばってみてください。
Yahoo!知恵袋 4672日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
113
Views
質問者が納得パソコンのスペック不足ということはないでしょうか。 PowerDirector 12を使用してBDMVコ-ディクで動画編集するには以下のスペックが最低でも、必要なようです。条件以下では正常にBDMVファイルが作成されない可能性があると思いますが。 ご存知だったり、充分なパソコンのスペックがお有の際は何卒ご容赦ください。PowerDirector 12もBlue-Rayも持たない者の素人意見です。 PowerDirector 12 動作環境 & ファイル形式 CPU フル HD ( H.264 及...
3907日前view113
全般
132
Views
質問者が納得ストリーム配信したいならカメラ側には、その機能は無いので間にビデオキャプチャ機器をかまさないとダメです。 HDMIでの入力希望なら Blackmagic DesignのIntensity Pro BLM-HD-000013 Intensity Shuttle どちらかがお勧めです。
4496日前view132
全般
83
Views
質問者が納得TM35は2010年7月1日が発売日でhttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100603-3/jn100603-3.htmlTM45は2011年2月25日が発売日ですhttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110117-2/jn110117-2.html価格コムの情報は仕様なんかもそうですけど間違っている事が時々ありますよ#そして基本的に直さない発売日なん...
4559日前view83
全般
118
Views
質問者が納得CDが付属してきたはずです。そのCDで、専用のアプリケーションをインストールして下さい。そのアプリを使うと、撮影年月別にフォルダ分けされた状態でPCに吸いだす事ができます。直接、コピーすると連番のファイル名なので、管理がしにくくなります。
4565日前view118
全般
105
Views
質問者が納得ビデオカメラの保存規格であるAVC-HDならビデオカメラで再生できますが、ディーガではAVC-HD規格で保存できません。またテレビ番組はロックがかかっているので、AVC-HDに変換することも不可能です。
4586日前view105

取扱説明書・マニュアル

3793view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../hdc_tm35.pdf
144 ページ12.72 MB
もっと見る

関連製品のQ&A