Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

来年2月車検です。ディラーで受けるかカーショップにするかで迷っていま...

来年2月車検です。ディラーで受けるかカーショップにするかで迷っています。
車は平成15年式のトヨタのウィッシュ(1800L、型式はUA-ZNE14G)で、走行距離は128,000Kmです。
今のところ大きな故障はありません。 先日調べたところ、ディラーの店頭表示額は103,118円、カーショップ(イエローハット)は94,550円でした。
どちらも値引きの話はしてきませんでした。ちなみに今まで車検や点検等や無料のキャンペン―の点検はディラーでやっていました。
安さか、より安心をとるかにより、結局は自分で決めることですが、皆さんはどうしていますか?ご意見やご助言をお願いします。
Yahoo!知恵袋 4612日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
9千円弱の差ならディーラーのほうがいいかもしれない。
カーショップは不調が無ければ車検を通すためだけの整備しかしない。
ディーラーならその車種についてのノウハウがある、
8年落ちで走行距離128,000Kmならそろそろだ。
いままでに整備・点検にだしていれば、
やがて起る不調の傾向と対策を知っていると思う。
交換が必要な部品があるかもしれない。
整備の上で親身な助言があるかもしれない。
どちらの車検でも故障したらトータルの修理代は変わらないが、
突然の故障は困る事になる。
9千円高は車と君の為の安心代かもしれない。
カーショップがそこまでしてくれるなら、
9千円安くあがるね。
Yahoo!知恵袋 4611日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
15
Views
質問者が納得2.0Z・1.8S・1.8A 3ナンバー登録 1.8G・1.8X 5ナンバー登録です 3ナンバーグレードはエアロボディ車で1700mmを超える(2.0Z 1745mm/1.8S,A 1720mm)ため3ナンバーになります
2915日前view15
全般
20
Views
質問者が納得ダイアグモードで、リバースの入力がされているか確認されましたか? もしかしたらリバースの入力がされていないかもしれません。
2920日前view20
全般
18
Views
質問者が納得型式、エンジン型式がわからないのですが。 スロットルバルブ系統 フューエルインジェクタASSY イグナイタ系統 コンプレッション フューエルポンプ系統 スパークプラグ ECU電源系統 を点検してみては?
2940日前view18
全般
18
Views
質問者が納得それは消えません。コンピューター繋げるしかないので。 ディーラー直行でしょう。しかしながら貴方は購入して2Wですから、購入店に先ず相談してから動いてはいかがですか?当然販売保証の範囲かと思いますから。
3243日前view18
全般
23
Views
質問者が納得どちらでもいいのではないでしょうか? しかし重量税等考えると・・・WISHではないでしょうか?
3044日前view23

取扱説明書・マニュアル

14885view
http://toyota.jp/.../wish_201204.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A