Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
54
view
全般

トヨタかって、セプターセダン、クーぺ、ワゴンとありました。カムリとの...

トヨタかって、セプターセダン、クーぺ、ワゴンとありました。カムリとの関係、説明できる人いますか
Yahoo!知恵袋 4622日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
日本で売っていたセプターは、北米向けカムリのことです。なので北米に行くとカムリで売っていました。

日本でカムリというと、そのころは5ナンバー枠いっぱいのセダンで国内専用でした。あくまで、マークⅡより小さく、コロナより大きいという寸法でした。

追記:セプターが販売されていた頃は、北米ではセダン、クーペ、ワゴンのラインナップが普通でした。北米では女性が乗る車としてクーペが必要でしたが、日本ではクーペは売れませんしセリカやカレンがありました。ワゴンも当時は5ナンバーのワゴンでカルディナがあったので、国内向けカムリにはクーペとワゴンは作らなかったのでしょう。兄弟車になるのですが、ボディの大きさが違います。

当時のアコードも同じです。ただし、カムリは5ナンバーで手堅く売れたのですが、アコードは世界共通の3ナンバーボディにしてセダンは大ハズレ。反対に逆輸入して販売したアコードワゴンが「かっこいいおしゃれなワゴン」として大人気だった時期ですね。

私もセプターにするかアコードにするかで、アコードワゴン買いました。
Yahoo!知恵袋 4622日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
13
Views
質問者が納得BLITZのスロコン複雑ですねぇ・・・ ざっと説明書を見ましたけど、単純に乗りやすさに重点を置くのならカスタムよりオートの方が良さそうに思えます。 トムスのスロコンは単純に4つのレベルから選ぶだけなんでいつもレベル4の最高段階で乗ってます。
3329日前view13
全般
79
Views
質問者が納得お金があれば~シボレーVR1欲しいですね~ 維持費がヤバイので買えませんが(笑) まあ、普通に買える車であればフリードになるのですが。 日本では、国産の方が維が安いので。
4204日前view79
全般
67
Views
質問者が納得使えるはずです。 近畿版とは言え、近畿だけしか地図が入っているのではなく、近畿は詳細地図はあるけど、それ以外は5kmか10kmスケールのおおざっぱな地図が入ってます。なので登録地点とかはそのまま引き継がれますし使えます。 昔々の高級ナビだとCDチェンジャーで入れ替えながら使ってました(´∀`)
4265日前view67
全般
154
Views
質問者が納得フォグを元通りにすれば直るんじゃないんですか。 おそらくHIDのノイズがホイールセンサ線に入ってるんでしょう。
4277日前view154
全般
82
Views
質問者が納得DSG搭載してる時点でパサートは論外です。DSGのトラブル事例は知恵袋にもたくさん出ていますので検索してみてください。 カムリとの比較ということは、セダンでしょうか?日本で売れているパサートはワゴンが中心で、セダンは全く人気がありません。5年乗ったらリセールバリューは1割程度でしょうか。 それでも、パサートのスタイルに惚れ込んで買うのであれば、お好きにどうぞ。
4281日前view82

取扱説明書・マニュアル

2495view
http://toyota.jp/.../camry_201203.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A