Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
126
view
全般

車のバッテリーあがりについて トヨタのwill vs(現在で6年目)...

車のバッテリーあがりについて
トヨタのwill vs(現在で6年目)のバッテリーが、ここ1年のうちに、購入して3ヶ月も経たないうちに、取り替えても取り替えてもダメで、3回も上がってしまいました。 ライト消し忘れなど、特に思い当たるフシはなく、だいたい週に一度か二度は乗っていますし、最近新しく機器を取り付けたということもありません。
バッテリーは、オートバックスで購入したバッテリー液不要のもの(5000円くらい)でした。
一度目にあがったときに修理工場の人に聞いたところ、オートバックス等の量販店は大量に仕入れて古い在庫を抱えていることが多いから、不良品が多い、と聞き、保証期間中でもあったため、取り替えてもらいましたが、またその2ヵ月後に同じことが起こり、またオートバックスに行き、取り替えてもらいました。

これはさすがにバッテリーだけのせいではないだろうと思い、トヨタで一日かけて電気系統のチェックをしてもらったのですが、特に異常はないといわれました。
今度、一度トヨタ純正のバッテリーにかえてみようと思っているのですが・・・

何かこのような経験された方、何か原因、解決法などヒントになること、なんでも結構ですので教えてください。
乗るたびにエンジンがかかるかどうか不安で困っています・・・よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 6362日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その行きつけのトヨタのレベルが低いだけでは?

どう考えても、バッテリーが2度続けて不良品なんてないでしょう!

ふつうに考えても、消費した電力に対して、発電した電気量が少ないか、漏電しているのかのどちらですよ。

特に異常が無くて、何度も上がるなんて無いですよ。

トヨタ純正でも結果は同じですよ。

単に、そのトヨタでは異常が無いのではなく、異常が分からなかっただけですよ。

大きなトヨタで見てもらうことを進めますよ。

どちらにしても、それだけの状態が出ていて、そのまま返すなんて、その店舗はその程度でしょう。
プライドがあれば、その状態で返却なんてしません。とことん原因を探しますよ。
Yahoo!知恵袋 6361日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
123
Views
質問者が納得アライメント調整をし、真っ直ぐ走るのに振動がでるとゆう事は、あくまで推測ですが、ショックの抜けや、ダウンサスとの相性、ホイールバランスなどの問題じゃないですか? 補足拝見致しました。 厚みは何㎜の物を使用したのでしょうか?通常3㎜ないし、5㎜程度の物であれば問題はないとは思いますが、それ以上になるとボルト長が不足し、ナットのかかりが不足する筈なので最悪走行中にねじ切れて脱輪となります。 何れにしてもきちんと隙間なく固定されているのかを確認しておく必要があると思います。
4912日前view123
全般
124
Views
質問者が納得工賃25,000円位部品代80,000位だと思います。
5353日前view124
全般
96
Views
質問者が納得その3台だけのようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/WiLL
5419日前view96
全般
118
Views
質問者が納得WILL VSは1.5Lと1.8Lのエンジンがあり、1.5Lであればイストの1.5Lと同額で毎年の自動車税は34500円です。 1.8Lだと5000円増し。イストの1.0Lなら5000円安です。 重量税は車検時に支払うのですがこちらは二年分でともに30000円です。 >捕捉見ました。 それと・・失礼しました。ご指摘頂きましたが勘違いですね。1.0Lは無く1.3L、1.5LなのでWILL VSの1.8Lを選ぶと5000円増しです。 5ナンバー、3ナンバーは規格(サイズ)を表しているだけなので関係ないです。...
5447日前view118
全般
181
Views
質問者が納得普通です CPが強制的に燃料をカットしてしまいますので 十分な暖気をしてからにしましょう エンジンが冷えている時は 燃料は濃い目で始動しますが この状態で急にアクセルを開けると ストールの方向に向かいますので エンジンを止めないようにCPが勝手に制御しまうす
5601日前view181

関連製品のQ&A